文字
背景
行間
学校ニュース
5年家庭科「エプロンづくり」
5年生(今日は1組)が家庭科でエプロンづくりを始めました。
今回も、アシストネットボランティア4名が来校し、指導をしてくださいました
学習の始めなので、布の不要部分を裁ったり、縫いしろにアイロンをかけたりの作業です。
アイロンがけは初めての子が多く、「温度はどのくらいかな?」「押し加減は、これでいいの?」など、????がいっぱい。
その時々で、ボランティアさんが声をかけて教えてくださいました
家での仕事として、洗濯の取り込みやたたむことはよくやりますが、アイロンがけまでは、あまりやる機会がないようですね
せっかく家庭科で体験しているのですから、ご家庭でも仕事の一つに加えていただき、経験を積ませてあげてください
今日の給食です
【メニュー】
食パン 牛乳 フルーツクリームサンドの具 キャベツのソテー ミネストローネ
今日は、甘くておいしいクリームサンドです
小説『坂の上のパン屋さん』をイメージして、作中にでてくる食パンとミネストローネを提供しました。食パンには食べやすいように、フルーツクリームをつけました。
「クリームだけ食べたーい!」と言っている子どもたちもいましたよ
ミネストローネは、栃木農業高校産のもち麦が入っています。
もちプチっとした食感で、ミネストローネとの相性もよかったです
1年生 外国語活動
1年生の外国語活動を紹介します。
今日のテーマは、「What‘s fruit do you like?」(好きな果物は、何ですか?)
フルーツバスケットづくりをしながら、友達とのコミュニケーションを楽しみました
欲しい果物だけでなく、「How many?」「Two!!」などの欲しい数の受け答えもしていました。すごいですね
とても楽しく活動ができました
5年生の授業に協力!!
5年生が国語の授業で使うデータ資料を教員が作成していますが、一部分かりずらいところがあったので、改善することになりました。
食生活に関するデータを集めるため、他学年にアンケートの協力を依頼し、今日は、4・6年生が回答に協力していました
「好きな食べ物、きらいな食べ物はありますか?」「きらいな食べ物を残すことがありますか?」など、正直に答えていましたよ。
今は、校内の取材もタブレットでできてしまいます。集計の負担も減りますね。
5年生のよりよい学習につながりますように‥‥
5時間目の様子
5時間目の様子を紹介します
【1年生】国語:くじらぐもとのお別れするときに、どんな言葉をかけるかを考えました。
【2年生】
1組:タブレットでプログラミング学習に取り組みました。
2組:教室内のかけ算が使えそうなものを見つけ、式に表していました。
【3年生】わり算の文章問題に挑戦していました。わる数とわられる数を正しく使った立式ができていました。
【4年生】学級会で「本の取り扱い方」「あだ名で呼ぶこと」について話し合いました。クラスの課題を自分事として考えることができました。
【5年生】
1組:算数のテストに挑戦していました。授業や自主学習でよく復習をしていたので、自信をもって取り組んでいました。
2組:資料をもとに、自分が伝えたいことを文に表す学習をしていました。児童が提示する資料は、本校教員がデータを集めて作成したものです。
【6年生】体育館で跳び箱運動で、開脚跳びの練習をしました。リズムのよい踏み切りと、きれいな着地を意識していました。
(残念ながら、写真が撮れませんでした)
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。