文字
背景
行間
学校ニュース
4時間目の授業風景
2週連続月曜日が雨
登校では、駐車場が混雑してしまい、ご迷惑をおかけしました
体育館東側通路は、南から北への一方通行ですが、
皆様ご協力くださり、ありがとうございました
4時間目の授業の様子を紹介します
【1年生】生活「がっこうには、こんなひと いるよ」
学校にいる先生の名前が分かるかな?
いつも、どんなことをしているのかな?
先生と仲良しになりましょう!!と、話していましたよ
【2年生】生活「どきどき わくわく 町たんけん」
学校の周りには、どんな施設やお店があるかな?
西方地区のいいところを見つけて、友達に教えてあげましょう!!
【3年生】社会「栃木市の土地利用」
2つの地図を見比べてみましょう。
気が付いたことはありますか??
【4年生】国語「アップとルーズ」
3の段落は、「初め」かな?「中」かな?
文章の段落構成をとらえる授業でした
【5年生】
1組:国語「敬語」
敬語ってなに?どんな時に使うの?
2組:外国語「自己紹介」
英語で自己紹介をするのに、タブレットに資料を作成してから発表しました
【6年生】算数「分数のかけ算・わり算」単元テスト
計算間違いをしないように、よく見直していましたね
終わった人は、静かに読書をしていました
今日から運動会の練習が始まりますが、体育以外の授業も大切にしっかりと進めていきましょう
PTA奉仕作業
PTA会員の皆様にお集まりいただき、PTA施設部主催の奉仕作業を行いました
始めに、施設部長さん、PTA会長さん、学校長の挨拶のあと、作業の説明がありました
作業の様子です。
昇降口の窓ふきや側溝の泥除去、エアコンのフィルター掃除、ロッカーの修繕、花壇や校庭南の除草と樹木剪定、テント組み立て、体育館の窓ふき、農園の除草等、普段できないところに取り組んでいただきました
PTA会員の皆様のお力で、学校が見違えるほどきれいになりました。
これで、児童が気持ちよく生活できますし、運動会でお客様をお迎えすることもできます。
休日かつ気温が高い日にもかかわらず、ご参加くださった皆様、たいへんありがとうございました
(参加してくださった方は、108名でした。)
運動会係練習
今週は、運動会の係担当者の練習が続きました
今日は、開会式の練習です
5・6年生の児童が、緊張した面持ちで取り組んでいました
来週から、学校全体で運動会の練習が始まります。
晴天のようですので、熱中症にならないように、水分補給や休憩を適宜とりながら進めていきたいと思います
ご家庭におかれましても、水筒とタオルや着替えなど必要なものの用意をお願いします
内科検診始まる
内科検診が始まりました。
今日は、2・5年生です。
校医さんに、胸の聴音と喉の異常、脊椎のゆがみの有無などを診ていただきました
今日の給食です
【メニュー】
ごはん 牛乳 肉じゃが 小松菜とじゃこのふりかけ 豆腐とわかめの味噌汁
ふりかけは、粗目にきざんだ小松菜と、ちりめんじゃこを炒めたものです
ちりめんじゃこは、カルシウムやビタミンDなど不足しがちな栄養が詰まっています。カルシウムやビタミンDは、骨や歯を丈夫にしてくれます
(ちりめんじゃこは、塩分も多いのでご家庭で食べる際には、取りすぎ注意です)
肉じゃがも甘めの優しい味に仕上がっていて、今日は特にごはんが進む献立でした。
今週もおいしい給食をありがとうございました
5年生家庭科ボランティア③
5年生手縫いの3回目です。
今日は、アシストネットボランティア7名がご指導に来てくださいました
まず、前回の玉結び・玉止めを復習。練習の成果がでて、しっかりとした玉ができるようになりましたよ
それから、なみ縫いの練習もしました
「まっすぐ縫えた」と大満足の子どもたちでした
図工作品
4年生が図工室でノコギリを使った工作に取り組んでいました。
残念ながら片付けに入っていたので、木材を切る様子は撮影できませんでした
でも、率先して片付けている姿が見られましたよ
木材を細かいパーツにして、彩色したようです。
この後、ボンドで組み立てるのかな?
背面ロッカーの上には、6年生の作品がありました。
ゆらゆら揺れるやじろべえのような工作ですね。
5年生は、針金アートが出来上がっていました
細い針金なので、写りが分かりにくくてすみません
3年生も、小物入れが出来上がりました
よく見ると、某アニメのタイトルがあり‥‥‥
のぞいてみると‥‥中に、いました~~~~~~
学校給食共同調理場運営委員会
西方地域の小中学校に届けられている給食は、本校の調理場で調理したものです。
調理場の運営を適正かつ円滑にするために、年に2度運営委員会が開かれています。
委員会には、真子小・西方中・本校の校長、教頭、栄養教諭、栄養職員、養護教諭、給食主任が参加しました
運営委員会の規約の承認を受けた後、食物アレルギー対応や窒息事故防止について、本校長より説明がありました。(本校校長が調理場の場長です)
次に、各校の給食指導状況について、情報交換をしました
配送業者が変更になったこと、行事に合わせたメニューを実施していること、おかわりの仕方や牛乳パックの処理の仕方等が話題となりました
給食指導については、基本のところは3校で合わせていますが、児童生徒数がちがうため違ってくるところもあります。
それも踏まえ、それぞれの情報を共有しながら、おいしい給食を安全に提供できるよう協議していきたいと思います
5年生 しの笛体験学習
5年生の音楽の授業の様子です
講師の先生をお呼びして、民謡を通しながら篠笛の魅力について学びました
今回お招きした講師は、日本郷土民謡協会栃木県支部連合会長を務めていらっしゃる方です
篠笛は、曲の調合に合わせて楽器を持ち換え、演奏を行うそうです。
演奏する場や曲調に合わせた表現ができることも、民謡の面白さだと知りました
民謡のほかにも、児童がリコーダーで演奏したことのある「エーデルワイス」や「もみじ」を篠笛で演奏していただきました篠笛の音で聴くと、馴染みのある曲も違った曲のように感じました
篠笛がどのように作られているか、どんな場面で使われているかを丁寧に説明していただき、講師の先生お手製の篠笛も見せていただきました
実際に篠笛を体験させていただき、初めて触れる篠笛に興味津々でした
もち方や吹き方を丁寧に教わりましたが、これがなかなか難しい音が出ない!!
音がきれいに出せたときはとてもうれしそうな様子でした
今日教えに来てくださった先生は、本当は尺八の先生だそうです。
6年生の学習では尺八の学習があるので、来年度は尺八を体験をしてみたいものですね
1年生と2年生の生活科
5時間目は、1・2年生とも生活科でした
【1年生】アサガオの種まき
植木鉢に5粒ずつまきました。
種は、事前に観察していたので愛着がありそうです。
指で開けた穴に、種をそっと置き、そっと土をかけていましたよ
その様子から、種への優しさを感じました。きっと大事に育ててくれるでしょうね
【2年生】トマトの観察
花が咲き、小さい実がついている鉢もありました
観察の視点として、目で見る、手で触れる、数を数える、大きさを比べるなどをしながら
観察カードに書きこんでいきました
途中で小雨がパラつきましたが気にもせず、集中して書き込んでいましたよ
葉を見ながら、アサガオの葉の形や茎(つる)の違いなどに気づいている子がいました既習学習が生かされていますね
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。