文字
背景
行間
カテゴリ:今日の出来事
校歌練習
かつて、本校にお勤めいただいた先生を講師にお招きして、校歌を歌う練習をしました
コロナ禍で歌の制限があったので、忘れていないかな…?と思っていましたが、講師のアドバイスにより、元気に歌うことができました
本校の校歌は、昭和41年4月に制定されました。(今年で57年!!)
「東(ひんがし)に 川あり青く 小倉川 呼べば心に…」
このホームページ「学校概要」のところに校歌の音声が入っています
卒業生の皆様、ぜひお聞きいただき、昔を思い出してください
台風にご注意ください。
台風13号が、今日の午後には東日本に接近する見込みだそうです低い土地では浸水や河川の増水・氾濫が心配されますね。皆様、お気を付けください。
本校では、児童の安全確保のため、下校時刻を早める対応を取らせていただきました。見守りボランティアの皆様やお迎えの保護者様には、どうぞよろしくお願いいたします
強い雨です…お昼の下校までに弱くなるでしょうか。
でも、子どもたちは授業をがんばっています
委員会活動
2学期最初の委員会活動がありました
委員会活動は、子どもたちにとって学校生活がより楽しく、より充実したものになるよう学校内の仕事を分担し、課題に自治的に取り組んでいくための活動です。本校では、5・6年生が担っています。
児童の考えを活かして、アイデアを出し合いながら活動しています
【運営委員会】代表委員会で話し合ったことについて、検討していました。
【放送委員会】放送する音楽を選んだり、放送原稿を作ったりしていました。
【環境委員会】亀や金魚の水槽を丁寧に洗い、水を換えていました。
【図書委員会】読書週間に向けて、イベントの企画を話し合っていました。
【給食委員会】お楽しみリクエスト献立用の掲示物を作っていました。
【保健委員会】委員会発表に向けて、どんな発表にするかを話し合っていました。
【運動委員会】持久走大会のスローガンについて話し合っていました。
どの委員会も、西方小のために意欲的に活動していました
5・6年生の皆さん、いつもありがとう
先輩の師範授業
ベテラン先輩による師範授業がありました
【5年生】学力向上推進リーダー
国語「詩 からたちの花」のよさを見つけて、友達に伝える授業をしました。詩のリズムや表現の工夫、文の中に含まれる作者の思い等について、5年生の視点で考えさせました。指導者は、「どうしてそう思ったの?」「みんなは、今の意見について付け足したいことある?」等、巧みに投げ返しをして、児童の考えを深めていました。
【6年生】学校長
社会「源頼朝」をテーマに、鎌倉について興味を持ち、実りある修学旅行にしていく授業を行いました。「頼朝はどんな人物だったのか」、「なぜ、頼朝は鎌倉に幕府を開いたのか」等を児童に問いかけながら、人物像(頼朝のすごさ)に迫りました。
6年生は、もうすぐ修学旅行を控えています。これから見学に行く鎌倉の様子を知るたびに、目を輝かせて授業に食いついていましたよ。
休み時間には…
熱中症対応に係る特別日課中のため、業間休みは、室内で過ごしています。
第2図書室で読書をしたり…
カードゲームをしたり…
粘土を使っていたり…
お絵描きをしたり…
身体測定をしたり…、ドリルを進めたり…(すっ、すごい)
それぞれが、自分に必要なことをして過ごしていましたよ外遊びができなくても工夫して過ごせましたね。
2時間目の様子
昨日の大雨には、びっくりしましたね
横殴りの雨に、子どもたちも傘をあっちに向け、こっちに向け、いろいろ試しながら雨を避けていましたよ。安全に下校ができて、ほっとしました
夕刻のTVでは、宇都宮市が大雨・洪水の危険地域として、ニュースに出ていました。これまた、びっくりでした大きな被害が出ていなければいいのですが…。皆さんのお宅周りは大丈夫でしたか?
さて、今日の2時間目の様子を紹介します
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
冷房機を上手に使って学習していました。だいぶ、学校生活モードに戻ったようですね
今日の授業
2時間目の授業の様子です。
久しぶりに涼しい日(…かな??)だったので、背筋の伸びている児童が多かったです
児童や教師にとって、快適な環境で授業ができればいいなと、つくづく思います
今年は、エアコンをフル稼働していました。電気代も、それなりにかかりそうです。無理のない節約をしていく努力をしていきます
第3回PTA役員会
9月1日(金)18時~第3回PTA役員会がありました
協議内容は・・・
①150周年記念事業の進捗状況報告
②記念事業用記念品及び協賛金の使途検討
③学年PTA親子レクの開催日検討 でした。
夕刻のお忙しい時間にお集まりいただき、ありがとうございました。
会長様の「児童ファーストの行事にしたい」というお言葉が、とても印象的でした。
協賛金につきましては、保護者の皆様、地域の皆様、西方から離れている卒業生の皆様から、温かいご支援をいただいております。本当にありがとうございます。
児童のために、皆様と力を合わせ、150周年の最高の思い出を作っていきたいと思います
児童用机をいただきました
西方中学校から、現在使っていない机と椅子をいただきました
中学生用なので、6年生が使うことになり、設置しました
大切に使わせていただきます
第2学期始業式
1時間目の前に、第2学期始業式を行いました。
熱中症にならないよう、今回もリモートによるTV視聴です
全員席について、静かに見ることができましたさすが!!
代表児童による「2学期のめあて」発表
学校長からのメッセージ
〈1〉【防災の日】命を大切にしてください
自助(自分の命は、自分で守りましょう)、共助、公助
〈2〉学習、行事等、精一杯チャレンジしてください
「できた」「わかった」「がんばった」がたくさん感じられる2学期にしてください
体調を整えながら、生活のリズムを学校モードに切り替えていきましょう。まだまだ暑さは続くそうです。水分補給もしっかりさせていきますので、引き続き、水筒の用意をお願いいたします。
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。