文字
背景
行間
学校ニュース
2016年10月の記事一覧
5年臨海自然教室(1日目)①
5年臨海自然教室(1日目)①
5年生にとって、待ちに待った臨海自然教室の日がやってきました。海なし県の栃木県民にとって、海に面した「とちぎ海浜自然の家」での活動は、とても有意義なことです。
さあ、いよいよ1日目のスタートです。
学校での出発式。「とちぎ海浜自然の家」に向かって出発です。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/akamasyo/wysiwyg/image/download/1/546/medium)
まずは鹿島港の中の見学です。見学船から、鹿島臨海工業地域の様子を見ることができました。タンカーの大きさにびっくりです。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/akamasyo/wysiwyg/image/download/1/547/medium)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/akamasyo/wysiwyg/image/download/1/548/medium)
港公園での昼食です。おうちの方のおいしい弁当に、思わず顔もほころびます。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/akamasyo/wysiwyg/image/download/1/549/medium)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/akamasyo/wysiwyg/image/download/1/550/medium)
次に新日鉄住友金属の見学です。残念ながら、工場内は撮影禁止で、写真ではお見せできませんが、真っ赤になった約1500度の鉄板が流れてくる迫力と熱気に大興奮でした。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/akamasyo/wysiwyg/image/download/1/551/medium)
5年生にとって、待ちに待った臨海自然教室の日がやってきました。海なし県の栃木県民にとって、海に面した「とちぎ海浜自然の家」での活動は、とても有意義なことです。
さあ、いよいよ1日目のスタートです。
学校での出発式。「とちぎ海浜自然の家」に向かって出発です。
まずは鹿島港の中の見学です。見学船から、鹿島臨海工業地域の様子を見ることができました。タンカーの大きさにびっくりです。
港公園での昼食です。おうちの方のおいしい弁当に、思わず顔もほころびます。
次に新日鉄住友金属の見学です。残念ながら、工場内は撮影禁止で、写真ではお見せできませんが、真っ赤になった約1500度の鉄板が流れてくる迫力と熱気に大興奮でした。