学校ニュース

2018年5月の記事一覧

2年生食育

2年生が食育の授業を行いました
「たべもののひみつをしろう」というめあてで2年生が食育の授業を行いました。給食センターの栄養士須藤先生からたべもののひみつについて教えていただきました。紙芝居を見たり、好きな食べ物や嫌いな食べ物を発表したりしながら勉強しました。食べ物の大切さがよく分かったことと思います。

3年生習字(第2回)

習字ボランティアありがとうございました
3年生の2回目の習字学習が行われました。今回も7名のボランティアの方にご協力いただき準備から片付けまで行うことができました。今日は、細い線や太い線曲がった線を書いてみました。
片付けもきれいにできました。

笑う 修学旅行(続きの続き)

 修学旅行2日目は箱根旧街道からスタートしました!


 みんなの笑顔から、旧街道を元気いっぱい歩いた様子がうかがえます絵文字:メガネ

https://www.hakone.or.jp/midokoro/ishidatami.html(箱根町観光情報ポータルサイト・箱根旧街道)
 この石畳は江戸時代初期に整備され、当時としては、非常に近代的な石畳道だそうです
道の周囲に植えられた杉並木を見ながら、今なおたくましく残る石畳を自分の歩くことで、歴史を肌で感じられたことでしょう絵文字:キラキラ

 続いては箱根関所です。


 関所前で集合写真を撮りました! 2日目も中盤に差し掛かろうとしていますが、みんなまだまだ元気ですね絵文字:出張

http://www.hakonesekisyo.jp/(箱根関所サイト)
 この関所も江戸時代交通史における重要な遺跡です。こうして歴史的な場所に行き、その歴史を感じる・・・・・・まさに「修学」旅行ですね絵文字:キラキラ

 ちなみに、昨日の夜に挑戦した寄木細工は、できあがるとこんな感じになるみたいです。幾何学模様が綺麗ですね(^^

 みんな上手に作れたかな? みんなの作品を見られるのを楽しみにしています

 この後も芦ノ湖遊覧船、大涌谷、早雲山など、まだまだ盛りだくさんです! たくさん楽しんできてくださいね絵文字:泣く

晴れ 修学旅行の自由行動の様子です(@▽@

絵文字:NEW修学旅行の中間報告です

鎌倉での自由行動の様子をお伝えします絵文字:急ぎ


海外からいらした方にインタビューしています。練習した英語は上手にしゃべれたかな?絵文字:笑顔


大仏の前で、大仏と同じポーズで写真を撮りました。


海岸ではダイナミックな写真に挑戦しました! 修学旅行を満喫していますね(^^


赤麻小では大小のあかまるくんがみんなの安全を祈っています絵文字:笑顔