文字
背景
行間
学校ニュース
1年生 生活科『冬をたのしもう』
1月16日(火)
1年生は生活科で『冬をたのしもう』の学習をしています。先週降った雪そしてこのところの冷え込み、学校の中でも「冬」を見つける活動に取り組んでいます。
2時間目、1の2のみなさんは3階北側にある屋上にはじめて行きました。校庭ではとけてしまった雪もここにはまだ残っています。入り口近くの雪は、凍ってスケートリンクのようにつるつるになっています。「ここからはお日様が見えないね。」「校庭より寒い感じがするね。」「うわ~。つるつるだ~おもしろいね~。」
「先生。たらいやバケツの水がカチンコチンになってま~す」「雨どいに、つららができているよ。」たくさんの『冬』を発見しましたね。
続けて、プールサイドにも行ってみました。「雪が残っている~。」「プールが凍っているよ」低学年用の浅いプールはもちろん、大きいプールも全面凍っています。山井先生がそ~っと乗ることもできたそうです。
今日は、プールサイドで氷を作る実験をします。カップの中に水を入れて、明日まで置いておきましょう。プールサイドの水道は凍って出なかったので、ペットボトルじょうろで水を運びました。
カップの水はどうなるかな楽しみですね。
栃木市エキスパート教職員表彰! 大澤先生
1月15日(月)
今日は、『令和5年度 栃木市エキスパート教職員表彰式 』が、栃木市役所正庁で行われ、本校の大澤克代先生が、受賞しました。今年は、市内の小学校・高等学校から5名の教職員が表彰されました。
大澤先生は、にほんご教室担当として、児童が安心して日本語を学ぶことができるよう教材を工夫した授業を行ったり、日本での学校生活に慣れ楽しく登校できるよう支援したりしています。
青木千津子教育長から表彰を受け、教育委員のみなさんが見守る中、大川秀子栃木市長のあいさつもいただきました。大澤先生、おめでとうございました。
みんななかよく 雪を楽しみました
1月15日(月)
2時間目が終わった後の休み時間、子どもたちが校庭に駆けだしてきました。雪玉をつくって見せてくれたり、雪合戦をしたり、小さな雪だるまをつくったり、雪玉を転がしてより大きく成長させることを試みたり、、、
低学年も高学年も、みんなでなかよく雪を楽しみました。
この後、休み時間が終わったら、すばやく教室に戻って、約束を守って手洗いも済ませ、授業の準備をする姿がありました。切り替えのしっかりとできる栃木中央小の子どもたちです。
栃木中央小にも雪が降りました
1月15日(月)
先週13日(土)の午後には、思ったよりたくさんの雪が降り、学校のまわりにもうっすらと積もっていたため、14日(日)のうちに『15日(月)朝の登校時の安全確保・注意喚起』のメール配信をしました。
おかげさまで今朝は、交通指導員さんや見守りボランティアのみなさん、旗当番の保護者のみなさんに見守られて、安全に登校することができました。ありがとうございました。
校舎北側は雪が解けずに残っていて、外山先生と教頭先生が雪かきをしてくださいました。校庭も樹木で日陰になっているところに、3cmほど雪が残っていました。
今日は雪で遊ぶことができるかな。
6年生 今年は辰年!水墨画に挑戦!!
1月12日(金)
6年2組の教室をのぞいてみると、、、今日の図工は、習字道具を活用して「水墨画」に挑戦している真っ最中。本時の学習のめあては『自分だけの「龍」を描こう。』です。墨の濃淡や筆の動きを生かして描いたカーブから、辰年にちなんだ「オリジナル龍」を工夫して描いていました。
勢いのある龍・強そうな龍・芸術的な龍・かわいい龍、、、力作が並びそうです。卒業を迎える今年、思い出に残るよい1年にしたいですね。
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。