文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:給食担当より
「和食の日」献立
今日の給食は、11月24日「和食の日」に合わせた献立でした。
献立は、ご飯、牛乳、秋鮭のごま味噌焼き、筑前煮、豆腐とわかめのすまし汁、みかんです。
和食は、海や山、畑の食材を組み合わせた栄養バランスのよい食事です。
その和食の素晴らしさは、「世界ユネスコ無形文化遺産」に登録されています。
今日は、様々な食材と和食のよさを味わいました。
献立は、ご飯、牛乳、秋鮭のごま味噌焼き、筑前煮、豆腐とわかめのすまし汁、みかんです。
和食は、海や山、畑の食材を組み合わせた栄養バランスのよい食事です。
その和食の素晴らしさは、「世界ユネスコ無形文化遺産」に登録されています。
今日は、様々な食材と和食のよさを味わいました。
リクエスト給食
本日の給食は、6年1組給食委員会のリクエスト献立でした。
献立は、「ご飯、牛乳、から揚げのレモンソースがけ、白菜ともやしのごまドレサラダ、わかめとねぎのスープ」です。
「己のから揚げ定食!」と名付けて、6年1組の給食委員会が放送で給食を紹介しました。
どれも人気の給食でとてもよく食べていました。
給食「とち介ランチ」
9月28日の給食は「とち介ランチ」でした。
献立は、コッペパン、いちごジャム、牛乳、なすとトマトのスパゲティ、鶏肉のハーブ焼き、キャベツともやしのサラダです。
なす、トマト、にんにく、もやしは、栃木市産の食材です。給食委員会では、「食品ロスも考えたトマトペースト」についての放送を行いました。地産地消をしながら食品ロスの削減を目指した取組です。栃木市の素晴らしい食材に感謝しておいしくいただきました。
献立は、コッペパン、いちごジャム、牛乳、なすとトマトのスパゲティ、鶏肉のハーブ焼き、キャベツともやしのサラダです。
なす、トマト、にんにく、もやしは、栃木市産の食材です。給食委員会では、「食品ロスも考えたトマトペースト」についての放送を行いました。地産地消をしながら食品ロスの削減を目指した取組です。栃木市の素晴らしい食材に感謝しておいしくいただきました。
「七夕」給食
7月7日は、「七夕」給食です。
献立は、ご飯、牛乳、五目ご飯の具、ちくわの磯部揚げ、七夕汁、七夕ゼリーです。2年生が農園で育てた「ズッキーニ」は、七夕汁の具材としていただきました。
2年生が「みなさん、どうぞ食べてください。」と放送をしてくれました。2年生のみなさん、おいしいズッキーニをありがとうございます。
また、給食委員会では、「西方小の残食がなくなりますように」、「みんなが健康に過ごせますように」と短冊に願いを込めて七夕飾りをしました。
献立は、ご飯、牛乳、五目ご飯の具、ちくわの磯部揚げ、七夕汁、七夕ゼリーです。2年生が農園で育てた「ズッキーニ」は、七夕汁の具材としていただきました。
2年生が「みなさん、どうぞ食べてください。」と放送をしてくれました。2年生のみなさん、おいしいズッキーニをありがとうございます。
また、給食委員会では、「西方小の残食がなくなりますように」、「みんなが健康に過ごせますように」と短冊に願いを込めて七夕飾りをしました。
給食「世界の料理」イギリス
今日の給食は、コッペパン(いちごジャム)、ツナのトマトソーススパゲティ、スコッチエッグ、アスパラのサラダです。
スコッチエッグは、イギリスの伝統料でピクニックやお酒のおつまみとして親しまれているそうです。お昼の校内放送では、イギリスの有名な映画や人気のスポーツ、食事の文化について触れました。
はじめて見る料理に「これなに~?」と首をかしげる子どももいましたが、食べてみると「おいしい!」と頬張っていました。
スコッチエッグは、イギリスの伝統料でピクニックやお酒のおつまみとして親しまれているそうです。お昼の校内放送では、イギリスの有名な映画や人気のスポーツ、食事の文化について触れました。
はじめて見る料理に「これなに~?」と首をかしげる子どももいましたが、食べてみると「おいしい!」と頬張っていました。
給食「しもつかれ」
今日の給食は、「しもつかれ」でした。
大根と人参は、伝統的な「鬼おろし」ですりおろして作ってくださいました。
▼給食のしもつかれ ▼鬼おろし
苦手な人の中には一口食べたら「意外とおいしい!」と食べていたり、好きな人は最後に残して食べていたり、給食で栃木県の郷土料理を味わうことができました。
▼1年生の給食の様子 ▼1年生の給食の様子
▼2年生の給食の様子 ▼3年生の給食の様子
給食週間4日目
給食週間4日目は、愛知県の料理です。
献立は、食パン、あん&マーガリン、牛乳、味噌煮込みうどん、たこナゲット、青じそサラダです。
愛知県の赤味噌料理を味わい、味噌の食文化を学びました。食パンには、あんことマーガリンをぬり、名古屋市の喫茶店で人気を誇る小倉トースト風にして愛知県料理を楽しみました。
3年生の給食の様子
献立は、食パン、あん&マーガリン、牛乳、味噌煮込みうどん、たこナゲット、青じそサラダです。
愛知県の赤味噌料理を味わい、味噌の食文化を学びました。食パンには、あんことマーガリンをぬり、名古屋市の喫茶店で人気を誇る小倉トースト風にして愛知県料理を楽しみました。
3年生の給食の様子
給食週間3日目
給食週間3日目は、沖縄県の料理です。
献立は、タコライス、牛乳、錦糸卵のスープです。
タコライスと聞くと、タコが入った外国の料理をイメージするのではないでしょうか。もともとメキシコ料理のタコスをアメリカ兵が沖縄県に持ち込んだことから、日本風にアレンジされ沖縄県でタコライスが誕生したそうです。
4年生の給食の様子
献立は、タコライス、牛乳、錦糸卵のスープです。
タコライスと聞くと、タコが入った外国の料理をイメージするのではないでしょうか。もともとメキシコ料理のタコスをアメリカ兵が沖縄県に持ち込んだことから、日本風にアレンジされ沖縄県でタコライスが誕生したそうです。
4年生の給食の様子
給食週間2日目
給食週間2日目の給食は、栃木県の料理です。
献立は、アップルパン、牛乳、いもフライ焼きそば、和風サラダです。
ソースが染みたじゃがいもは、焼きそばとの相性が抜群です!
栃木県で親しまれている料理を給食で味わいました。
献立は、アップルパン、牛乳、いもフライ焼きそば、和風サラダです。
ソースが染みたじゃがいもは、焼きそばとの相性が抜群です!
栃木県で親しまれている料理を給食で味わいました。
給食週間
1月18日(月)から22日(金)は、校内給食週間です。
初日は、「給食のはじまり献立」です。献立は、おにぎり、牛乳、塩鮭、ほうれん草の漬け物、大根のみそ汁、給食週間はちみつゆずゼリーです。
学校給食は、今から約130年前の明治22年に山形県鶴岡市の私立忠愛小学校で、お弁当を用意できない子どもたちのために「おにぎり・塩鮭・漬け物」の食事を出したことが給食の始まりと言われています。今日の給食は、学校ではじめて給食が出た時の献立を再現しています。
1年生は、給食ではじめておにぎりを握りました。鮭を具にして海苔を巻きました。
1年生のインタビューでは、「難したっかけど美味しく作れました。」とお話してくれました。
調理員さんへ感謝の手紙は、給食委員会の6年生が代表してお渡ししました。いつも美味しい給食を作っていただきありがとうございます。
初日は、「給食のはじまり献立」です。献立は、おにぎり、牛乳、塩鮭、ほうれん草の漬け物、大根のみそ汁、給食週間はちみつゆずゼリーです。
学校給食は、今から約130年前の明治22年に山形県鶴岡市の私立忠愛小学校で、お弁当を用意できない子どもたちのために「おにぎり・塩鮭・漬け物」の食事を出したことが給食の始まりと言われています。今日の給食は、学校ではじめて給食が出た時の献立を再現しています。
1年生は、給食ではじめておにぎりを握りました。鮭を具にして海苔を巻きました。
1年生のインタビューでは、「難したっかけど美味しく作れました。」とお話してくれました。
調理員さんへ感謝の手紙は、給食委員会の6年生が代表してお渡ししました。いつも美味しい給食を作っていただきありがとうございます。
バナー
2
3
2
7
4
4
8
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。