学校ニュース

学校ニュース

学校 事業が盛りだくさんの一日でした。(その1) 

 今朝は、冷たい風が少し吹いていたものの、雲一つない真っ青な空が広がる下での登校でした。
 学校の西側には、朝日に照らされた太平山などの山並みが映え、南には、雪をかぶった富士山が見られました。
    

 そのような中、学校では、本日一日、活動や行事が盛りだくさんでした。
 まず、2時間目には、5年生の親子ふれあい活動として、体育館でドッジボール大会が行われました。
    
 さすがに5年生が投げる球は速く、保護者の方々も本気になって悪戦苦闘していました。
 企画運営をしてくださった学年委員の皆さん、お世話になり、ありがとうございました。

 また、10時からは、視聴覚室において、PTA教養委員会主催の教養講座として、「フラワーアレンジメント講座」が行われました。
    
 学区内にある木村生花店のスタッフにご指導いただき、個性あふれるクリスマス飾りが完成しました。
 木村生花店のスタッフの皆様、ご多用の中、アレンジメントのポイントを分かりやすく伝授していただきましてありがとうございました。

 さらに、業間には、体育館で、表彰集会と作文発表を行いました。表彰項目は、
  ・ 下都賀地区読書感想文コンクール          ・ 第39回小学生公園絵画展
  ・ 防火ポスターコンテスト                 ・ 大岩藤処理区下水道ポスター展
  ・ 小学生人権書道コンテスト               ・ 子どもの人権絵画コンテスト
  ・ 大平地域理科研究展覧会並びに研究発表会   ・ 校内持久走大会
  ・ 「小さな親切」運動作文・標語コンクール
でした。
 その後、小さな親切」運動作文・標語コンクール全国大会で入選した、6年生 近藤紘輝くんに、「心のバリアフリー」という題名の作文を朗読してもらいました。
  
 自分自身の実体験を基に学んだ教訓がよく分かる作文でした。大平中央小学校の児童全員の心がバリアフリーになるためのきっかけを作ってもらえました。全校児童を前にした朗読をありがとうございました。

学校 6年生対象に薬物乱用防止教室が行われました。

 今朝は、思いの外、雨が長く降り続き、傘をさしながらの登校でした。

 学校では、午前中、6年生を対象に「薬物乱用防止教室」が行われました。
 栃木警察署生活安全課関係の方々による説明を聞いたり、薬物の恐ろしさを表現した映像を鑑賞したりしました。
      

 その後、クイズに答えたり、薬物使用の誘いの断り方体験をしたりして学びました。
 さらに、持ってきていただいたパネルや展示物を見せてもらったり、パンフレットをいただいて学び直しをしたりしました。
    

学校 1・2年生が生活科学習で交流しました。

 今朝は、澄み切った青空の下、日差しがあり、風もなかったため、心地よく子どもたちを迎えることができました。

 学校では、3・4校時に、生活科学習の一環として、1・2年生の交流学習が体育館で行われました。
 2年生が、家庭から持ち寄った材料などを活用して、いろいろなお店屋さんの準備を進めてきました。
 そのお店を体育館に準備した後、1年生を招待して、買い物をしてもらったり、ゲームなどで楽しんでもらったりしました。
 1年生を呼び込んだり、ゲームの説明をしたりする2年生の姿が、一回りも二回りも大きく見えました。
 1年生もうれしそうに、買い物したものやゲームの賞品を袋に入れて持ち帰っていました。

学校 2学期最後のクラブ活動がありました。

 今朝は、冷たい風が吹く曇り空の下での登校でした。
 子どもたちも、上着を着たり、手袋やネックウォーマーなどの防寒対策をしたりする姿が多く見られました。中には、半袖、半ズボンの男子もいましたが・・・。

 学校では、6時間目に、2学期最後のクラブ活動が行われました。
 反省カードを用いて反省を行い、残りの時間は、2学期最後の活動を楽しみました。

学校 人権週間が始まりました。

 今朝は、日差しが雲に隠れていたものの、風がない分、厳しい寒さを感じずに子どもたちを迎えることができました。

 学校では、本日より人権週間が始まりました。
 人権意識を高めるために、事前に子どもたちが人権標語を考え、各教室の廊下側に掲示しました。また、代表の標語は、南昇降口の人権コーナーに掲示したり、人権に関する作品を展示したりしました。
    

 さらに、12月2日(金)の5校時には、人権に関する道徳の授業を参観していただく機会を設けています。ぜひご参観いただき、ご家庭での話題の一つにしていただけたら幸いです。