学校ニュース

カテゴリ:給食担当より

星 今日の給食です

【メニュー】

ごはん 牛乳 ハヤシライス シーザーサラダ

今日は、ハヤシライスですキラキラ

給食のハヤシライスは、じゃがいもやにんじんなどいろいろな具材が入った、具だくさんなものになっています。

具材も見た目も似ているからか、「カレーだ!」と喜んでる子どもたちがいました。

(ハヤシライスだよ~と思いつつ衝撃・ガーン)

シーザーサラダの上に乗っているのは、「クルトン」という食べ物です。

クルトンは、食パンを小さく切って、もう一度焼いたり、揚げたりしたものです。

シーザーサラダは、料理の考案者の名前がついたという説が有力だそうです興奮・ヤッター!

曇り 今日の給食です

【メニュー】

ごはん 牛乳 鮭フライ 小松菜の醤油和え 味噌けんちん汁

今日は鮭フライです!

鮭フライは、サクッと揚がっていて、焼いた時とはまた違うおいしさがありました。味噌けんちん汁は、けんちん汁の味付けに味噌を足したものです。

具だくさんで、だしがよく効いていていましたハート

醤油和えは、しっかり目の味付けで、ごま油の風味が美味しさを引き立ていました。

気温差のある日が続いていますが、体の調子を整える「」のグループの食べ物をしっかり食べて元気に過ごしましょう興奮・ヤッター!

 (緑のグループ・・・野菜や果物)

雨 今日の給食です

【メニュー】

ごはん 牛乳 セルフビビンバの具 ナムル 中華風卵スープ

今日は、自分でごはんにのせて食べる、ビビンバです星

ビビンバの具とナムルを一緒に食べると、ナムルの酸味で味が引き締まって食べやすかったですキラキラ

ビビンバは朝鮮半島の言葉で「混ぜごはん」を意味しているそうです。

中華風卵スープは野菜たっぷりで温かく、今日のような肌寒い日雨うれしいメニューでしたハート

スープに入っているにらは、道の駅にしかたさんから購入した地元のにら使用していますハート興奮・ヤッター!

晴れ 今日の給食です

【メニュー】

ごはん 牛乳 モロの竜田げ きんぴら 若竹汁

上モロを揚げている様子ですキラキラ

モロの竜田揚げは、調理場で下味をつけて揚げています。

モロとは、ねずみザメ(もうかザメ)と呼ばれるサメの仲間のことですニヒヒ

海のない栃木県で、貴重なたんぱく源として、昔から食べられてきた食材です。

サメは普通の魚とは異なり、時間がたっても腐りにくいという特徴がありますキラキラ

きんぴらは、さつま揚げが入っていて、具だくさんでおいしかったです。

きんぴらの名前の由来は、江戸時代の古浄瑠璃の主人公の息子「坂田金平」という人の名前からきているそうです驚く・ビックリ虫眼鏡

 

今週もおいしい給食をありがとうございましたお辞儀

 

曇り 今日の給食です

【メニュー】

ココア揚げパン 牛乳 ポークビーンズ 大根と茎わかめのサラダ

 

↓コッペパンを揚げている様子ですハート きれいなきつね色に揚げていますキラキラ

今日は人気メニューの揚げパンです。

1年生にとっては入学後初めての揚げパンです!

ココアとお砂糖のコクと優しい甘さが、ほどよく揚がったコッペパンにまぶしてあり、いくらでも食べられそうでしたキラキラ興奮・ヤッター!キラキラ

揚げパンは昔、学校を休んだ人に、残ったパンが冷たくなっても おいしく届けることができるようにと生まれたそうですほくそ笑む・ニヤリ

ポークビーンズはトマトの酸味で、野菜をおいしくいただくことができました星

星 今日の給食です

【メニュー】

ごはん 牛乳 セルフ五目ごはんの具 いかの生姜焼き 豚汁

今日は、いかの生姜焼きです。さわやかな生姜の風味でさっぱりと頂くことができました。切り目が入ったイカは、柔らかく食べやすかったです!

豚汁は具だくさんで、出汁が効いていて、とてもおいしかったですハート

豚肉は栃木農業高校で生産された豚肉です興奮・ヤッター!

色々な食材を食べることができる献立でしたキラキラニヒヒ

星 今日の給食です

【メニュー】

ピタパン 牛乳 鶏肉の照り焼き コールスローサラダ 具だくさんコンソメスープ

今日は、ナンのような生地のパンに、お肉や野菜などを挟んで食べる「ピタパン」です!

ピタパンは中東などの地域発祥のパンで、「ピタ」は向こうの言葉で、パンという意味を持っているそうです。パンの中に空洞があるのが特徴です。

世界最初のパンと呼ばれるほど長い歴史を持ったパンです虫眼鏡驚く・ビックリ

今日は、照り焼きとお好みでサラダを挟んでいただきました。パンが淡白な味わいの分、具材との相性がよく食べやすかったです興奮・ヤッター!キラキラ

晴れ 今日の給食です

【メニュー】

背割りコッペパン 牛乳 ミートサンドの具 フライドポテト ABCスープ

今日は、ミートサンドです。背割りコッペパンに具を挟んで頂きました星

フライドポテトは、しっかり揚がっていて青のりの風味がおいしかったです興奮・ヤッター!

ABCスープは、アルファベットスープとも呼ばれています。アルファベットの形をしたマカロニが入っていますキラキラ

今週もおいしい給食をありがとうございましたお辞儀

ゴールデンウィークは、調理員の皆様もゆっくりと休養を取ってくださいキラキラ

星 今日の給食です

【メニュー】

ごはん 牛乳 セルフ筍ごはんの具 かつおの玉ねぎソースがけ やさいのすまし汁 子どもの日ゼリー

今日は、一足早い「こどもの日献立」ですキラキラ

5月5日「こどもの日」は、子どもたちが元気に育ち、幸せに過ごせることを願う祝日ですにっこり

今日の献立では、まっすぐ伸びる様子や成長が早い様子が縁起がよいとされる筍や、成長にかかせない、たんぱく質や鉄分が豊富な「カツオ」を使用しています虫眼鏡

「こどもの日ゼリー」は、なんと3色キラキラのゼリーで、層によって味が異なって いました。さわやかな風味で、とてもおいしかったです!

 

しっかり食べて、元気に過ごしましょう星