学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

陸上部・音楽部 雨ニモマケズ

 5月9日(月)

 5月から本格的にスタート!した放課後の部活動キラキラ、今日は雨模様雨の放課後でしたが、練習会場を工夫ひらめきしてがんばる児童にっこりの姿がありました。

 音楽部音楽のみなさんは、第1音楽室で換気をしながら間隔をとって、声出しお知らせをしていました。

「あくびが出るよ~。あ~あ~あ~あ~あ~~~。音楽

  

 陸上部は種目別星に練習しています。

 体育館では、がんばりコースキラキラのみなさんが、脚操作に汗汗・焦るを流し、、、

  

 高跳びチームキラキラのみなさんが、タイミングを合わせてバーを飛び越える練習を行っていました。

  

 校舎内では、日惜ホールでは高跳びチームキラキラのみなさんが、力強い跳躍急ぎを繰り返していました。

  

 2階のオープンスペースでは、短距離チームキラキラがいろいろな脚操作急ぎに汗を流し、、、

  

 3階廊下では、長距離チームキラキラが普段は走ってはいけない廊下を「10分間走!」の力走急ぎに挑戦、、、

   

 4階廊下では、ハードルチームキラキラがパイプハードルで足の抜き方急ぎを練習していました。

  

 放課後の部活動キラキラ、自分のめあて星をもって、がんばっています。

 

 

おかげさまで 学校ホームページ 90万アクセス!!

 5月6日(金)

 3連休明け、児童笑うが元気に登校してきました。学校ホームページ星を開いてみたら、左下のアクセス数が「900027キラキラ」の表示、90万アクセス!を超えていました。

   

 これからも、児童の日々の活躍・先生方の奮闘ぶり・地域のみなさんとの交流など、タイムリーピースなニュースの発信情報処理・パソコンに努めていきたいと思います。栃木中央小学校学校のホームページ星を、ぜひご覧ください。学校ニュースお知らせ左下の「いいねマークキラキラ」のクリックも、よろしくお願いします。

4・5・6年生陸上部、5・6年生音楽部 部活動始動!

 5月2日(月)

 栃木中央小学校学校には、放課後の活動にっこりとして、陸上部急ぎと音楽部音楽があり、陸上部急ぎは4・5・6年生の希望者、音楽部音楽は5・6年生の希望者が参加しています。5月に入り、感染対策をとった上で、陸上部も音楽部も活動が始まりキラキラました。

 音楽部音楽は昼休みに第1音楽室に集合し、担当の神子谷先生から活動の説明お知らせを聞きました。

   

 陸上部急ぎは今日から練習汗・焦るが始まりました。担当の田端先生やほかの先生方と元気よく始めのあいさつにっこりをしたら、さっそく準備体操汗・焦る、6年生が前に出て号令お知らせをかけています。

  

 今日は初回なので、種目別に分かれずに、全体で練習の流れを確認ひらめきしたり、みんなで脚操作汗・焦るを行ったりしました。長座の姿勢や後ろ向きすわり、腕立ての姿勢からのダッシュなど行いました。

  

 力を伸ばす笑うことができるよう、自分のめあて星を立てて、放課後の部活動急ぎに参加できるといいですね。

 

3・4・5年生 運動会のスローガンを考えよう

 4月27日(水)

 先週の水曜日に行われた『代表委員会キラキラ』では、各学級で『運動会急ぎのスローガンお知らせ』を話し合ってもらい、今週末に代表委員会児童星が各クラスの意見鉛筆を回収することになっていました。

 5時間目、校内を巡回していたら、運動会スローガンキラキラについての学級活動笑うを行って、積極的に意見お知らせを出し合っているクラスが複数ありました。

 3の1では、スローガンに入れたいキーワード鉛筆を考えて、進んで自分の考えをお知らせ発表し合っていました。

  

 4の2では、議長団星の児童が中心となって出された意見をまとめ、黒板書記鉛筆さんやノート書記鉛筆さんが記録をしていました。

   

 5の3では、議長団の児童が中心となって、出された意見のよさを確認虫眼鏡して、学級の意見となるよう絞り込みにっこりをしていました。

   

 どの学級でも、真剣に了解意見を出し合い、よりよいスローガンキラキラになるよう建設的な花丸話合い活動をしていました。今年の運動会笑う、どんなスローガンキラキラになるか、楽しみですね。

令和4年度 年度初めの会 教育講演会

 4月26日(火)

 今日は、栃木市教育委員会・栃木市教育会共催の『令和4年度 年度初めの会会議・研修』のオンライン研修情報処理・パソコンがあり、本校では、全職員が日惜ホールに集合し、研修鉛筆を受けました。

 今年度の教育講演会会議・研修は、白鷗大学教育学部教授の上野耕史先生による『GIGAスクール構想キラキラの実現のために ~情報モラル教育星を中心に~』の演題で研修しました。

  

 今後も、一人一台タブレット星を活用するとともに、子どもたちが自分事にっこりとして考えることができるよう、知恵鉛筆も心ハートも磨く「情報モラル教育会議・研修」を、全校体制で実施していきます。

 

 

 

キャベツレストランはお客様がいっぱい

 4月25日(月)

 これまでの「生活科」から、新しく「理科理科・実験」と「社会鉛筆」の勉強が始まった3年生。「理科理科・実験」では、こん虫の成長による体の変化や、体のつくりを学習虫眼鏡します。そこで、モンシロチョウキラキラが卵を産み付けられるようにと、職員室前にはキャベツ!の苗の鉢が並んでいます。のぞいてみると、、、

  

 キャベツレストランキラキラには、幼虫のお客様がいっぱい。4cmほどの大きな幼虫から1cmに満たない小さな幼虫も、おいしそうにお食事中給食・食事です。キャベツはあちこち穴が開いています。このあと、さなぎ!、そして成虫!に育っていく様子を観察虫眼鏡します。チョウキラキラになって飛び立つのが楽しみ笑うですね。

広報委員会 新しい先生を紹介します!

 4月25日(月)

 吾一広場星の掲示板に、広報委員会の5・6年生児童がインタビューをして作成した『栃木中央小学校学校にいらした先生方キラキラの紹介お知らせ』が掲示されました。

 先生方の顔写真キラキラとプロフィール鉛筆、「好きなこと・得意なこと」や「好きな〇〇笑うベスト3!」、「先生からの一言お知らせ」など、楽しい内容の紹介ピースです。広報委員会児童星が、突撃インタビューしてまとめてくれました。

 昇降口から入ってきた児童も、興味津々笑う。じっくりと掲示物を読んでいました。

  

 先生方の名前や顔を覚えて、元気よくあいさつにっこりができるといいですね。

居住地確認 始まりました

 4月22日(金)

 栃木中央小学校学校では、新学期キラキラが始まったこの時期に、ご自宅の場所や通学路の安全の確認を目的に、担任による『居住地確認虫眼鏡』を行っています。今年度は、今日から来週の25日・27日・28日の4日間で実施します。

 児童が下校した後、担任の先生たちは「自宅確認中!」のプレートを車外車からよく見えるところに表示して、巡回しています。期間中、お世話になります。ご協力よろしくお願いします。

  

命を守る 第1回避難訓練を実施しました

 4月22日(金)

 心配していた雨雨も上がり、今日は朝から晴れ晴れ。2時間目に今年度第1回目!となる『避難訓練急ぎ』を行いました。地震が発生した後に、家庭科室から出火したことを想定し、校庭に避難急ぎしました。昇降口や体育館入口から避難急ぎしたら、校庭の学級表示を目印虫眼鏡に素早く花丸並んで、人員点呼を行います。

  

 学級ごとにそろったら、静かに了解整列することができました。花丸

 校長先生の話、担当の野口先生の話も、しっかりと聞くこと花丸ができました。

  

 最後にあいさつお知らせをして、1年生から教室に戻ります。昇降口階段下で上履きの砂を落としたら、昇降口の雑巾で上履きの裏をきれいキラキラにします。

  

 上履きの汚れ落としに使った雑巾は、6年生星がきれいに洗って汗・焦る片付けてくれました。

 いつどこで起こるか分からない地震!。どんな時でも、大切な自分の命ハートを守ることができるよう、いろいろな場面を想定した避難訓練急ぎを実施していきます。

救命救急校内研修を行いました 

 4月20日(水)

 今日は、児童が下校した放課後に、養護教諭の髙久先生キラキラを講師に『救命救急ハート校内研修鉛筆』を行いました。「心肺蘇生・肋骨圧迫の重要性!」や「AED星使用の際のポイント」、「未然防止のためのブリーフィング鉛筆」、「熱中症!の予防と対応」などについて、映像の視聴情報処理・パソコンや実演汗・焦るを通しての研修を行いました。

  

 大切な「命ハート」を救うための心臓マッサージ急ぎやAED星は、やり方や使用方法を確認虫眼鏡した後、4カ所に分かれて全職員が体験汗・焦るしました。心臓マッサージは思いのほか力!が必要なことが分かりました。

  低学年ブロック       中学年ブロック 

   

  高学年ブロック       フリーブロック

   

 いざという時に、大切な命ハートを救うことができるよう、子どもたちが安心にっこりして学校生活学校を送ることができるよう、全職員が研修を通して対処方法を確認しています。

 

第1回代表委員会 開催!

 4月20日(水)

 水曜日の「ロング昼休み笑う」の時間を活用して、『第1回!代表委員会キラキラ』を日惜ホール星で開催しました。各員会の委員長さんキラキラと、4・5・6年の各学級の代表児童キラキラ、そして、企画委員会児童キラキラが集合しました。

 今日は、第1回目!の『代表委員会キラキラ』なので、担当の野口先生から、代表委員会の役割グループと代表委員の心構えハートのお話を聞いた後、各委員会と各学級の代表が一人ずつお知らせ自己紹介をしました。

  

 今日の議題は『運動会急ぎのスローガンキラキラについて』で、体育委員長さんが説明お知らせをしてくれました。各クラスに持ち帰って話し合ってもらい、意見を回収してスローガンキラキラを決めることになりました。

   

 さすが代表となっている児童たち、分かりやすく了解はっきりとピース意見を伝えることができました。会場の後片付けも協力して花丸できました。

 今年の運動会急ぎは、どんなスローガンキラキラになるでしょう。楽しみにっこりですね。このあと各学級で話し合ってください。

環境美化委員会5・6年生 ありがとう

 4月20日(水)

 先週、組織づくりグループや活動のめあて星を考えた『委員会活動キラキラ』では、それぞれ常時活動急ぎも始まっています。

 環境美化委員会キラキラは、登校してきた児童が昇降口を通過した後、下駄箱周りや吾一広場の掃き掃除急ぎを行っています。今日の担当は5の3星と6の1星の児童です。

  

 栃木中央小学校学校のために、みんなグループのために、委員会活動キラキラで活躍する5・6年生星です。どうもありがとうにっこり 

4・5・6年生 学力テストがんばる!

 4月19日(火)

 今日は、4・5年生のみなさんは『とちぎっ子星学習状況調査キラキラ』に、6年生のみなさんは『全国星学力・学習状況調査キラキラ』に取り組みました。2時間目から4時間目には「国語・算数・理科」の各教科のテストを、5時間目には「質問紙」に回答鉛筆します。 

4の1          4の2           4の3

  

5の1          5の2           5の3

  

6の1          6の2           6の3

  

 どの学年・学級も、学力テスト鉛筆に集中して花丸、真剣に取り組む了解姿がありました。みなさんにっこりがんばりましたね。

江里口PTA会長 掲額式

 4月18日(月)

 今日はPTA本部役員会が開かれることに合わせて、PTA本部役員のみなさんが見守る中、日惜ホールで、江里口PTA会長の掲額式キラキラを行いました。江里口会長には、平成30年度より4年間!、栃木中央小学校学校PTA会長キラキラとして、水害やコロナ禍の中でも結束し、工夫してPTA活動を運営していただきました。

  

 江里口会長、これまで大変お世話になり、ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

警察の方と 登校時の交通安全指導

 4月18日(月)

 春の交通安全運動車の一環で、今朝は、栃木警察署星や栃木市交通防犯課星の方が、交通指導員さんキラキラや旗当番キラキラの保護者のみなさんとともに朝の交通安全指導にっこりを行ってくださいました。

 週の初めの月曜日には、登校時の荷物も多く急ぎなってしまいますが、登校班の班長さんキラキラが1年生や下級生の歩く速度に合わせて、安全に了解登校することができていました。

  

 これからも、車に気をつけて、安全ににっこり登校学校してきてください。

5・6年生 委員会活動始動!

 4月13日(水)

 栃木中央小学校学校には11!の委員会キラキラがあり、5・6年生児童星が常時活動急ぎや特色ある活動にっこりに取り組んでいます。今日は『委員会活動キラキラ』の初回!。各委員会では、委員長・副委員長などの組織づくり鉛筆や活動のめあてを話し合う活動お知らせを行いました。

企画ひらめき委員会       放送お知らせ委員会       飼育栽培動物委員会

  

環境美化キラキラ委員会     給食給食・食事委員会       保健安全ハート委員会

  

図書本委員会       体育体育・スポーツ委員会       なかよし笑う委員会

  

   国際理解グループ委員会     広報鉛筆委員会

      

 さすが5・6年生のみなさんキラキラ、自分たちで考えたひらめき意見を出し合い花丸、主体的な活動了解ができていました。よいよい栃木中央小学校学校づくり、よりよい児童会活動キラキラとなるよう、よろしくお願いします。

水曜日は ロング昼休み!

 4月13日(水)

 栃木中央小学校学校では、毎週水曜日は子どもたちも楽しみ笑うにしている『ロング!昼休み晴れ』です。この『ロング!昼休み晴れ』では、年間を通して、縦割り班の『なかよし班キラキラ遊び』や、クラスごとに話し合って決めた遊びを行う『クラス遊び急ぎ』など、楽しい笑う活動を計画鉛筆しています。

 1年生はこの時期まだ、お迎え当番のお家の方と早帰りキラキラをしています。お友だちや先生と元気よく「さようなら。」のあいさつお知らせをしたら、下校班ごとに校庭に並びましょう。

  

 2~6年生のみなさんは『ロング!昼休み晴れ』に突入です。ほとんどの教室が、からっぽピースみんな遊びに出ています。体育館では、4年生がドッジボール急ぎ。校庭でも、ケイドロ急ぎ・長なわ了解・ドッジボールにっこり・鬼ごっこ急ぎが人気です。

  

 みんなで仲良く『ロング!昼休み晴れ』を楽しみ笑うました。

朝の交通安全指導

 4月12日(火) 

 11日(月)に入学式お祝いを行い、今日からピカピカキラキラの1年生が登校班に加わり笑う登校が始まりました。

 栃木中央小学校では、春の交通安全運動車急ぎに合わせて、4/12(火)、13(水)、14(木)の3日間、教職員が各地区を分担してグループ、交通安全指導星を行います。児童の登校の実態を把握すること会議・研修と、交通安全の意識を高め、マナーを身につけること注意をねらいとしています。 

  

  

 班長さんも、1年生の歩くペースを考えながら了解歩いています。日々の立哨指導では、交通指導員さんキラキラ、旗当番の保護者の皆様キラキラ、見守りボランティアの皆様キラキラ、地域の皆様キラキラに御協力をいただき、本当にありがとうございます3ツ星。児童の安全な登下校汗・焦るのため、今年度もどうぞよろしくお願いします。

入学式 ピカピカの1年生!

 4月11日(月)

 今日は『入学式キラキラ』ピカピカの1年生笑うのみなさんが登校してきました。

 入場を待つ間も、各教室で担任の先生のお話をよ~く聞いて花丸、返事の練習お知らせをしていました。

  

 『入学式キラキラ』では、元気よく体育館に入場し、校長先生のお話も立派な態度で花丸聞くことができました。「新入生呼名お知らせ」で担任の先生に名前を呼ばれたら、手を挙げて、元気よく「はい!お知らせ」と返事をして立つ了解ことができました。

  

  

 「歓迎のことばお知らせ」では、6年生の代表児童星が栃木中央小学校学校の生活について作文鉛筆で紹介してくれました。1年生も、しっかりとお話を聞いていました。花丸

    

 入学式終了後の体育館では、PTA会長さんからPTAについてのお話をしていただき、お迎え当番表の作成鉛筆や1学年主任からのあいさつお知らせ・入学ガイダンス会議・研修を行いました。

 その後、1年教室前のオープンスペースで、配付した各種お便りや物品を確認虫眼鏡していただきました。

   

 1年生のみなさん、栃木中央小学校学校はとても楽しい笑うところです。明日から、交通車に気をつけて、元気に登校してきてください。