学校ニュース

2024年2月の記事一覧

星 今日の給食です

給食・食事メニュー】

ごはん 牛乳 チキンカレー もやしとベーコンのソテー

今日は人気の定番メニュー「カレー」です!!

給食のカレーは、家で食べるカレーとはまた違った味わいがあります。

大きな釜で一気に大量に作ると、野菜や肉のうま味キラキラがたっぷり出て おいしくなるのかもしれませんねにっこりハート

ソテーはもやしのシャキシャキした食感と、ベーコンの塩気がちょうどよかったです。

授業参観に向けて、子どもたちは、みんなもりもり食べていました興奮・ヤッター!

鉛筆 2/7午前中の様子です。

お知らせ今日の5時間目に、1・2・3年生の授業参観があります。

掲示物や授業のリハーサルなど、それぞれ準備が進められましたピース

参観に来られる皆様、どうぞよろしくお願いしますお辞儀

車で来校の際は、体育館前南門から入り、校庭に停めてください。

(一方通行に協力ください)

 

動物午前中の教室回りです動物

会議・研修 5時間目の様子

曇り朝は、見守りボランティア様をはじめ、保護者・地域の皆様・本校職員が危険箇所に立ち登校指導をしたため、転倒等なく安全に歩くことができました。ありがとうございましたお辞儀

お知らせ児童が楽しみにしていた雪遊びですが、1年生が少しだけ体育館前で雪合戦をしていました。思ったより早く雪が解けて、登下校にはよかったのですが、遊びたい児童にはちょっぴり残念な結果になりましたね戸惑う・えっ

 

花丸今日の5時間目の様子です笑う

【1年生】国語「どうぶつの赤ちゃん」の読み取りや図工作品の仕上げをしていました。

 

【2年生】図書室で本を借りていました。迷路や怖いシリーズ、「ちいかわ」シリーズ‥‥お気に入りの本は選べたかな?授業参観の司会の練習もしていましたよ。

 

【3年生】算数のかけ算も桁数が増えてきました。先生が2人態勢で習熟します。どんどん解き進めていました。

 

【4年生】算数:小数の割り算プリント3枚に挑戦していました。6年生を送る会で使うお花も楽しそうに作っていましたよ。

 

【5年生】音楽室で、クラッピングミュージックを聴いていました。手拍子のリズムを楽しみました。

 

【6年生】卒業制作第2弾!今日から彩色に入りました。丁寧に色を付けていましたよ。

星パソコン室には、5年生が色紙で作った花が置いてありました。6年生を送る会や卒業式の会場に飾るのだそうです。

世界に一つだけの花。華やかで、とてもきれいですね期待・ワクワクハート

 

星 今日の給食です

【メニュー】

アップルパン 牛乳 アジカツ 野菜炒め 大根と鶏肉のスープ

今日は、アジカツですニヒヒ

アジには、青魚に多く含まれるEPAやDHAが豊富ですキラキラキラキラ

EPAは血液をサラサラに、DHAは脳の働きをよくしてくれると言われています。

骨や歯を丈夫にするカルシウムや、体をつくるもとになるたんぱく質も豊富です!

今回はすり身をカツにして揚げてあるため、魚が苦手な人も食べやすかった思います興奮・ヤッター!

雪 雪!!

雪予報どおりとはいえ、思うより雪が降りました衝撃・ガーン

職員の心配をよそに、目を丸くして校庭を見ている子どもたち。

外に出たい気持ちがいっぱいで、ワクワクしている様子喜ぶ・デレ

 

そこへ、放送が‥‥‥

教頭「今日は雪が降っていて、外に出るとビショ濡れになって風邪をひいてしまうため、昼休みは室内で過ごしてください。」

節分すら過ぎたというのに、鬼の一声?!

階上の教室から、「え~~~っ戸惑う・えっ」という声が聞こえます。

遊びたかったでしょうね。

放送をしながら「ごめんなさい。」と思いました。

汗・焦る中学校も霞んでいます。かなり降っていますね。

 

花丸明日は、10時~の登校になりましたが、雪が止めば、昼休みに雪合戦や雪だるまづくりなど、普段できない冬の遊びができそうですねにっこり(防水対策をしっかりしてきてください。)