文字
背景
行間
カテゴリ:今日の出来事
栃木市PTA連合会都賀西方ブロック研修会
2月28日(水)17時~北部健康福祉センター「ゆったり~な」において、栃木市PTA連合会都賀西方ブロック研修会が開催されました
元宇都宮大学教授を勤められた先生をお招きして、「これからのPTA活動」についてのご講話をいただきました
西方小からPTA役員5名、教職員3名が参加したほか、ブロック校、他地域のブロック校からもご参加いただき、総勢43名が拝聴しました
コロナ禍後のPTA活動をどう進めていったらいいか、とても分かりやすいご講話でした。
また、他校のPTA役員の方々との交流も図られ、大変有意義な研修会となりました
心を育む掲示
保健室前が、すてきな掲示に変わっていました。
学級活動のよりよいクラスづくりエクササイズや人権に係る授業で行いことが多いふわふわ言葉」と「チクチク言葉」ですが、保健指導でも活かせることに驚きです
児童に言葉を書かせることを通して、日頃自分や友達が使っている言葉を、周りがどう感じているのか、どんな言葉なら相手を尊重できるのかを考えさせています
通常、言葉は、じっくり考えてから言うことは余りなく、一瞬で発せられることがほとんどです。児童が、その一瞬で相手の気持ちを慮ることは難しいです。だから、普段から「ふわふわ言葉」をたくさん知っておき、自然に使えるようにしておくことが大切なのだと思います
学校でもご家庭でも地域でも、子どもたちに、たくさんの「ふわふわ言葉」を教えてあげたいですね。(「チクチク言葉」よ、さようなら!!)
業間になりました。今から遊びに出ます。
大谷選手寄贈のグローブも大人気で~~~~す
見守りボランティア連絡会・感謝の会
見守りボランティアの方にご来校いただき、連絡会を開催し、各地区の登下校の様子や危険箇所の確認、293バイパス歩道橋の工事に伴う通学路変更等について情報交換をしました
連絡会後には、児童による感謝の会を行いました。感謝を綴った手紙と花をプレゼント。とても喜んでいただきました
この一年間、児童の安全な登下校を見守り、ご尽力くださいまして、ありがとうございました。引き続き、よろしくお願いいたします
授業風景(1~4年生)
2時間目の授業の様子です。
1年生と2年生は、図工の時間でした。卒業式で廊下を花でいっぱいにするための絵を描いたり、カッターナイフを使って立体工作をしたりしていました
3年生は、国語です。学校の自慢は何か、グループで話し合っていました。
(この後、発表をしたそうです。)
4年生は、理科と算数です。
理科では、゛あわ”って何??という問いに、「空気!!」「水!!」「せっけん!!」…。「お風呂で髪を洗った時の泡は何かな…」「サイダーをコップについでも泡が出るし…」と生活と結び付けて予想を立てていました。
算数では、地図上の道案内を分数で表わしていました。帯分数・仮分数・真分数のまとめでしたが、なかなか難しく、見ている自分もすぐに答えが出せませんでした
その学年も、生き生きと学習に取り組んでいます
5年生、がんばってます!!
朝の昇降口。廊下の掃き掃除をしている子たち‥‥。
「6年生の奉仕作業かな?」
と思ってよく見ると・・・
何と5年生でした~~~
6年生から伝統を受け継ぎ、朝のボランティア清掃が始まったようです
箒を両手で握って、壁際までしっかりと掃いていました
がんばっている5年生の姿を、低学年の子たちが見ていましたよ
朝の太陽がまぶしくなってきましたね
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。