文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
本校のサッカーゴールの状態
強い寒気が南下してきている影響で、今朝も冷え込みが強く、プールの水面が全面凍っていました。
そのような冬晴れの中、校庭巡回中に、南方向に気球が飛んでいるのを見付けました。
どこを目指して飛んでいるのでしょうか?
さて、昨日、福岡で、小学校4年生男児がサッカーゴールの下敷きになって死亡したという痛ましい事故が起きてしまいました。
そこで、早速、本校のサッカーゴールの設置状況を確認したところ、東側は8箇所、西側は6箇所、金属製の杭で固定されていることを確認できました。
さらに、毎月、教職員が安全点検を行い、異状の有無を確認しています。
今後も、これで安心せず、子どもたちの安全・安心な学校生活のために、細心の注意を払っていきたいと思います。
今朝出会った野鳥は、カワラヒワ、スズメ、ハシボソカラス、キジバト、ヒヨドリ、ムクドリ、コゲラ、メジロ、モズ、ツグミの10種類でした。
そのような冬晴れの中、校庭巡回中に、南方向に気球が飛んでいるのを見付けました。
どこを目指して飛んでいるのでしょうか?
さて、昨日、福岡で、小学校4年生男児がサッカーゴールの下敷きになって死亡したという痛ましい事故が起きてしまいました。
そこで、早速、本校のサッカーゴールの設置状況を確認したところ、東側は8箇所、西側は6箇所、金属製の杭で固定されていることを確認できました。
さらに、毎月、教職員が安全点検を行い、異状の有無を確認しています。
今後も、これで安心せず、子どもたちの安全・安心な学校生活のために、細心の注意を払っていきたいと思います。
今朝出会った野鳥は、カワラヒワ、スズメ、ハシボソカラス、キジバト、ヒヨドリ、ムクドリ、コゲラ、メジロ、モズ、ツグミの10種類でした。
手作りカレンダーをプレゼントしました。
今朝は、冷え込みが強かった上に、久し振りに風が吹き、体感温度がさらに低く感じる中での登校でした。
そのような中、学校では1~3年生の身体計測を実施したり、1月下旬から始まるなわとびチャレンジ週間に向けたなわとび練習が始まったりしています。
さて、本校では、毎年、地域の一人暮らしのお年寄りの方々に、子どもたちの手作りカレンダーをプレゼントしています。
今年も、11月中に、各学年で分担して、絵を描いたり、色を塗ったりして作製してきました。
これらを、地域の民生委員の方々にお願いをして、担当地域の一人暮らしのお年寄りの方々に配布していただきました。
早速、ある民生委員さんから、手作りカレンダーを配布したところ、たいへん喜んでくださっていましたとのご報告をいただきました。
そのような中、学校では1~3年生の身体計測を実施したり、1月下旬から始まるなわとびチャレンジ週間に向けたなわとび練習が始まったりしています。
さて、本校では、毎年、地域の一人暮らしのお年寄りの方々に、子どもたちの手作りカレンダーをプレゼントしています。
今年も、11月中に、各学年で分担して、絵を描いたり、色を塗ったりして作製してきました。
これらを、地域の民生委員の方々にお願いをして、担当地域の一人暮らしのお年寄りの方々に配布していただきました。
早速、ある民生委員さんから、手作りカレンダーを配布したところ、たいへん喜んでくださっていましたとのご報告をいただきました。
身体計測が始まりました。
今朝も冷え込んだ冬晴れの下での登校でした。
第3学期が始まって3日目となり、学校では、身体計測が始まりました。
本日は、2~4校時に4~6年生が身長と体重を計測しました。お子さんの成長の様子を、ご家庭での話題の一つにしてみてください。
また、2学期までに引き続き、地域のボランティアの方に、身体計測の補助をしていただきました。大人数の計測を短時間で終了させるためにとても手助けになっています。
明日もお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
朝、読み聞かせ会が行われました。
今朝は、風はなく穏やかだったものの、冬の青空が広がり、冷え込んだ中での登校でした。
そのような中、3学期最初の読み聞かせ会が朝の活動の時間に行われました。
早朝より、地域の読み聞かせボランティア「おはなしたまてばこ」の皆さんにご来校いただき、紙芝居や絵本の読み聞かせをしていただきました。なかには、BGMを流して雰囲気作りをしていただいたところもありました。
1(・2)組の様子
おはなしたまてばこの皆さん、お世話になりました。ありがとうございました。
今年も、どうぞよろしくお願いいたします。
「読み聞かせだより 1月11日号」は、こちら「読み聞かせだより(1月11日).pdf」をクリックしてご覧ください。
そのような中、3学期最初の読み聞かせ会が朝の活動の時間に行われました。
早朝より、地域の読み聞かせボランティア「おはなしたまてばこ」の皆さんにご来校いただき、紙芝居や絵本の読み聞かせをしていただきました。なかには、BGMを流して雰囲気作りをしていただいたところもありました。
1(・2)組の様子
おはなしたまてばこの皆さん、お世話になりました。ありがとうございました。
今年も、どうぞよろしくお願いいたします。
「読み聞かせだより 1月11日号」は、こちら「読み聞かせだより(1月11日).pdf」をクリックしてご覧ください。
第3学期がスタートしました。
今朝も冷え込みが強く、昨日の雨で湿っていた校舎裏のアスファルトの表面が凍っていました。
そのような中、子どもたちは、3学期の始業に向けて元気に登校してきました。
さらに、PTA第5・6学年委員さんと本部役員さんによるあいさつ運動も行われ、子どもたちは、あいさつと激励の言葉をいただいて昇降口に向かうことができました。役員の皆さん、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
さて、学校では、1時間目に体育館において第3学期始業式を行いました。
始めに、日本語指導員として本日着任した木村利江子先生の紹介を行いました。
次に、校長先生から、
① 健康な生活を送る
② 学年にふさわしい力を身に付ける
ことのお話をいただきました。
次に、各学年代表児童の作文発表を行いました。
新年を迎えて、1年間の抱負や3学期の目標などを具体的に発表することができました。
最後に、全校児童で校歌斉唱し、木村先生にも素敵な校歌をご披露することができました。
そのような中、子どもたちは、3学期の始業に向けて元気に登校してきました。
さらに、PTA第5・6学年委員さんと本部役員さんによるあいさつ運動も行われ、子どもたちは、あいさつと激励の言葉をいただいて昇降口に向かうことができました。役員の皆さん、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
さて、学校では、1時間目に体育館において第3学期始業式を行いました。
始めに、日本語指導員として本日着任した木村利江子先生の紹介を行いました。
次に、校長先生から、
① 健康な生活を送る
② 学年にふさわしい力を身に付ける
ことのお話をいただきました。
次に、各学年代表児童の作文発表を行いました。
新年を迎えて、1年間の抱負や3学期の目標などを具体的に発表することができました。
最後に、全校児童で校歌斉唱し、木村先生にも素敵な校歌をご披露することができました。