学校ニュース

学校ニュース

学校 職場体験が終了しました。

 昨日から来校して職場体験をしている大平南中2年生7名が、二日目を過ごし、無事終了しました。
    

 本日は、製作活動をしている子どもたちに声掛けしてくれたり、発表をじっくり聞いて助言してくれたりと、先生らしい姿が見られました。
    

 帰りのあいさつの時に、学校のよさや子どもたちと過ごす楽しさ、先生方のたいへんさを実感したとのコメントがありました。
 校長先生から、先生という仕事のたいへんさを感じてもらえてよかったことと、でも、子どもたちに学校が楽しいと感じてもらえることにやりがいを感じていること、ぜひ、この中から先生になってくれる人が出てくれるとうれしいとの励ましの言葉を送りました。

学校 大平南中2年生7名が職場体験をしました。

 昨日の蒸し暑さとは一転して、本日は、肌寒い曇り空の一日でした。

 そのような中、大平南中学校の2年生7名が、本日と明日の2日間、本校において職場体験を実施することになり、来校しました。
    

    
 職員室や各教室であいさつや自己紹介を行ったり、給食の準備の手伝いや、休み時間に子どもたちと過ごしてくれたりする姿が見られました。

 また、給食の時間も、子どもたちと会話をしながらの食事でした。
           

    

 中学生にとって、小学校で過ごした一日は、どんな印象だったのでしょうか。小学校の先生方の仕事の様子をどのように感じ取れたのでしょうか。
 まずは、一日目、ご苦労様でした。また明日も、よろしくお願いします。

学校 学期末の清掃強調週間が始まりました。

 
 第1学期も、残り3週となり、学校では、学習や活動のまとめや反省に取り組んでいます。

 また、今週は、清掃強調週間として、清掃時間を5分間延長して、一日ごとに重点項目を決めて取り組み始めました。
 1週間を掛けて、日頃行き届かなかったところまでしっかり清掃し、さらに整った環境づくりをしていきたいと思います。


 < 植物の生命力と水の偉大さの紹介 >

 土・日に水やりをしてあげられなかったホウセンカが、何度か水やりをしてあげると、少しずつ立ち上がっていきました。
    
 植物の生命力と、植物を支える原動力となっている水の偉大さを目の当たりにしました。

学校 空調設備(エアコン)設置工事が始まります。

 7月に入り、蒸し暑さが増してきました。
 子どもたちは、プールに入れることを楽しみにしながら、1学期の学習のまとめや諸活動の反省などに取り組んでいます。

 さて、PTA総会の折にもお伝えしておきました空調設備(エアコン)設置工事が、いよいよ始まります。
    
 土曜日には、校門南側フェンスに、工事に関する表示が掲示されました。
 また、校舎北側には、工事関係者の事務所やトイレ、廃材用のコンテナが設置されました。

 1学期中は、土・日に準備工事を行い、夏休み中に、本格的な設置工事を行います。
 工事のお知らせや期間中の配慮事項などにつきましては、本日、PTA会員数で通知を配布いたしましたのでご覧ください。

 昨年はトイレの洋式化工事を行っていただいたところですが、2学期からは、各教室の環境改善を図ることができ、学習や活動に取り組みやすくなることと思います。 

学校 学校の生き物たち紹介Ⅱ №12

 今週もたくさんの生き物たちと出会うことができました。
 
 月曜日の午前中、生き物観察のため、職員室前の学級花壇前にいた4年生男子に紹介した昆虫がいました。
    
 チョウ目スズメガ科のセスジスズメです。窓枠に止まってじっとしていたので、観察・記録しやすかったようでした。

 また、火曜日の雨の朝、校庭を巡回していると、雨で濡れた砂の上を這っているイモムシと出会いました。
    
 大型のガ、ウチスズメ(チョウ目スズメガ科)の幼虫でした。

 水曜日の朝には、砂地に降り立っては、砂の様子を観察しているスズバチ(ハチ目スズメバチ科)を見付けました。 
    

 そして、金曜日には、職員室の外壁に止まっているウスバカゲロウ(アミメカゲロウ目ウスバカゲロウ科)を見付けました。
      
 この幼虫は、あのアリジゴクと呼ばれるグロテスクな体形をしたものです。近くに巣を作っていたのでしょうか。

 最後に、金曜日の業間の表彰集会が終了した後、体育館で6年生が逃げ回っている様子があったので近付いてみると、初めて出会うノコギリカミキリ(コウチュウ目カミキリムシ科)が飛び回っていました。一見、ゴキブリのように見えてしまったのかもしれませんね。