文字
背景
行間
学校ニュース
3年生 道徳「だれかのために」
2月7日(水)
3時間目、3年1組の教室では『花さき山』を教材に、「だれかのために:美しいものや気高いものに感動する心情を育てる」をねらいとする道徳の授業を行っていました。下無敷先生の読んでくれるお話を聴いたら、主人公あやの気持ちを考えて、自分の考えを発表し合いました。なるほど~。たくさんの意見が出てきました。道徳のノートに自分の思いを記入したら、、、
友だち(男の子2人・女の子2人)と意見交流をしましょう。自分の思いが書かれたノートを手に、ほかの人がどんな考えをもっていたかを伝え合い聞き合うことで、自分とは違う思いや考えにも触れることができましたね。このあと、誰のどんな思いが「いいな~。」と思ったか、クラス全体で共有しました。
「美しい心」とはどんな心でしょう。一人一人が考えて、花の形の付箋カードに書きました。書けた人から順番に、発表しながら「花さき山」に貼っていきました。「山」がどんどんと、「美しい心」の花でいっぱいになっていきます。友だちの書いた思いや考えを聴きながら、見ながら、さらに考えを深めることができました。
たくさんの「美しい心」の花が咲いた「3の1花さき山」ができあがりました。「だれかのために」について、考えることができましたね。
6年生 吉澤SC講話「中学校に向けて」
2月6日(火)
栃木西中学校区のスクールカウンセラーは吉澤先生で、児童や保護者・教職員の個別相談などで、大変お世話になっています。今日は5時間目に6年生が、『中1ギャップ』の解消をめあてに、吉澤先生から「中学校へ向けて」の講話をしていただきました。
6年生も、中学校生活で不安に思っていることを積極的に発言し、吉澤先生からは、小学校と中学校の違い(学習・定期テスト・部活動・制服・校則、、、)や、中学校のスクールカウンセラーとしての体験から気がついたお話しなどをしていただきました。
大切なことは、不安に思うことを一人で抱え込まないで、友達や家族・先生などに相談することと教えていただきました。中学校生活に向けて、少しずつ準備をしていきたいですね。
4年生 お世話になった6年生に心をこめて
2月6日(火)
栃木中央小学校では、児童会が中心となって活動する「児童会活動」にも積極的に取り組んでいます。来週14日(水)には『6年生に感謝する会』が予定されていて、6年生に喜んでもらおうと、1~5年生がこっそりと準備を進めています。4年生の教室では、、、
お世話になった6年生に渡すプレゼントづくりに取り組んでいました。なかよし班メンバーからのメッセージカードを、心をこめて作成していました。『6年生に感謝する会』で渡せるよう、準備を進めています。
2年生 ヒヤシンスのよい香り
2月6日(火)
校舎内を歩いていると、2階:2年生教室前のオープンスペース・畳コーナーは、とてもよい香りがしています。2年生のみなさんが水栽培をしているヒヤシンスの花が、色とりどりに咲き始めていました。
ピンク・紫・赤、、、これから咲くつぼみもたくさんついています。これからしばらく、よい香りを楽しむことができそうです。
6年生 体育『跳び箱』タブレットの活用!
2月6日(火)
6年生は体育で『跳び箱運動』に取り組んでいます。今日は各自がタブレットを手に、フォームの確認をしながら、跳び箱の技能向上を目指して練習に励んでいました。体育館内には、4~8段の跳び箱練習の場が設置してあり、自分の取り組みたい段数の跳び箱で練習に励んでいます。タブレットは、跳んでる様子が映るよう床に置いたり、友だちに撮影してもらったりして、フォームを確認していました。
開脚跳び・閉脚跳び・台上前転、いろいろな技に挑戦していました。さっそくタブレットの画像でフォームを確認。どれどれ、ふむふむ、、、
とても寒い日でしたが、体育館内は熱心に練習する6年生のみなさんの熱気にあふれていました。
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。