文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
最後の卒業式練習が行われました。
今朝は、快晴の下での登校となりました。子どもたちのあいさつも、いつもより元気な声が出ていました。
本日の3校時には、計画された最後の卒業式練習が体育館で行われました。
4・5年生と6年生との呼びかけや歌も仕上げの時期となり、声に張りが出て、とても聞きやすいものになってきています。
それぞれの思いがこもった卒業式を作り上げることができるように、6年生は、卒業することの実感を高め、また、4・5年生は、大平中央小の伝統を引き継いでいくことの責任感と6年生への感謝の気持ちを高めていけるように、各学年で指導していきたいと思います。
本日の3校時には、計画された最後の卒業式練習が体育館で行われました。
4・5年生と6年生との呼びかけや歌も仕上げの時期となり、声に張りが出て、とても聞きやすいものになってきています。
それぞれの思いがこもった卒業式を作り上げることができるように、6年生は、卒業することの実感を高め、また、4・5年生は、大平中央小の伝統を引き継いでいくことの責任感と6年生への感謝の気持ちを高めていけるように、各学年で指導していきたいと思います。
いよいよ、卒業式ウィークとなりました。
いよいよ、今週の金曜日(18日)に、卒業式を迎えます。
そのような週の始まりであるにもかかわらず、今朝は、冷たい雨の中の登校でした。
今朝は、PTAの第1学年・第2学年の委員さんと本部役員の方々が、本年度最後のあいさつ運動を実施してくださいました。早朝より、悪天候の中、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
また、3校時には、体育館において、1~3年生が、6年生と「お別れ式」の合同練習を行いました。
卒業生の入場から始まり、別れのことば、卒業生代表あいさつ・呼びかけと続き、卒業生退場という流れを練習しました。
校内掲示も、6年生の卒業を祝うものに替わり、全校を上げて、祝福ムードが盛り上がってきています。
そのような週の始まりであるにもかかわらず、今朝は、冷たい雨の中の登校でした。
今朝は、PTAの第1学年・第2学年の委員さんと本部役員の方々が、本年度最後のあいさつ運動を実施してくださいました。早朝より、悪天候の中、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
また、3校時には、体育館において、1~3年生が、6年生と「お別れ式」の合同練習を行いました。
卒業生の入場から始まり、別れのことば、卒業生代表あいさつ・呼びかけと続き、卒業生退場という流れを練習しました。
校内掲示も、6年生の卒業を祝うものに替わり、全校を上げて、祝福ムードが盛り上がってきています。
6年生が奉仕作業をしてくれました。
今朝は、冷たい小雨が降る中の登校でした。
早いもので、3月の2週目が終わってしまい、いよいよ6年生にとって、残り1週間となってしまいました。
その、卒業間近の6年生が、清掃から5校時に掛けて、会議室や理科室、体育館などの清掃とワックスがけを行ってくれました。
お陰で、なかなか荷物を寄せられない場所がきれいになり、床がピカピカになりました。
6年生の皆さん、担任の先生方、ありがとうございました。
早いもので、3月の2週目が終わってしまい、いよいよ6年生にとって、残り1週間となってしまいました。
その、卒業間近の6年生が、清掃から5校時に掛けて、会議室や理科室、体育館などの清掃とワックスがけを行ってくれました。
お陰で、なかなか荷物を寄せられない場所がきれいになり、床がピカピカになりました。
6年生の皆さん、担任の先生方、ありがとうございました。
お別れ式の練習を行いました。
本日の3校時に、体育館において、1~3年生がお別れ式の練習を行いました。
本校は、児童数が多いため、17日(木)に1~3年生が卒業生とお別れ式を行い、18日(金)に4・5年生と卒業生で卒業式を行うことになっています。
今回は、1~3年生のみで、「わかれのことば」と、歌「グッデー グッバイ」を練習しました。
来週の月曜日(14日)には、卒業生とともに練習をする予定です。
本校は、児童数が多いため、17日(木)に1~3年生が卒業生とお別れ式を行い、18日(金)に4・5年生と卒業生で卒業式を行うことになっています。
今回は、1~3年生のみで、「わかれのことば」と、歌「グッデー グッバイ」を練習しました。
来週の月曜日(14日)には、卒業生とともに練習をする予定です。
卒業式予行と表彰が行われました。
昨日と一転して、冷たい雨が降る肌寒い一日となってしまいました。
日中、晴れていれば、久し振りの部分日食が観測できたところでしたが、残念です。
学校では、5・6校時に、卒業式の予行と、6年生を対象とした表彰を行いました。
卒業式本番を想定して、卒業生の入場から始まり、卒業証書授与、別れの言葉、退場などを、通して練習しました。
練習を積み重ねてきている成果として、証書を受け取るときの卒業生の目線が校長先生に向けられるようになってきたり、別れの言葉の台詞や歌声が大きくなってきたりしていました。
予行終了後の表彰における項目は、以下のとおりです。
① 善行・功労児童 ② 模範児童 ③ 健康推進優良児童 ④ 運動優良児童
⑤ 市教育祭 一行詩・標語優秀賞 ⑥ 第67回書初栃木地区展特選
表彰された児童の皆さん、おめでとうございました。
日中、晴れていれば、久し振りの部分日食が観測できたところでしたが、残念です。
学校では、5・6校時に、卒業式の予行と、6年生を対象とした表彰を行いました。
卒業式本番を想定して、卒業生の入場から始まり、卒業証書授与、別れの言葉、退場などを、通して練習しました。
練習を積み重ねてきている成果として、証書を受け取るときの卒業生の目線が校長先生に向けられるようになってきたり、別れの言葉の台詞や歌声が大きくなってきたりしていました。
予行終了後の表彰における項目は、以下のとおりです。
① 善行・功労児童 ② 模範児童 ③ 健康推進優良児童 ④ 運動優良児童
⑤ 市教育祭 一行詩・標語優秀賞 ⑥ 第67回書初栃木地区展特選
表彰された児童の皆さん、おめでとうございました。