文字
背景
行間
学校ニュース
5年生 社会:これからの社会で必要になる車とは?
11月2日(水)
5年生のみなさんは、社会「自動車工業のさかんな地域」の学習で、これから必要になる車を考えて、そのよさを伝え合う学習に取り組んでいました。
はじめに、事前アンケート調査した結果から、お家の人が「家族のため」「安心・安全」というポイントを大切にしていることを確認しました。
髙山先生が写真や動画の資料を見せてくれました。自動車を生産する会社も、いろいろな実験を繰り返し、人にやさしく安全な車作りをしていることがわかりました。
最後に、今日の学習をもとに、人にやさしく安全な車のキャッチコピーを考えました。全員の作品を貼り出し、その理由についても伝え合いました。
すてきなキャッチコピーを考えることができましたね。人にやさしく安全な車が必要とされていることがよく分かりました。
4年生 社会:受け継がれてきたものには
11月2日(水)
4年生のみなさんは社会科「受け継がれてきたものには」の学習で、伝統工芸について調べています。
「野州てんまり」「きびがら細工」「結城紬」「益子焼」、、、それぞれの土地に長く伝わる伝統的な工芸品のよさや、受け継いでいくための工夫や苦労について、タブレットを活用してまとめています。
11月8日(火)には、益子への社会科校外学習を予定している4年生、調べ学習もばっちりですね。
校内持久走大会に向けて こつこつ練習
11月2日(水)
11月18日(金)の『校内持久走大会』に向けて、各学年の体育の時間はもちろん、休み時間にも自主的にこつこつと練習をしている児童が多いです。
朝、登校した後にランドセルを教室に置いてから、校庭に出てきて、走っている児童もいます。内側のトラックは1・2年生、外側の大回りは3~6年生が走っています。一緒に走っている先生もいます。「みなさん、ナイスファイト~。」
今朝は、気持ちのよい青空が広がっていて、太平山まで走っていけそうな景色でした。
1年生は、2時間目に試走を行っていました。玉澤先生が、自転車に乗って先導しています。「がんばれ~。」「あとすこし~。」
当日に向けて、自分のペースでこつこつと、出来る練習を重ねています。
校内読書旬間の取組⑦ 校内放送での朗読(その2)
11月1日(火)
今週も、校内読書旬間の取組『朗読フェスティバル入賞者のみなさんによる放送発表』が続きました。
10月31日(月)は5年生と6年生
11月1日(火)は6年生の二人でした。
気持ちのこもったすばらしい朗読でした。
ベルマーク回収のご協力 ありがとうございます
11月1日(火)
栃木中央小学校のPTA活動では、環境整備委員会による『ベルマーク整理』も行っています。各家庭から児童や保護者が持って来てくれたベルマークは、日惜ホール前のラチスフェンスに取り付けられた「番号別回収ペットボトル」に入れ回収し、PTA環境整備委員会のみなさんが整理をしてくださいます。
みなさん、手際がいいですね~。「77番はもうすぐ満員で~す。」「54番もいっぱいあるよ。」
ベルマーク回収へのご協力、ありがとうございます。ご家庭に集めたベルマークがあれば、学校に持って来てください。よろしくお願いします。
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。