学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

グループ 西方小学校給食共同調理場運営委員会

花丸給食・食事本校の調理場で、本校と西方中・真名子小の3校分の給食を作っています。毎日、献立やアレルギー対応、給食指導、調理員さんとの連絡調整など、3校で相談しながら対応しています。

ハートその打合せのため、3校の管理職・栄養士・給食主任・養護教諭が集まって、共同調理場運営委員会が開かれました。

記念日今年度の取組と改善案等協議され、来年度も安全・安心の給食が提供されるように、しっかりと共通理解を図ることができましたにっこり

ひと休み 6年生、あと14日!!

お知らせ6年生教室の卒業カレンダーが、カウント14となりました!

星来週からは、卒業式の流れを練習する予定とのこと。いよいよ、卒業に向けてのラストスパートですねにっこり

有終の美が飾れますように‥‥、そして、西方小の思い出が心にいっぱい溜まりますように‥‥期待・ワクワクと願っています。

家庭科・調理たくさん食べて、多忙を乗り切る体力をつけようキラキラキラキラ

 

動物ほかの学年も給食タイム。照り焼きハンバーグのおいしさに、舌鼓を打ってしまいそうです!!

興奮・ヤッター!あ~~~おいしかったぁハートハートごちそうさまでしたニヒヒ

グループ PTA新旧役員候補者会議

星22日(金)17:30~ PTA新旧役員候補者会議を行いました。

来年度新1年生の役員候補者様にもご参加いただき、組織づくりと活動内容の引継ぎをしました笑う

ご多用中のところ、ご参加くださいました役員の皆様、大変ありがとうございましたハート

旧役員の皆様、創立150周年の節目となるこの1年間お世話になりました花丸

新役員の皆様、4月より、どうぞよろしくお願いいたしますお辞儀

 

グループ 今年度最後の委員会活動

お知らせ今年度最後の委員会活動がありました。

通常の仕事のほか、年間の反省や来年度への引き継ぎ事項を話し合ったり、6年生とのお別れ会をしたりと、最後の委員会を有意義に過ごしましたにっこり

学校や下級生のために、「縁の下の力持ち」となって活躍してくれた5・6年生のみなさん、ありがとうございましたお辞儀お辞儀

5年生のみなさんは、6年生でも引き続きお願いします了解喜ぶ・デレ

【運営委員会】

 

【放送委員会】

 

【環境委員会】

 

【図書委員会】

 

【給食委員会】

 

【保健委員会】

 

【運動委員会】

ひらめき 業間休み

小雨霧雨の降る肌寒い日になりました疲れる・フラフラ汗・焦る

昨日とは、10℃以上の気温差がありそうです。

体調を崩さないように、換気やうがいを勧めていきます。

お知らせ業間休みは、室内で過ごしました。図書室が満員御礼!!

星図書委員会が○○○へのプレゼントを作っていました。

(誰に渡すかは、まだ秘密です)

動物同じく図書委員の6年生が、卒業記念として図書室の●●を制作中。

(●●も、まだ秘密です。予想してみてくださいキラキラ

 

美術・図工4年教室の廊下には、図工で作った「飛び出す ハッピーカード」が展示されています。

誰に、どんな気持ちを込めて作ったのかな??

作るのも、渡すのも、楽しみですね笑う

キラキラ かがやきカード

キラキラキラキラお昼の時間に、6年生が各クラスに出向き、拡大した「かがやきカード」を届けました。今日のキラキラが書いてありましたよ了解

下級生を大切にする6年生の温かい気持ちがよく表れているカードでした期待・ワクワクハートハート

お祝い 6年生を送る会(閉会式編)

花丸なかよし班活動後は、また体育館に戻り、閉会式ですキラキラ

6年生がもらったプレゼントを、嬉しそうに見せ合っていました。

 

星実行委員長のあいさつ

星6年生から歌のプレゼント

29人が一つになって素敵なハーモニーを作り上げていました音楽音楽

星担任も感慨深そうですね。

星校長先生の話

6年生へお祝いと会を取り仕切った5年生への労いの言葉がありました笑う

星6年生退場

折り紙の花?吹雪でお見送りです。裏方の5年生たちも、ご苦労様でしたにっこり

 

花丸会の後は、4・5年生で会場の片づけをしました。

あっという間に片付きました喜ぶ・デレ

お祝い 6年生を送る会(なかよし班活動編)

花丸班の活動場所に移動して、6年生とゲームをして楽しく遊びました笑う

準備や進行は、班の5年生です。

6年生のように、しっかりと小さい子たちに指示を出していました。

順調に活動が進められましたよピース

ハート遊んだ後は、メッセージカードとプレゼントを渡しました。

プレゼントは、「びっくり箱」。

開けた途端、牛乳パックで作ったヘビ(ゴムで飛び出す仕組み)が飛び出して、「わっ!!」と驚く6年生と、それを見て、大喜びの下級生たち。

楽しく、ほのぼのとした時間となりました期待・ワクワク

お祝い 6年生を送る会(開会式編)

花丸2時間目に、全校生で「6年生を送る会」を開きました。

【開会式】

1ツ星6年生を拍手でお迎え。その後、5年児童のあいさつや6年間の思い出スライドショーがありました。スライドショーは、5年生が作った力作です笑う

星スライドショーの後は、なかよし班ごとに分かれて活動しました。

その様子は、次のページに……。