学校ニュース

2019年1月の記事一覧

ミシンを使いました

ミシンの学習(5年生)
5年生の家庭科の学習で、ミシンを使って、練習用の布に縫う練習をしました。今回もたくさんのボランティアの方にそれぞれのグループに入っていただき、一人一人丁寧に教えていただきました。おかげさまで、思ったよりすいすいミシンを使うことができました。
ボランティアの皆様いつもありがとうございます。

3年生校外学習

校外学習3年生
3年生が金吾堂へ社会科見学に行ってきました。おせんべいができるまでの工程についての説明を受けながら見学してきました。自分の目で見てとてもよい勉強になりました。お土産におせんべいをいただきました。とてもおいしかったです。ありがとうございました。

花の贈呈式

素敵なお花が届きました
今月もとちぎ花センターからきれいなお花が届きました。花のある教室はとても明るく感じます。
こどもたちの明るさが加わると教室中が満開の花畑のようです。
素敵なお花をありがとうございました。

花壇の可憐な花

花壇の可憐な花
 出勤、駐車して職員玄関までのわずかな道のり。花壇に可憐なお花を発見しました。
こんなに寒いのに、よく頑張って咲いてるなぁと、思わずかかんで見つめてしまいました。白いお花はスノーポールというそうです。ピンクのお花の名前は、分かりません。知っている方は、教えてくださいね。

給食週間  作文発表

給食週間  作文発表
 今週、木曜日と金曜日のお昼の放送で、各学年の代表作文の発表をしました。「お菓子ばかり食べていたら、皮膚が荒れてしまったという経験から、食事をバランス良く食べることの大切さを学んだ。」「給食は、栄養だけでなく、盛り付けたときの彩りまでも考えてもらっていることに感激し、残さず食べたい。」「家族の食事を作るだけでも大変なのに、毎日、大量の給食を作ってくださる人たちに感謝して食べたい。」等、自分の経験や食育で学んだ事を作文に表していました。とても立派な作文でした。