文字
背景
行間
カテゴリ:今日の出来事
学力向上コーディネーター訪問⑤
1月20日(木)
栃木中央小学校は今年度、『学力向上コーディネーター派遣事業』の指定校となっていて、年間を通して学力向上コーディネーターの鶴見先生にご指導いただいています。
今日はその5回目、5・6時間目に鶴見先生に各学級での授業の様子を巡回しながら参観していただきました。自分の思いを表現する方法を工夫した授業、タブレットを活用した授業、論理的な思考を深める授業、友達との学び合いを大切にした授業など、児童の学習に向かう姿を見ていただきました。
児童の下校後には、日惜ホールで研修会を行いました。
これからも、鶴見先生にご指導いただいたことをもとに、先生方で互いに授業を学び合い、児童の学力向上に取り組んでいきたいと思います。
学力テスト がんばりました
1月19日(水)
今日は、特別日課の2・3時間目に、全校生が学力テストに取組みました。2時間目は「国語」・3時間目は「算数」です。
1・2年生の教室
3・4年生の教室
5・6年生の教室
どの教室でも、真剣に集中して問題に取り組んでいました。がんばりましたね。
がんばったみなさんに表彰! またまた学校賞!
1月18日(火)
今日は昼休みに、日惜ホールで、学校に届いた賞状の表彰を行いました。今回は、『小さな親切作文・標語コンクール』で「県教育長賞」や「県議会議長賞」などに入賞したみなさん、『路傍の石作品コンクール』の感想文や感想画で「市長賞」などに入賞したみなさんです。
今回も、たくさんの児童が積極的に作品を出品することができたので、『路傍の石作品コンクール』では栃木中央小学校に「奨励賞」をいただきました。こちらの賞状は、校長室前のガラス棚に飾りますので、ぜひご覧ください。
みなさん よくがんばりましたね。
清掃後にはしっかり手洗い・消毒
1月17日(月)
新型コロナウイルス感染症の警戒度がレベル2に引き上げられたことを受け、今週から、清掃の時間を5分短縮し、その時間を使って、密にならないよう清掃場所ごとに、きちんと手洗いと消毒ができるようにしました。お昼の放送で、養護教諭の高久先生からの説明をよく聞いて、清掃時には一人一人ハンカチをポケットに集合しました。
清掃終了後には、清掃場所近くの水道で、しっかりと手を洗い、担当の先生から消毒液をかけてもらいます。
まんべんなく消毒液を塗って、終わりのあいさつを待ちましょう。
一人一人ができる感染対策をきちんと行って、健康・安全な学校生活を過ごしていきましょう。
身体計測下学年 大きくなったよ!
1月13日(木)
昨日は上学年(4・5・6年生)が実施した学期始めの身体計測。今日は下学年(1・2・3年生)のみなさんが身長と体重を計測しました。日惜ホールに集合したら、静かに並んで順番を待ちました。
みなさん、大きくなりましたね。
来年度に向けて 登校班編制
1月12日(水)
栃木中央小学校の学区はとても広く、たくさんの地区から登校班でがんばって歩いて登校してきています。今日は5時間目に、来年度に向けた『登校班編制』を行いました。時間になったら、地区ごとの集合場所に集まりました。
体育館には、人数の多い「箱西B①」と「箱西B②」が集まって、前方と後方に分かれて、登校班カードの記入を始めていました。
校舎1・2階では、「富士見町」「倭町」「湊町」「錦町」「柳橋町」のみなさんが集合していました。学区外から送迎で登校しているみなさんは、交通安全のDVDを視聴していました。
3階の各教室では、「万町」「入舟町」「箱1」「河合町」「室町」「日ノ出A」「日ノ出B」「田村小路」のみなさんが集まって、来年の1年生に渡すお手紙も作成していました。
4階の各教室では、「境町」「旭町」「箱西A」「祝町」「日ノ出C」のみなさんが集合して、先生の説明を聞いたり、協力してカードを仕上げたりしていました。
来年度に向けて、新しい登校班を編成することができました。新しく入ってくる1年生がいる班もたくさんあります。優しく教えてあげて、安全に登校してきてください。
「新聞を読んで」感想文表彰 「学校賞」もいただきました!
1月12日(水)
去年の夏休み、子どもたちはいろいろな作文・感想文・絵画・ポスター・工作などの課題に取り組んで、作品を提出してくれました。今日は、その中の一つ、「新聞を読んで」感想文コンクールで入賞した3年生に表彰を行いました。
個人賞の他に、多くの児童がコンクールに出品したことから『学校賞 』の賞状 と盾 、図書カード もいただきました。
『学校賞』の賞状と盾は、校長室前のガラスケースに飾ってあります。いただいた図書カードで、図書室の本を購入する予定です。みなさん、よくがんばりましたね。
『学校賞』おめでとう!
学期始めの交通安全指導
1月12日(水)
栃木中央小学校では、児童の交通安全に対する意識を高め、マナーを身に付けながら正しく安全に登校できっるようにすることをねらいに、毎学期初めに『朝の交通安全指導』を行っています。
今日から3日間、先生方が順番に、学区内の交差点や横断歩道近くに立哨して、登校の安全指導を行いました。
交通指導員のみなさんや旗当のお父さん・お母さん方と一緒に、登校指導を行いました。交通ルールを守って、安全に登校できるといいですね。
山本有三先生 一一一忌
1月11日(火)
今日、1月11日は、本校の大先輩である山本有三先生の命日で、近龍寺で行われる「一一一忌」には、毎年本校の6年生代表児童が参加しています。今年も各クラス代表の3名が参加しました。
例年は有三先生の墓前で行われる「一一一忌」ですが、雨が降り出しそうなお天気だったことから、今回は近龍寺の本堂で行われました。
6年間の小学校生活で有三先生から学んだ言葉や生き方、自分の将来の夢や目標についてまとめた作文を、3人とも堂々と発表することができました。
有三先生の教えを胸に、「たった一人しかない自分を たった一度しかない一生を」大切に生きていきたいという決意が伝わってきました。
第3学期 始まりました
1月11日(火)
今日から、第3学期が始まりました。登校する頃には雨が降っていましたが、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。
新型コロナウィルス感染症の感染が広まってきていることを受け、第3学期始業式は放送で行いました。
始めに、1年生と3年生の代表児童が「3学期にがんばりたいこと」の作文を発表してくれました。なわとびの練習や漢字の学習、習っているバスケットボールのことなど、堂々と発表することができました。校長先生からは、3学期「よりよい自分に成長する」「次の学年や中学校進学に向けて準備をする」のお話がありました。
どの教室でもよい姿勢でしっかりとお話を聞くことができました。
校歌は、起立してCDに合わせて、1番だけ歌いました。
3学期も、みんなとなかよく、元気に過ごせるといいですね。自分のたてためあてに向かってがんばりましょう。
今年もよろしくお願いします
1月4日(火)
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
2022年もよい年となるよう、職員一同、力を合わせて取り組んでまいります。
校舎の屋上からは、西に太平山がとても近くに見えます。東には、筑波山のまるで猫の耳のように見える双耳峰が遠くに見え、北には、雪化粧した男体山や日光の山々が見えました。
教室では、黒板に先生方からのメッセージが、、、
始業式で、元気なみなさんと再会できることを楽しみにしています。
感謝の気持ちで今年最後のお掃除
12月24日(金)
明日からは冬休み。お掃除の時間も今年最後になります。お世話になった校舎・教室に感謝の気持ちでお掃除しました。
レールの隙間の拭き掃除をしてくれているのは、1年生さんです。すみずみまできれいに、机も列をそろえて、ぴたりと並べていました。
そして5時間目、普段はなかなか手の回らない下駄箱をきれいにしてくれている人たちが、、、
感謝の気持ちでお掃除し、気持ちのよい最終日となりました。
第2学期終業式 立派な態度
12月24日(金)
いよいよ第2学期の最終日になりました。
2学期が始まった9月は『緊急事態宣言』が発令されていて、オンライン始業式でしたが、現在は『感染状況警戒度レベル1』であることから、体育館に集合して終業式を行いました。どの学年も、静かに集合して、姿勢よく待つことができました。
2学期を振り返っての作文は、4年生と6年生の代表児童が発表しました。持久走大会でがんばったこと、人権週間の取組で考えたこと、修学旅行で学んだこと、最上級生として卒業までの日々の過ごし方などを、堂々と発表しました。
校長からは、それぞれの学年が2学期に学習や活動で得られた成果、3学期を元気に迎えられるよう冬休み中に健康と安全に気をつけて過ごしてほしいことを話しました。
終業式終了後には、児童指導の八城先生から『楽しい冬休みにするために』のお話がありました。
発表や話を聞く子どもたちの態度が、とても立派でした。
楽しい冬休みを過ごして、来年1月11日の第3学期始業式に、元気に登校してきてください。
栃木中央小学校ホームページがリニューアルしました
12月23日(木)
今日から、栃木中央小学校のホームページがリニューアルしました。
これまで同様、子どもたちの活躍の様子、先生方の奮闘ぶり、地域のみなさんとの交流などのニュースをタイムリーにお届けしていきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いします。
今までのホームページの「投票する」に代わり、画面左下の「いいね」のクリック、どうぞよろしくお願いします。
懐かしい、リニューアル前の本校ホームページです。
サーマルカメラ 設置しました
12月23日(木)
正面玄関から入ったところに、サーマルカメラを設置しました。カメラ画面から50cmほど離れて立つと、体温を検知します。
来校の際には、どうぞご活用ください。
なかよし班ウォークラリー 大成功!
12月22日(水)
今日は楽しみにしていた『なかよし班ウォークラリー』を、ロング昼休みから5時間目にかけて行いました。「よりよい栃木中央小学校にするために・みんながもっとなかよくなれるように」を議題に、各学級や代表委員会で話し合ってきたものです。企画委員会・代表委員会のみなさんが準備を行い、とてもよい企画が実施できました。
企画委員会児童が放送室から、開会あいさつとルール説明を行い、日下部先生のお話を聞いたあと、いよいよスタートです。なかよし班ごとに、しゅっぱ~つ
ゲームは全部で10種類あり、ウォークラリービンゴカードに書かれた8つのゲームを回ります。
1年教室では『豆つかみ』1・2年、3・4年、5・6年と、リレー形式で豆を移していきます。がんばって~
2年教室では『文字並び替えクイズ』班のみんなで相談して文字カードを並び替え、隠された言葉を探します。「できた~。」
3年教室では『拡大写真クイズ』アップになった写真を見て、その写真が何かを当てます。「超絶アップ」→「超アップ」→「アップ」の第3ヒントまでで当たるかな。
4年教室では『2人でお絵かき』1・6年ペア、2・5年ペア、3・4年ペアで1本のマーカーを持ち、選んだお題の絵を描きます。残りのメンバーは何の絵か当てられるかな。
3階のオープンスペースでは『新聞ダッシュ』新聞をお腹の前に掲げて、両手を離して新聞が落ちないように運びます。カラーコーンを回って戻ってこれるでしょうか。
6年教室では『ジェンガタワー』全員(班の人数)✖3個のジェンガをタワーのように積み重ねます。そ~っと、そ~っと、置きましょう。いい調子です。
4階オープンスペースでは『お玉ピンポン玉リレー』お玉にピンポン玉をのせ、落とさないようにカラーコーンを回ってきます。全員が90秒以内にゴールできるかな。
日惜ホールでは『ボール投げ&キャッチ』チーム代表がかごを持ち、ポートボール台に乗ります。残りのメンバーは一列に並んで下手投げでボールをかごに入れましょう。やさしく投げて、じょうずにキャッチ
体育館では『風船バレー』30秒間風船を落とさずにパスを続けられたらクリアです。全員が風船に触れることが必要です。
もう一つのゲームは『ボール運び』2人一組、2本の棒でボールを運びます。リレー形式で全ペアが90秒以内に戻ってこれるでしょうか。
どの班もなかよく協力して、ゲームに挑戦していました。
また、上級生が下級生と手をつないでゆっくりと移動したり、優しく譲ってあげたりする場面もたくさんありました。
共遊を通して異学年交流ができ、高学年がリーダーシップを発揮する、楽しく思い出に残る、よい児童集会になりました。
がんばったみなさんに 表彰
12月20日(月)
今日は、これまで学校に届いている各種賞状の表彰を行いました。給食の時間、お昼の放送で入賞者を紹介し、昼休みに日惜ホールで表彰しました。
今回は、「ジュニア知事さん」知事賞・「手を洗おう、きれいな手」ポスターコンクール・下野新聞小学生読書感想文コンクール・下野教育書道展・下都賀地区青少年読書感想文コンクール・河川愛護ポスターコンクール・第31回山本有三記念「路傍の石」俳句大会などで入賞したみなさんです。
そして、11月に行った「校内持久走大会」で、各学年男子の部・女子の部それぞれ1位となったみなさんも、表彰しました。
元気よく返事をして、立派な態度で賞状を受け取ることができました。みなさん、がんばりましたね。
アルミ缶回収② ありがとうございました
12月17日(金)
昨日に引き続き『アルミ缶回収』の2日目です。雨が降っていたにもかかわらず、たくさんの児童がアルミ缶を持って来てくれました。今日は、環境委員会5年生児童が担当しています。
昼休みには、2学期後半・今日までの回収分のアルミ缶とエコキャップの運び出しも行いました。
環境委員会のみなさん、ご苦労様でした。
ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。
3学期にも『アルミ缶回収』を予定していますので、どうぞよろしくお願いします。
昼休み みんなで長縄!何回跳べるかな?
12月16日(木)
よいお天気の昼休みは、たくさんの子どもたちが校庭で楽しく遊んでいます。最近は、クラスごとや何人かの友だちで集まって『長縄』に挑戦している児童が増えました。男の子も女の子も混ざって、一緒に練習しているようです。
教頭先生に長縄をまわしてもらって、とても高く跳んでいるのは4年生です。続けてたくさん跳べるように、みんなで気持ちを合わせて練習してみてください。
手を洗おうポスターコンクール 表彰
12月16日(木)
夏休みの課題で6年生が描いた作品が、『手を洗おう きれいな手 ポスターコンクール2021』で、全国14009作品の中から「最優秀賞」になり、担当の方が東京から来校して、校長室で表彰を行いました。
おめでとうございます。
この作品に描かれているように、しっかりと手を洗って、きれいな手で健康で安全に学校生活を送っていきましょう。
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。