文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
4年生の福祉の学習で「車いすバスケ」と「点字」の体験をしました。
4年生の総合的な学習の時間に、福祉について学んでいます。今日は「車いすバスケ」と「点字」の体験をさせていただきました。車いすバスケは、社会福祉協議会の倉野さん、中田さんにお世話になりました。競技用車いすに乗り鬼ごっこをして車いすに慣れ、シュート練習をした後、車いすバスケのゲームをしました。倉野さんは車いすバスケの競技者なので普段から車いすで生活をされています。車いすを使用していても、車の運転や家事は普通にしている話を聞いて、児童たちは障害のある方への見方を改めていました。
点字は、金崎の栗山芳恵さんにお世話になりました。児童たちは、自分の名前を点字でラベルに打ち込み、水筒などに貼っていました。もっと点字を打ってみたいと、点字板を家に持ち帰る児童もいました。
車いすバスケでシュート練習したり,倉野さんから車いすでの生活 についてのお話を聞かせてもらったりしています。
栗山さんに点字の打ち方を教えていただきました。
点字は、金崎の栗山芳恵さんにお世話になりました。児童たちは、自分の名前を点字でラベルに打ち込み、水筒などに貼っていました。もっと点字を打ってみたいと、点字板を家に持ち帰る児童もいました。
車いすバスケでシュート練習したり,倉野さんから車いすでの生活 についてのお話を聞かせてもらったりしています。
栗山さんに点字の打ち方を教えていただきました。
FMくらら857「給食いただきます」の生放送
今日の給食の時間に、FMくらら857「給食いただきます」のリポートがありました。同時に栃木ケーブルテレビの撮影も入りました。
▼今日の献立は「とち介ランチ」…栃木・西方地域産または栃木県産の食材をたくさん使った献立です。食パン・巨峰ジャム、鶏肉と宮ネギのトマトソース、大根サラダ、白菜のスープ、とち介苺ゼリーです。
▼「いただきます」のご挨拶
▼栄養士の高際先生に、献立についてインタビュー
▼担任の上野先生に、学級のことをインタビュー
▼スペシャルゲスト西方中の市川先生に、授業の様子をインタビュー
▼6年1組の代表児童にもインタビュー
FMくらら857の生放送を聴き逃した皆さん、ご安心ください。再放送も予定しているそうです。FMくらら857アプリをダウンロードすれば、PCまたはスマートフォンでも聴くことができます。
12月22日(土)20:00~21:00の番組内 前半で再放送予定
栃木ケーブルテレビの放送は、
1月14日(月)~1月20日(日)10:00~16:20 ほか
どうぞお楽しみに…
▼今日の献立は「とち介ランチ」…栃木・西方地域産または栃木県産の食材をたくさん使った献立です。食パン・巨峰ジャム、鶏肉と宮ネギのトマトソース、大根サラダ、白菜のスープ、とち介苺ゼリーです。
▼「いただきます」のご挨拶
▼栄養士の高際先生に、献立についてインタビュー
▼担任の上野先生に、学級のことをインタビュー
▼スペシャルゲスト西方中の市川先生に、授業の様子をインタビュー
▼6年1組の代表児童にもインタビュー
FMくらら857の生放送を聴き逃した皆さん、ご安心ください。再放送も予定しているそうです。FMくらら857アプリをダウンロードすれば、PCまたはスマートフォンでも聴くことができます。
12月22日(土)20:00~21:00の番組内 前半で再放送予定
栃木ケーブルテレビの放送は、
1月14日(月)~1月20日(日)10:00~16:20 ほか
どうぞお楽しみに…
西方中の市川先生が来てくださって…
西方中学校の市川先生が来てくださり、音楽の授業を受けました。これも、小中一貫教育事業の取組の一つです。
▼6年1組で自己紹介していただいて…
▼5年2組の音楽の授業
▼5年1組の音楽の授業
▼6年1組の音楽の授業
▼6年1組で給食
▼中学校のことをいろいろ教えていただきました。
中学校の先生の授業やお話から、6年生の中学校への不安が、和らいだ気がします。あと3か月で、中学校への心構え・意欲を高めていきたいと思います。市川先生、大変お世話になりました。
▼6年1組で自己紹介していただいて…
▼5年2組の音楽の授業
▼5年1組の音楽の授業
▼6年1組の音楽の授業
▼6年1組で給食
▼中学校のことをいろいろ教えていただきました。
中学校の先生の授業やお話から、6年生の中学校への不安が、和らいだ気がします。あと3か月で、中学校への心構え・意欲を高めていきたいと思います。市川先生、大変お世話になりました。
西方中の説明会に行ってきました。
6年生が西方中の「新入生保護者説明会」に行ってきました。
まず、中山校長先生からお話をいただき、中学校の日課や学習、生徒心得、入学準備品についてなど、全体説明を聞きました。
▼大きな声で質問をする6年生
この後、授業の様子を参観したり、部活動の見学をしたりして、家の人と一緒に下校しました。中学校進学も、目前に迫ってきましたね。残り少ない小学校での生活を楽しみながら、中学生になる準備も整えていきましょう。
【西方小6年生】
まず、中山校長先生からお話をいただき、中学校の日課や学習、生徒心得、入学準備品についてなど、全体説明を聞きました。
▼大きな声で質問をする6年生
この後、授業の様子を参観したり、部活動の見学をしたりして、家の人と一緒に下校しました。中学校進学も、目前に迫ってきましたね。残り少ない小学校での生活を楽しみながら、中学生になる準備も整えていきましょう。
【西方小6年生】
人権週間 校長先生の講話がありました。
今週は校内人権週間です。人権に関する様々な取組を行っています。人権標語を校内に掲示したり、昼の放送で人権作文の朗読を行ったり…
そして本日は、全校生を対象に人権に関する講話を校長先生が行いました。
「『人権』ってなに?」 人権とは、人が人として幸せに生きていくための権利です。そしてそれは、誰からも侵されることのない権利です。
「どんなことが大切なの?」 クラスに、いやな思いをしている人はいないかな?「人のいやがることをしない」「相手のことを考える」など、本校の教育目標「仲良く助け合う子」に関連させたお話でした。
絵本「どんな かんじかなあ」(作:中山千夏 絵:和田誠)の中からも、お話しいただきました。
自分の人権、隣の人の人権、後ろに座っている人の人権…周りにいる人をようく見て、ようく考えて、ようく勉強して、みんなの人権すべてを大切にしていきましょう。
【西方小 人権教育担当】
そして本日は、全校生を対象に人権に関する講話を校長先生が行いました。
「『人権』ってなに?」 人権とは、人が人として幸せに生きていくための権利です。そしてそれは、誰からも侵されることのない権利です。
「どんなことが大切なの?」 クラスに、いやな思いをしている人はいないかな?「人のいやがることをしない」「相手のことを考える」など、本校の教育目標「仲良く助け合う子」に関連させたお話でした。
絵本「どんな かんじかなあ」(作:中山千夏 絵:和田誠)の中からも、お話しいただきました。
自分の人権、隣の人の人権、後ろに座っている人の人権…周りにいる人をようく見て、ようく考えて、ようく勉強して、みんなの人権すべてを大切にしていきましょう。
【西方小 人権教育担当】
バナー
2
3
3
6
8
0
2
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。