文字
背景
行間
学校ニュース
節分献立 いただきます
2月3日(木)
今日は節分。給食の献立も『節分献立』で、「ごはん・牛乳・いわしのおかか煮・磯かあえ・豚汁・福豆」の献立でした。
節分には、家の入口にいわしをつけてその匂いで鬼を追い払ったり、豆をまいて鬼を追い出したりします。いわしと豆は『鬼滅の食品』として、節分には欠かせない食品です。
6年生 朝のボランティア清掃
2月3日(木)
卒業までの日数が30日を切った6年生。「学校のために何かできること」に取り組もうと、企画委員会児童の提案で『ボランティアによる朝の清掃活動』を行うことになりました。2月中の毎週木曜日に実施する計画です。
今朝はその初回です。7:55になったら校内に分かれて、廊下や階段、オープンスペースなど、進んできれいにしてくれる6年生の姿がありました。
昨日水曜日は「ロング昼休み」で清掃がない日だったので、たくさんのほこりが取れていましたね。ボランティアのみなさんの、自主的活動のおかげで、廊下や階段が、スッキリきれいになりました。6年生のみなさん、どうもありがとう。
最上級生の立派な姿、下級生もしっかりと見せてもらっています。
6年生 あと30日!!
2月2日(水)
お昼休み、6年生の教室前がにぎやかです。
6年生はどの学級でも、卒業までの残り日数をカウントダウンしています。6の3では、一人ずつ担当した数字を書いた『日めくりカレンダー』になっています。
今日のカードは『30日』クレヨンしんちゃんが「あと30日だぞお。」と言っていました。
卒業までの日々、一日一日を大切に過ごしていきたいですね。
不審者対応避難訓練
2月2日(水)
栃木中央小学校では、年間を通して様々な想定をした『避難訓練』を行っています。今日はその中でも『不審者対応避難訓練』を行い、いざという時の命の守り方を学習しました。
栃木警察署やスクールサポーターの方と連携した避難訓練を計画していましたが、感染警戒度が上がってしまったことを受け、外部の方をお招きしないで、一斉に集まることも避けて「短縮版」で実施しました。
不審者が1階会議室に侵入したことを想定し、秘密の校内放送で知らせました。不審者のいる場所を避けて、静かに素早く避難することを確認しました。
教室に戻り、校長先生のお話、担当の先生のお話を聞きました。
いざという時に、適切な対応・避難を行うことができるよう、日頃から様々な避難訓練を行っていきます。
3年生 アリアン先生とWhat`s this ?
2月1日(火)
6時間目。3年生のみなさんが外国語活動の授業中です。今日は、「クイズの言い方になれよう」を学習のGOALにアリアン先生と元気に活動しています。
まず始めに「What is it? 」の歌をみんなで歌って、「What`s this ?」や 「 It`s 〇〇.」の言い方に慣れたら、、、
Activity1は、「MRI画像クイズ」。大型テレビに映し出されたものは何でしょう?レントゲン写真のような画像を見て、答えましょう。自信のある人は「 It`s a tomato 」と答えたり、自信のない人は「 Is it a water melon 」と尋ねたりしながら、正解にたどり着きました。
Activity2は、「3ヒントクイズ」です。穴の開いたカードの向こうに隠された絵は何でしょう。穴は、1つ・3つ・5つと増えていきます。アリアン先生と馬場先生のデモンストレーションを見たら、みんなの答える番です。「 It`s a banana 」正解です。
最後に、自分で絵を描いて友だちと「3ヒント クイズ」を出し合いました。
「What`s this 」みんなで楽しくクイズの言い方に慣れて、クイズを英語で出し合うことができました。
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。