文字
背景
行間
学校ニュース
2019年10月の記事一覧
5年生 認知症について考える
認知症について考える
地域包括ケア推進課の職員2名をお招きし、5年生が「認知症」について考える授業を行いました。包括支援センターの紹介をしていただいた後、DVDで認知症のおばあちゃんとその家族の接し方を学びました。家族が認知症になってしまったら、どのような事ができるかについて話し合いをしました。みんな、優しい表情で、話し合いや発表をしていました。
地域包括ケア推進課の職員2名をお招きし、5年生が「認知症」について考える授業を行いました。包括支援センターの紹介をしていただいた後、DVDで認知症のおばあちゃんとその家族の接し方を学びました。家族が認知症になってしまったら、どのような事ができるかについて話し合いをしました。みんな、優しい表情で、話し合いや発表をしていました。
見せ合う授業 1年生算数
小中一貫教育 見せ合う授業
1年生の算数で、森田先生が公開授業をされました。
「かたちあそび」という単元で、身の回りにある箱や缶などを仲間に分けて、分けた理由を発表しました。『身の回りにある物の形の特徴や機能(転がる等 )を捉えて、仲間分けを考える』事が楽しみながらできていました。
1年生の算数で、森田先生が公開授業をされました。
「かたちあそび」という単元で、身の回りにある箱や缶などを仲間に分けて、分けた理由を発表しました。『身の回りにある物の形の特徴や機能(転がる等 )を捉えて、仲間分けを考える』事が楽しみながらできていました。
児童集会
図書委員が劇を演じました
児童集会は、図書委員による本が大好きな「本太郎」の劇を演じてくれました。本を読まずにゲームばかりしている鬼を退治してくれました。委員みんなで力を合わせた素晴らしい劇でした。秋の夜長に、親子で読書もいいですね。
児童集会は、図書委員による本が大好きな「本太郎」の劇を演じてくれました。本を読まずにゲームばかりしている鬼を退治してくれました。委員みんなで力を合わせた素晴らしい劇でした。秋の夜長に、親子で読書もいいですね。
トップアスリート学校訪問
オリンピックメダリスト学校訪問
シドニーオリンピックのソフトボール、銀メダリストの石川多映子さんが赤麻小学校にやってきました。2020年の東京オリンピックを控え、県のトップアスリート事業の一環で見えました。実際にピッチングを見せていただき、ボールのスピードにこどもたちは驚いていました。その後、石川さんからボールの投げ方を教えていただきました。赤麻小から将来のオリンピック選手が現れることを楽しみにしています。
シドニーオリンピックのソフトボール、銀メダリストの石川多映子さんが赤麻小学校にやってきました。2020年の東京オリンピックを控え、県のトップアスリート事業の一環で見えました。実際にピッチングを見せていただき、ボールのスピードにこどもたちは驚いていました。その後、石川さんからボールの投げ方を教えていただきました。赤麻小から将来のオリンピック選手が現れることを楽しみにしています。
金銭教育
金銭教育
5年生が、家庭科の授業の一環として金銭教育を行いました。栃木県の金融広報アドバイザーを講師にお招きして授業を行いました。
5年生が、家庭科の授業の一環として金銭教育を行いました。栃木県の金融広報アドバイザーを講師にお招きして授業を行いました。