学校ニュース

カテゴリ:給食担当より

晴れ 今日の給食

給食・食事メニュー】

ごはん 牛乳 セルフビビンバの具 もやしと小松菜のおひたし 太平燕

今日は、中華風の献立ですニヒヒ

太平燕とは、中国料理のスープがもとになったといわれる、熊本県でよく食べられる郷土料理だそうですほくそ笑む・ニヤリキラキラ

いろいろな具材が入ったスープで、見た目は少しちゃんぽんにも似ています星

つるつるの春雨と具材のうま味が染み出した優しいスープが食べやすかったです。

本場では、揚げたゆで卵をのせるそうです虫眼鏡(今回は卵を使っていません! 

晴れ 今日の給食です

給食・食事メニュー】

ごはん 牛乳 豚肉の新生姜焼き ナムル トマトと卵のスープ とち介巨峰のゼリー

 

今日は地元食材をたっぷり使った「とち介ランチ」の日です星

豚肉の新生姜焼きは、豚肉と玉ねぎが栃木市産キラキラ、新生姜は栃木市に本社を置く、岩下食品さんの「岩下の新生姜」を使用しています。新生姜のさわやかな辛みと風味が料理全体の味をひきしめてくれています笑う

おいしい食品を扱う企業が地元にあるのはうれしいですねニヒヒ

トマトと卵のスープのトマトは、JAしもつけのトマト部会様より、無償で提供していただいたものです。

地元のおいしい食材を味わって食べましょう!

今週も美味しい給食をありがとうございましたお辞儀

曇り 今日の給食です

給食・食事メニュー】

アップルパン 牛乳 白身魚のマヨネーズ焼き イタリアンサラダ ミネストローネ

アップルパンは、りんごの果肉が練り込んである優しい甘さのパンですハート

白身魚のマヨネーズ焼きは、ノンエッグマヨネーズと玉ねぎなどを混ぜて作った手作りのソースをかけて焼き上げています音楽

ミネストローネは、マカロニや野菜など、具だくさんですイベント

味の決め手のトマトは、市産の生トマトを使用しています!

調理員さんがトマトを丁寧に湯剥きしてくれています興奮・ヤッター!

晴れ 今日の給食です

給食・食事メニュー】

ごはん 牛乳 豚肉とごぼうのかりん揚げ 梅和え かんぴょうの味噌汁

 

今日は、人気メニューのかりん揚げですキラキラキラキラ

ごぼうは揚げ炒め、豚肉は下味をつけて丁寧にほぐしながら揚げています興奮・ヤッター!

暑い中調理員さんが一生懸命揚げてくれています星

梅和えは、梅の酸味でさっぱりといただくことができました喜ぶ・デレ

梅干しの酸味は、クエン酸ですクエン酸には、疲労回復効果がありますハート

今日は真夏日になる予報もあります汗・焦る

給食をしっかり食べて元気に過ごしましょう!! (水分補給も忘れずにひらめき)

家庭科・調理 今日の給食です

給食・食事メニュー】

ごはん ぎゅうにゅう むぎなっとう じゃがいものそぼろに きゃべつとあぶらあげのみそしる 

星麦納豆は、栃木市産の麦と栃木県産の大豆を納豆工場に送って作ってもらっている特別な納豆です。

王冠給食ではよく出ていますが、お店ではあまり見かけることがないかもしれませんね。小粒の麦が、プチプチとした触感でおいしいです笑う

 

曇り 今日の給食です

給食・食事メニュー】

ごはん 牛乳 モロのオーロラソースがけ かんぴょう入りサラダ ゆばのすまし汁 県民の日ゼリー

今日は、6月15日(土)の「県民の日」に合わせた献立です花丸

栃木県になじみのある食材を使った料理がたくさん提供されましたニヒヒ

モロはしっかりと揚がっていて、下味を丁寧につけているおかげで臭みもありませんでした。ソースと合わさって子たちに大人気でしたキラキラ

県民の日ゼリーは約30年前ひらめきから提供される、県民の日の定番デザートだそうです!

晴れのち曇り 今日の給食です

給食・食事メニュー】

ごはん 牛乳 シシャモフライ 茎わかめ入りきんぴら 具だくさん味噌汁 歯と口の健康週間ゼリー

 

今日は、歯と口の健康週間に合わせた献立ですキラキラ

シシャモなどの小魚には、歯をじょうぶにするカルシウムが豊富です。

また、きんぴらは噛み応えのあるごぼうや茎わかめが入っています!

歯と口の健康週間ゼリーは、カルシウムなど不足しやすい栄養素が強化されたものです星

よく噛んで食べて、歯磨きもしっかりとして、一生ものの財産キラキラであるじょうぶな歯を大切にしましょうニヒヒ

今週も美味しい給食をありがとうございましたお辞儀

家庭科・調理 今日の給食です

給食・食事メニュー】

はちみつミルクトースト ぎゅうにゅう トマトとベーコンのスパゲッティ キャベツとブロッコリーのサラダ

 

お知らせブロッコリーは、アブラナ科の緑黄色野菜です。花蕾を食用とするキャベツの一種がイタリアで品種改良されたそうです。

一年の中で、主に夏と冬の2回収穫されています。

今日のブロッコリーは、柔らかくてよい緑色でした。おいしくいただきました笑う 

晴れ 今日の給食です

給食・食事メニュー】

ごはん 牛乳 手作りじゃこふりかけ 肉じゃが 卵入りかみなり汁 小袋きざみのり

今日はごはんに合うおかずがたくさんありました星

じゃこふりかけの鰹節は、汁物のかつおだしを取るのに使用した鰹節を再利用していますニヒヒニヒヒ

水分を吸って固まった鰹節を、調理員さんがしっかりほぐして炒めてくれましたハート

じゃことこんぶが入ったミネラルたっぷりのふりかけです興奮・ヤッター!

「ふりかけに卵が入ってなーい驚く・ビックリ」といっている子がいました汗・焦る

市販のふりかけには、卵がはいっていることが多いので、今日のふりかけにびっくりしたのかもしれません喜ぶ・デレ

かみなり汁は、のりと卵で雷と雲をイメージしています。

栃木県は雷が多いことで有名ですね。しっかり食べて蒸し暑い季節を元気に 過ごしましょう!

晴れ 今日の給食です

給食・食事メニュー】

背割りコッペパン 牛乳 ロングウインナー 小袋ケチャップ 小松菜ともやしのソテー 白いんげんのポタージュ

今日はコッペパンに、ウインナーを挟んでケチャップをかけて食べるホットドッグです!子どもたちは、喜んで食べていましたよニヒヒ

白いんげんのポタージュは、新メニューで、白いんげん豆のピューレ入っているそうです。優しい味わいで、まろやかなポタージュは、とても食べやすい味付けでした星