文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:4年生
4年校外学習①
楽しみにしていた校外学習となりました。
元気な声が揃い、無事予定通り出発することができました。
午前中は大中寺の七不思議見学とハイキング。
午後は太平少年自然の家にて杉板焼きを体験してきます。
これまで調べたことを実際に見たり、触ったりして、
実り多い校外学習にしたいと思います。
元気な声が揃い、無事予定通り出発することができました。
午前中は大中寺の七不思議見学とハイキング。
午後は太平少年自然の家にて杉板焼きを体験してきます。
これまで調べたことを実際に見たり、触ったりして、
実り多い校外学習にしたいと思います。
リーフレットづくり
「伝統工芸のよさを伝えよう」の学習で、和紙について学びました。
和紙で学んだことを生かして、信楽焼や益子焼き、京扇子など自分で興味を持った伝統工芸について調べています。
百科事典の使い方を学習し、必要な情報を選びながらリーフレット作製に励んでいます。
完成したものは廊下に掲示予定です。
ぜひ来校の際には、ご覧下さい。
友達いっぱい
図工の絵の授業で、友達をたくさん描きました。
自分のマークや色づかい、表情、大きさなどを思い思いに工夫し、とてもすてきな絵となりました。
枠にはマスキングテープやシールを用いて色鮮やかに華やかな作品に仕上げました。
1年ぶりの・・・
栃木特別支援学校のお友達が西方小学校に来てくれて、交流活動を行いました!
交流活動は、1年生のころから行っていて、4年生のみんなも、この日をとても楽しみにしていました。
まず音楽の授業で、サンバに合わせてリズムを取ったり、体を動かしたりして楽しく活動しました。
業間には、じゃんけん列車をやりながら触れ合う機会もあり、友情を深めました。
それから1組と合流して、体育でボール蹴りやへびオニなど体をめいいっぱい動かす活動をしました。へびオニでは、応援にも熱が入っていました。結果は、2勝1敗!で2組の勝ちでしたが、どちらも白熱した勝負が見られました。
最後の別れ際には、「もう時間か。。」「まだ一緒にやりたいな。」といった声も聞こえました。また次回会えることを楽しみにしています。
一日のストーリー
4年生では現在、外国語活動の授業で「一日の流れ」を学習しています。
朝起きてから寝るまでの行動について、ALTとたくさんの活動や発音練習を
繰り返すことで、子どもたちは上手に言えるようになりました。
( I get up. I wash my face. I go to school.など )
中には難しい行動で、I take out the garbage. I put away my futon.
といったセンテンスまで、意味を理解し言えるようになっていました。
いくつかの活動をしながら英語を覚えていくことの楽しさを
存分に味わうことが出来た授業となりました。
学校での授業の様子を聞く際の話題として、お子さんに質問してみて下さい。
朝起きてから寝るまでの行動について、ALTとたくさんの活動や発音練習を
繰り返すことで、子どもたちは上手に言えるようになりました。
( I get up. I wash my face. I go to school.など )
中には難しい行動で、I take out the garbage. I put away my futon.
といったセンテンスまで、意味を理解し言えるようになっていました。
いくつかの活動をしながら英語を覚えていくことの楽しさを
存分に味わうことが出来た授業となりました。
学校での授業の様子を聞く際の話題として、お子さんに質問してみて下さい。
中学年ダンス
いよいよ中学年のダンス練習が始まりました。
曲は毎年恒例の「西方ソーラン」。
3年生と4年生が交互に並び、一生懸命練習に励んでいます。
初めての練習でしたが、飲み込みが早く上手に踊っている子もたくさん見られました。
完成をお楽しみに
曲は毎年恒例の「西方ソーラン」。
3年生と4年生が交互に並び、一生懸命練習に励んでいます。
初めての練習でしたが、飲み込みが早く上手に踊っている子もたくさん見られました。
完成をお楽しみに
紅白対抗リレー!
現在4年生の体育の授業では、「リレー」をしています。
今回は、「スペシャルコース」を取り入れ、
ショートカットコースを設けました。(3名のみ)
どちらが、このコースを上手に使い、勝つでしょうか。
いざ、勝負です。
今回の結果は2勝1敗で紅組の勝利でした。
どの子もチームのために精一杯走りきることができました。
今回は、「スペシャルコース」を取り入れ、
ショートカットコースを設けました。(3名のみ)
どちらが、このコースを上手に使い、勝つでしょうか。
いざ、勝負です。
今回の結果は2勝1敗で紅組の勝利でした。
どの子もチームのために精一杯走りきることができました。
手話・点字体験教室がありました!
本日、アシストネットボランティアで、地域の方にご来校いただき、3、4時間目に手話・点字体験をしました。
3時間目には、聴覚障害についての説明を聞き、指文字、手話を実際に体験しました。
▽手話体験の様子
4時間目には、点字体験をしました。
点字器を用い、「にしかた」と打ったり、自分の名前や好きな言葉を打ったりして、楽しく実りある学習をすることができました!
▽点字体験の様子
点字を打つときの「プチッ」という音と感覚がクセになり、楽しんでいる様子でした。
今回、ボランティアの方のご厚意で、点字器をお借りすることができました。今後、学校での総合的な学習の時間や自主学習で、点字・手話に触れる機会を増やしていきたいと思います。
最後になりましたが、本日丁寧にご指導いただき、誠にありがとうございました。
3時間目には、聴覚障害についての説明を聞き、指文字、手話を実際に体験しました。
▽手話体験の様子
4時間目には、点字体験をしました。
点字器を用い、「にしかた」と打ったり、自分の名前や好きな言葉を打ったりして、楽しく実りある学習をすることができました!
▽点字体験の様子
点字を打つときの「プチッ」という音と感覚がクセになり、楽しんでいる様子でした。
今回、ボランティアの方のご厚意で、点字器をお借りすることができました。今後、学校での総合的な学習の時間や自主学習で、点字・手話に触れる機会を増やしていきたいと思います。
最後になりましたが、本日丁寧にご指導いただき、誠にありがとうございました。
高齢者体験・車いす体験をしました!
4年生の総合的な学習の時間で、福祉について学習をしています。その一環として、1/17(金)と24(金)の2週にわたって、高齢者体験と車いす体験をしました!
社会福祉協議会から2名の職員の方が来てくださり、専用の道具や、何台もの車いすを準備してくださいました。
高齢者体験では、おじいさん、おばあさんがどのように生活を送り、何に困っているのかを、専用の器具を着けて体験しました。
▽高齢者体験の様子
いつものように手足を動かすだけでも重く感じたり、普段よりも視界がぼやけて見えにくかったりといったことに気付くことができました。高齢者の方も生活しやすい世の中にするためにはどうしたらよいか、自分たちには何ができるのかということをみんなで考えることができました。
車いす体験では、体育館の中で実際に操作をしました。
狭い道を通ったり、障害物を乗り越えたりする体験を通して、自分たちが普段気にもとめていなかったところに困難があったということに気付き、驚いている様子でした。
▽車いす体験の様子
2学期に引き続き、「福祉」について体験的に学習することができました。4年生のまとめの時期に入ってきたため、学んだことをしっかりとふり返り、生活の中で生かせるように支援していきたいと思います。
最後になりましたが、丁寧にご指導いただきました社会福祉協議会の皆様、誠にありがとうございました。
社会福祉協議会から2名の職員の方が来てくださり、専用の道具や、何台もの車いすを準備してくださいました。
高齢者体験では、おじいさん、おばあさんがどのように生活を送り、何に困っているのかを、専用の器具を着けて体験しました。
▽高齢者体験の様子
いつものように手足を動かすだけでも重く感じたり、普段よりも視界がぼやけて見えにくかったりといったことに気付くことができました。高齢者の方も生活しやすい世の中にするためにはどうしたらよいか、自分たちには何ができるのかということをみんなで考えることができました。
車いす体験では、体育館の中で実際に操作をしました。
狭い道を通ったり、障害物を乗り越えたりする体験を通して、自分たちが普段気にもとめていなかったところに困難があったということに気付き、驚いている様子でした。
▽車いす体験の様子
2学期に引き続き、「福祉」について体験的に学習することができました。4年生のまとめの時期に入ってきたため、学んだことをしっかりとふり返り、生活の中で生かせるように支援していきたいと思います。
最後になりましたが、丁寧にご指導いただきました社会福祉協議会の皆様、誠にありがとうございました。
4年生 校外学習
本日、4年生は那須方面に社会科見学に行きました!
西岩崎頭首工(とうしゅこう)や、那須野原博物館を見学し、那須野原の開拓の歴史や、先人たちの苦労を体験的に学習しました。
▽西岩崎頭首工(取り入れ口)での見学の様子
▽「水運び体験」をしました。(重かったですね...!)
▽「もっこかつぎ」…息ぴったりでした!
▽最後に、千本松牧場で、おいしいお弁当を食べました!
那須疎水についての学習を深めるための社会科見学でしたが、子どもたちにとって実感的に深く学ぶことのできた、貴重な機会となりました。
班別活動時の責任感も芽生え、高学年に向けて着実に成長している様子が見られました。今後の活躍が楽しみになった社会科見学でした!
西岩崎頭首工(とうしゅこう)や、那須野原博物館を見学し、那須野原の開拓の歴史や、先人たちの苦労を体験的に学習しました。
▽西岩崎頭首工(取り入れ口)での見学の様子
▽「水運び体験」をしました。(重かったですね...!)
▽「もっこかつぎ」…息ぴったりでした!
▽最後に、千本松牧場で、おいしいお弁当を食べました!
那須疎水についての学習を深めるための社会科見学でしたが、子どもたちにとって実感的に深く学ぶことのできた、貴重な機会となりました。
班別活動時の責任感も芽生え、高学年に向けて着実に成長している様子が見られました。今後の活躍が楽しみになった社会科見学でした!
バナー
2
3
1
8
7
4
4
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。