学校ニュース

2023年6月の記事一覧

キラキラ ビオトープのその後…

ハート学校運営協議会の協議員さんが、ビオトープに水草を入れてくださいました。

きれいな水に緑が増えて、生き物たちも嬉しそうです音楽

笑う私が「ホタルを見たことがないので、ホタルが住んでくれないかな…」というと、

驚く・ビックリ「昔は、(ホタルを)見るのが当たり前だったから、それほど珍しくないよ。」とのこと。

星皆さんは、地域種のホタルを見たことがありますか?期待・ワクワク今は、ホタルを他地域から持ってきて育てていることが多いそうです。外来種もいるとか…衝撃・ガーン純粋な地域種は珍しいそうです期待・ワクワク

晴れ蓮の花が、きれいに咲いています。ザリガニも200匹くらいいます。児童にザリガニ釣りをさせてあげたいですにっこり(その他の生き物は、捕獲厳禁です‥) 

家庭科・調理 今日の給食です

給食・食事メニュー】

ごはん ぎゅうにゅう ひじきのにもの さけのさいきょうやき とんじる はとくちのけんこうしゅうかんゼリー

星今日のゼリーは、歯と口の健康週間ゼリーです。どんなゼリーかしら…と思っていたら、リンゴ味のさっぱりゼリーでした興奮・ヤッター!さらに、カルシウムがたっぷり入っているゼリーとのこと。リンゴのゼリーの下には、豆乳ゼリーが入っていて、2層構造でしたニヒヒ

鉛筆 3年生、知能検査に挑戦!!

お知らせ3年生が、知能検査をしました。

ハート知能を、認知・記憶・拡散思考・集中思考・評価の能力等から、総合的・分析的に把握します。児童一人一人の学習スタイル(本人の得意とする勉強の仕方など)が分かりやすくなり、学習指導に役立つ検査ですキラキラ

晴れ決められた時間内に、できるだけたくさんの問題を正確にこなしていくのは、大変ですね。初めての検査でしたが、最後まで一生懸命取り組んでいました笑う

学校 6年生小小連携交流会

星6年生が、中学校で一緒になる真名子小の6年児童を招いて、交流会を実施しました。

花丸中学校ですぐに打ち解けられるように、また、いろいろな考えに触れられる機会として取り組んでいる活動です。

体育・スポーツ始めは、お互いに遠慮がちに声をかけていましたが、体育館でボール運動をしたり、国語の授業をしたりしながら、徐々に名前で呼び合えるようになりました了解

さて、友達が何人できたかな?!

音楽真名子小の皆さんも、西方小の児童と話ができたでしょうか?暑い中、西方小に来てくれて、ありがとうございました笑うぜひ、また来てくださいねハートハート

晴れ 2年生町探検に出発!!

お知らせ2年生町探検に出発します!!

ワクワク、ドキドキの探検隊が集まって、出発式をしました。花丸

ハート保護者ボランティアさん10名の方に見守っていただきながら、学区の素敵なお店を見学してきます。

注意けがをしないで、なかよく相談し合って行ってきましょうね笑う

星探検中の様子は、後ほど……。いってらっしゃ~~い!