文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
心肺蘇生とAEDの研修
西方小学校の教職員が本日、心肺蘇生とAEDの研修を受けました。栃木市消防署西方分署の救急救命士4名の方にお世話になりました。
参加者全員が心臓マッサージと人工呼吸さらにAEDによる電気ショックのかけ方を模型人形を使い実際に手を動かして練習をしました。
これから水泳指導の季節をむかえます。万が一の事態を想定して、真剣に研修に取り組みました。
参加者全員が心臓マッサージと人工呼吸さらにAEDによる電気ショックのかけ方を模型人形を使い実際に手を動かして練習をしました。
これから水泳指導の季節をむかえます。万が一の事態を想定して、真剣に研修に取り組みました。
児童会総会
本日全校生が参加して児童会総会が開かれました。代表委員の6年生が実行委員となり会を運営しました。
初めに、各委員会からの発表がありました。本校には8つの委員会が設置され分担して学校をよくする取り組みをしています。それぞれの委員会ごとに工夫して、活動内容を知らせたり、全校生へのお願いを述べたりしました。次に各委員会へ質問したり、要望を言ったりしました。たくさんの児童が挙手して発言していました。
今後、この要望を取り入れながら委員会活動が活発に進められるといいですね。
初めに、各委員会からの発表がありました。本校には8つの委員会が設置され分担して学校をよくする取り組みをしています。それぞれの委員会ごとに工夫して、活動内容を知らせたり、全校生へのお願いを述べたりしました。次に各委員会へ質問したり、要望を言ったりしました。たくさんの児童が挙手して発言していました。
今後、この要望を取り入れながら委員会活動が活発に進められるといいですね。
放課後教室始まる
本年度から栃木市内の小学校全校で放課後教室が開かれることになりました。
本校でも、第1回目の放課後教室がおこなわれました。今日放課後教室で学習したのは、3年生と4年生の希望者です。3年生は23名、4年生は11名参加し、真剣なまなざしで学習に取り組みました。
指導の先生は元西方小学校教諭の鈴木 美知子先生と元西方小学校長の髙橋 良惠先生です。来週の金曜日は5年生・6年生対象で放課後教室が開催されます。
真剣に学習に取り組む3年生
算数プリントに取り組む4年生
本校でも、第1回目の放課後教室がおこなわれました。今日放課後教室で学習したのは、3年生と4年生の希望者です。3年生は23名、4年生は11名参加し、真剣なまなざしで学習に取り組みました。
指導の先生は元西方小学校教諭の鈴木 美知子先生と元西方小学校長の髙橋 良惠先生です。来週の金曜日は5年生・6年生対象で放課後教室が開催されます。
真剣に学習に取り組む3年生
算数プリントに取り組む4年生
リコーダー教室開催
本日、3年生を対象にリコーダー教室が開催されました。
講師として大野先生をお招きして行いました。児童たちは、1正しい姿勢 2正しい息づかい 3正しいタンギング 4正しい指使いのリコーダーの基本を習いました。また、大野先生のリコーダーとクラリネットの演奏を耳を澄ませて聴きました。
これから、音楽科の時間に今日学んだ基本を生かして、リコーダーの練習をしていきます。
講師として大野先生をお招きして行いました。児童たちは、1正しい姿勢 2正しい息づかい 3正しいタンギング 4正しい指使いのリコーダーの基本を習いました。また、大野先生のリコーダーとクラリネットの演奏を耳を澄ませて聴きました。
これから、音楽科の時間に今日学んだ基本を生かして、リコーダーの練習をしていきます。
1年生を迎える会
4月28日(木)に1年生を迎える会が体育館で行われました。
6年生の実行委員を中心に準備を進め、1年生に喜んでもらえるように、がんばりました。校庭で実施する予定でしたが、あいにくの雨で、体育館を会場にして行いました。
1年生の入場時には5年生が作製した花のアーチをくぐりました。1年生に折り紙のメダルをプレゼントしました。仲良し班で自己紹介しあったり、体育館にレジャーシートを敷いて、一緒に給食を食べたりしました。全校生による○×クイズも盛り上がりました。
1年生の児童も上級生になじめたようです。
6年生の実行委員を中心に準備を進め、1年生に喜んでもらえるように、がんばりました。校庭で実施する予定でしたが、あいにくの雨で、体育館を会場にして行いました。
1年生の入場時には5年生が作製した花のアーチをくぐりました。1年生に折り紙のメダルをプレゼントしました。仲良し班で自己紹介しあったり、体育館にレジャーシートを敷いて、一緒に給食を食べたりしました。全校生による○×クイズも盛り上がりました。
1年生の児童も上級生になじめたようです。
避難訓練
第1回目の避難訓練を実施しました。職員室から火災が発生した場合の避難の仕方の訓練でした。
1年生は、入学してから初めての避難訓練です。3年生は、2階からの避難が初めてのため少し緊張していました。「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」を守ることや、自分の命は自分で守る大切な訓練であることを学びました。
避難訓練の後に、校長先生のお話を聴いて、「命が一番大切」、「100点でなければ命が守れない」ことがよくわかったと、感想を書く児童が多くいました。
1年生は、入学してから初めての避難訓練です。3年生は、2階からの避難が初めてのため少し緊張していました。「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない」を守ることや、自分の命は自分で守る大切な訓練であることを学びました。
避難訓練の後に、校長先生のお話を聴いて、「命が一番大切」、「100点でなければ命が守れない」ことがよくわかったと、感想を書く児童が多くいました。
おやじの会のみなさんが、リヤカーを修理してくださいました。
学校には、骨組みだけになってしまったり、台のベニヤ板が腐ってしまったりして使えなくなっているリヤカーがあります。
今日は、おやじの会の皆様が集まって、リヤカーの修理をしてくださいました。寸法を合わせて板を切ったり、台座に固定したり、処分しやすいように切り刻んだりと手際よく作業が進みます。
そして3時間ほどで、修理が完了し、リヤカーは新品のように生まれ変わりました。
さらに、作業のついでだからと、午後までかかって、今度はサニーちゃんの遊び場の柵も修理していただきました。昨年度は、何度か脱走事件が発生しましたが、今年は、安心して遊ばせてあげられそうです。
おやじの会の皆様、本校のため、本校児童のためにお骨折りいただきありがとうございました。
今日は、おやじの会の皆様が集まって、リヤカーの修理をしてくださいました。寸法を合わせて板を切ったり、台座に固定したり、処分しやすいように切り刻んだりと手際よく作業が進みます。
そして3時間ほどで、修理が完了し、リヤカーは新品のように生まれ変わりました。
さらに、作業のついでだからと、午後までかかって、今度はサニーちゃんの遊び場の柵も修理していただきました。昨年度は、何度か脱走事件が発生しましたが、今年は、安心して遊ばせてあげられそうです。
おやじの会の皆様、本校のため、本校児童のためにお骨折りいただきありがとうございました。
交通安全教室
今日の5時間目に交通安全教室を行いました。
校長先生から一番大切な命を守るための交通安全教室であるという話を聞きました。
次に金崎駐在所の髙木さんから交通安全で必ず守ってほしいこと3つと不審者から安全を守るための「いかのおすし」の話がありました。
その後、校庭の模擬道路で通学班ごとに横断・歩行の練習をしました。どの班も班長の横断のかけ声に合わせて、高く手を挙げて横断歩道を渡って、一列で歩行していました。
最後に実行委員の3名が駐在さんと交通指導員の福田さん、出井さんにお礼の手紙を朗読して渡しました。
校長先生から一番大切な命を守るための交通安全教室であるという話を聞きました。
次に金崎駐在所の髙木さんから交通安全で必ず守ってほしいこと3つと不審者から安全を守るための「いかのおすし」の話がありました。
その後、校庭の模擬道路で通学班ごとに横断・歩行の練習をしました。どの班も班長の横断のかけ声に合わせて、高く手を挙げて横断歩道を渡って、一列で歩行していました。
最後に実行委員の3名が駐在さんと交通指導員の福田さん、出井さんにお礼の手紙を朗読して渡しました。
西方小学校入学式
4月11日西方小学校の入学式が行われました。今年度の入学児童は41名。1年1組21名、1年2組20名は担任の山越 安季子先生、柳田 洋奈先生の呼名に元気よく返事をしました。舘野 美晴校長先生から西方小学校への入学を認められました。PTA会長さんからお祝いの言葉をいただきました。児童の代表として6年生の女子児童がお迎えの言葉を述べました。新入生が入学したことで西方小学校は全校児童232名になりました。
1学期始業式
本日1学期の始業式が行われました。2年生から6年生の児童が参加しました。校長先生のお話を聞いて,新たな気持ちで新学年のスタートを切ることができました。その後、校長先生から担任発表があり,児童は緊張した表情で聞きていました。校歌や栃木市民の歌を元気よく斉唱しました。
バナー
2
3
3
7
1
2
5
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。