学校ニュース

学校ニュース

学校 2学期がスタートしました。

 今朝は、秋空が広がり、さわやかな陽気の中での登校でした。

 いよいよ、本日から第2学期がスタートしました。
 学校では、体育館に全校児童が集まり、始業式などを行いました。
    
 校長先生から、「掃除、あいさつ、くつ揃え、親切、そして、あきらめない」という、2学期のめあてについてお話をいただきました。

 その後、各学年代表児童のめあて発表がありました。
    
   
 6名の児童が、自分のめあてを、堂々とした態度で発表することができました。

 最後に、久し振りに校歌を合唱しました。
    

 さらに、本日から編入した仲間や、学校ボランティアの自己紹介、児童指導主任からの話がありました。
    

 その後、体力テストでS級を獲得した11名の児童への認定証の授与と栃木市春季学童野球大会で優勝した大平中央学童チームの表彰を行いました。

学校 明日から2学期が始まります。

 夏休み42日目。明日から2学期がスタートします。

 本日は、全職員が出勤し、職員研修や職員会議を行ったり、明日に向けての準備や清掃を行ったりしました。

 午前中の特別支援教育研修の様子
    
    

 午後のQ-U研修の様子
    

 明日は、夏休みを終えて元気に登校する子どもたちを迎えるのを楽しみにしています。

学校 夏休みも残りわずか。

 夏休み36日目、残りあと6日となりました。

 昨夜は、久し振りに星空が広がり、七夕でおなじみの「夏の大三角」や「さそり座の1等星アンタレス」などが輝いていました。
 また、今朝は、薄曇りでさわやかさも感じる陽気でしたが、日中は気温が上がる予報なので、熱中症等には十分気を付けたいものです。

 さて、学校では、夏休みの作品提出期間の最終日となりました。
 理科室の机上には、昨日までに提出された作品がこぼれそうなくらいです。
    

 本日の受付時間は、午後4時までとなっています。提出の際は、交通に十分気を付けて登下校してください。

 今週の巡回時等に出会った生き物たち。
    
    
    
 今年の夏は、雨天が多かったせいか、キノコ類を多く見掛けます。

学校 夏休み作品提出期間始まる。

 夏休み32日目、残りあと10日です。

 学校では、今日から、夏休みの作品提出期間が始まりました。
 朝の9時頃から、早速、夏休みに取り組んだ作品を持って子どもたちが玄関を入ってきました。
 職員室に挨拶をした後、理科室のクラスの場所に提出していきました。
    
 朝、何もなかったテーブルの上は、みるみるうちに作品でいっぱいになっていきました。

 また、今週1週間、図書室の本の貸し出しも行っています。本日は、40冊ほど貸し出されたようです。

学校 夏の実り。

 夏休み28日目。あと14日。
 今朝は、昨日まで降り続いた雨がようやく上がり、曇り空ながら、さわやかさを感じる朝です。

 学校では、来週の月曜日(21日)から、夏休み作品提出期間となります。
 一生懸命取り組んだ作品を提出しに来る子どもたちをお迎えするのがとても楽しみです。

 今朝の巡回で、夏の実りやたくさんの生き物たちと出会いました。
    
  
  巣立ち ⇒