文字
背景
行間
2022年10月の記事一覧
就学時健康診断を行いました
本日の午後、真名子小と合同で、就学時健康診断を行いました。
来年度入学する予定のお子さんが、元気な姿を見せてくれました。
初めて見る校舎や体育、各教室など目を輝かせていました。
また、今年度はハッピー子育て講座も開催しました。
来年の4月に入学してくることを楽しみにしています。
写真で振りかえる西方小学校 NO.32
今回は西方小学校の冷暖房について紹介していきます。まず暖房です。最初の写真は昭和44年1月に撮影されたものです。教室内に煙突が確認できます。ストーブ本体は確認できませんが、石炭を燃料とするだるまストーブであると思われます。昭和46年ごろ灯油を燃料とするストーブにかわりましたが、教室内の煙突は残っていました。現在は煙突の必要がないヒーターが使われています。エアコンも暖房に使用しています。
冷房施設が整ったのはまだ最近のことです。保健室やパソコン室にはかなり前からエアコンがありましたが、だいたいの教室にエアコンが入ったのは平成27年のことです。令和4年に会議室(多目的室)に設置されて、エアコンが完備されました。国の基準では室温は17度から28度の間が望ましいとされていますが、この基準がクリアできるようになりました。西方小学校の児童は冷暖房の面でもよい教育環境の中で学習に取り組むことができています。
昭和44年1月の写真 煙突が確認できます。
現在使用されている暖房器具です。
このようなエアコンが各教室に完備されています。
2回目の授業研究会を行いました
5校時に2年生で国語の研究授業を行いました。
先生方の指導力向上と児童の学力の確実な定着を図るために行っています。
本日は、市教育委員会から指導主事の先生をお招きし、指導助言をしていただきました。
「どうぶつ園のじゅうい」の教材の読み取りを行いました。
2か月近くの準備期間を経て、今日を迎えました。
子どもたちも真剣に考え、自分の意見をまとめ意欲的に読み取りをしていました。
また、指導の先生からは西方小の教員の研究への取組についてお褒めの言葉をいただきました。
今日の研修をもとに、明日からの授業にいかしていきたいと思います。
【5年生】稲刈りをしました!
今日の午前中、西方小水田にて、稲刈りを行いました。
6月に田植えをし、農家の方々に管理をしていただいたおかげで、立派に実りました。
はじめに、鎌の使い方を教わり、2人1組になって作業をしました。
稲を刈る人と、刈った稲を運ぶ人とで役割分担をし、交替しながら進め、予定より速いペースでできました。
最後にはコンバインにも乗せていただき、大変貴重な体験ができました。
帰りにはご褒美にさつまいも堀りもさせていただき、秋らしい体験学習ができました。
収穫したお米は、給食で西方小のみんなでおいしくいただきます。
子どもたちのふりかえりからは、「昔の農家さんの苦労がよくわかりました」「感謝の気持ちでいっぱいです」といった意見がたくさん見られました。
総合的な学習の時間や、社会科の食料生産の単元で、日本の農業について考えてきました。
これからの農業や、西方の産業を守っていくことについて、実感を伴って考えていくきっかけになったと思います。
写真で振りかえる西方小学校 NO.31
次の写真は何の建物かご存じですか。
栃木市西方町金崎9番地1
実はこの建物は栃木市西方さくらホームであり、栃木市シルバー人材センター北部事業所も入っています。平成12年に西方こども園ができるまでは、西方村立(町立)金崎保育所でした。西方小学校の歴史に関係がないと思われる方もいると思いますが、なんとこの場所には西方小学校金崎分校が昭和41年度まで建っていたのです。その名残と思われる校門跡をみつけました。西小分校の学校概要から教員数や児童数を調べてみました。
金崎分校には教員が3名配置されていました。その他に公仕の方1名、給食関係の仕事の方が1名在籍していました。下学年の時期だけ分校に通い、上学年からは本校に行くことになっていました。昭和35年の学校要覧の記録から、1年生は42名、2年生は44名、3年生は47名の133名が通学していました。一般的な山などにある分校とくらべると児童数が極めて多いことがわかります。通学区は金崎の一部と金井の一部でした。その意味では、この場所が金崎と金井の境にあり、最高の立地になっていたことが分かります。
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。