文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:今日の出来事
3年生が、クラブ活動の見学をしました。
3年生が、クラブ活動の見学をしました。4年生からクラブ活動が始まるので、そのオリエンテーションの機会として、クラブを選択する際の参考にできるようにするために行っています。
3年生は、興味津々…6つのクラブを楽しそうに見学していました。4・5・6年生の皆さん、やさしく説明や案内をしてくれて、ありがとうございました。
西方小では、2回目を10月25日(木)に予定しています。そのときは、今日の見学で,希望するクラブを2つにしぼって、体験を中心に行います。楽しみですね。
【西方小 クラブ担当】
3年生は、興味津々…6つのクラブを楽しそうに見学していました。4・5・6年生の皆さん、やさしく説明や案内をしてくれて、ありがとうございました。
西方小では、2回目を10月25日(木)に予定しています。そのときは、今日の見学で,希望するクラブを2つにしぼって、体験を中心に行います。楽しみですね。
【西方小 クラブ担当】
人権教育研修会
放課後、全教職員を対象に、人権教育研修会をおこないました。
今日は、部落解放同盟栃木県連合会 事務局長の戸田 眞 様をお迎えし、ご講話いただきました。
社会にある同和問題をはじめとした様々な差別問題について、お話をうかがい、深く考えさせられました。差別のない社会はありえませんが、見て見ぬふりをせず、差別と向き合い、抗うことが大切です。
本校の人権教育の指導観「『人間は一人一人かけがえのない存在であり、他にかえることのできない固有の尊さを備えている』という人間観から、どの児童にも平等に心を寄せ、大切にする」意識を常に高めていけるよう、私たちは、子どもに接する大人として、これからも研修に励んでいきます。
【西方小 人権教育担当】
今日は、部落解放同盟栃木県連合会 事務局長の戸田 眞 様をお迎えし、ご講話いただきました。
社会にある同和問題をはじめとした様々な差別問題について、お話をうかがい、深く考えさせられました。差別のない社会はありえませんが、見て見ぬふりをせず、差別と向き合い、抗うことが大切です。
本校の人権教育の指導観「『人間は一人一人かけがえのない存在であり、他にかえることのできない固有の尊さを備えている』という人間観から、どの児童にも平等に心を寄せ、大切にする」意識を常に高めていけるよう、私たちは、子どもに接する大人として、これからも研修に励んでいきます。
【西方小 人権教育担当】
児童集会がありました。
業間の時間に、体育館で児童集会がありました。今回は、美化委員会と図書委員会の皆さんの発表でした。
▼美化委員会による発表
▼どちらの清掃の仕方がよいでしょう。
清掃のときに、守ってほしいこと、気をつけてほしいことを劇にして、わかりやすく表現してくれました。
「身支度を調えて、無言でしっかり清掃しよう!」と呼び掛けてくれました。
▼図書委員会による発表
桃ちゃん・浦ちゃん・金ちゃん・かぐちゃん・乙ちゃんが登場して…
▼こんなときに、図書室を利用してくださいね。
「本は疑問に答えてくれたり、わくわくしたりできるもの…図書室に行こう!本を読もう!」と呼び掛けてくれました。
▼みんな、真剣に、そして楽しみながら、見て聞くことができました。
▼校長先生のお話
二つの委員会の皆さんが、工夫して発表してくれたので、言いたいことが、全校にしっかりと伝わりました。ありがとうございました。
【西方小 児童会担当】
▼美化委員会による発表
▼どちらの清掃の仕方がよいでしょう。
清掃のときに、守ってほしいこと、気をつけてほしいことを劇にして、わかりやすく表現してくれました。
「身支度を調えて、無言でしっかり清掃しよう!」と呼び掛けてくれました。
▼図書委員会による発表
桃ちゃん・浦ちゃん・金ちゃん・かぐちゃん・乙ちゃんが登場して…
▼こんなときに、図書室を利用してくださいね。
「本は疑問に答えてくれたり、わくわくしたりできるもの…図書室に行こう!本を読もう!」と呼び掛けてくれました。
▼みんな、真剣に、そして楽しみながら、見て聞くことができました。
▼校長先生のお話
二つの委員会の皆さんが、工夫して発表してくれたので、言いたいことが、全校にしっかりと伝わりました。ありがとうございました。
【西方小 児童会担当】
学力向上のために…
西方小の子どもたちの「確かな学力」向上のために、放課後、職員研修をしました。
▼学習指導主任の橋本先生のリードで…
今回は、特に『国語』の授業改善に向けて、学び合いました。全国学力・学習状況調査の問題を解いてみて、どのように指導していったらよいのか、話し合いました。
西方小の先生方は、とても熱心です。私たち教員も、日々学び続けていきます
“スポーツの秋”…運動会にも全力で取り組みました。秋は、何をするにもよい季節。今度は“勉強の秋” 皆さんも、何か具体的な目標をもって、頑張っていきましょう!! 先生たちも、全力でサポートしていきますよ
▼学習指導主任の橋本先生のリードで…
今回は、特に『国語』の授業改善に向けて、学び合いました。全国学力・学習状況調査の問題を解いてみて、どのように指導していったらよいのか、話し合いました。
西方小の先生方は、とても熱心です。私たち教員も、日々学び続けていきます
“スポーツの秋”…運動会にも全力で取り組みました。秋は、何をするにもよい季節。今度は“勉強の秋” 皆さんも、何か具体的な目標をもって、頑張っていきましょう!! 先生たちも、全力でサポートしていきますよ
栄養職員の研修会がありました。
運動会の振替休日があけ、台風一過よい天気になりました。
朝から、5・6年生の子どもたちと先生方で、運動会の後片付け、台風でとばされた枝などの片付けや掃除をしました。
秋晴れのさわやかな…と言いたいところでしたが、少し汗ばむ陽気で迎えた10月のスタート
今日は、栃木県内の栄養職員の先生方をたくさんお迎えして、西方小で研修会がありました。
▼西方小栄養士の高際先生が、実践発表をして…
▼昨年度表彰を受けた共同調理場を見学していただき…
▼6年1組で、食に関する授業を参観していただきました。
担任の上野先生と、栄養士の高際先生とのコンビネーションがぴったりで、子どもたちはしっかり「健康によい食事のとり方」について考えていました。そして、自分の食事のとり方について振り返り、これから食事のときに気をつけていく“めあて”を決めることができました。
その後、本校の給食を試食していただき、夕方まで、熱心に研修をなさっていました。
研修会にいらっしゃった栃木県教育委員会 学校安全課と栃木県総合教育センターの先生方、そして、栄養職員の先生方、本日は大変ありがとうございました。
朝から、5・6年生の子どもたちと先生方で、運動会の後片付け、台風でとばされた枝などの片付けや掃除をしました。
秋晴れのさわやかな…と言いたいところでしたが、少し汗ばむ陽気で迎えた10月のスタート
今日は、栃木県内の栄養職員の先生方をたくさんお迎えして、西方小で研修会がありました。
▼西方小栄養士の高際先生が、実践発表をして…
▼昨年度表彰を受けた共同調理場を見学していただき…
▼6年1組で、食に関する授業を参観していただきました。
担任の上野先生と、栄養士の高際先生とのコンビネーションがぴったりで、子どもたちはしっかり「健康によい食事のとり方」について考えていました。そして、自分の食事のとり方について振り返り、これから食事のときに気をつけていく“めあて”を決めることができました。
その後、本校の給食を試食していただき、夕方まで、熱心に研修をなさっていました。
研修会にいらっしゃった栃木県教育委員会 学校安全課と栃木県総合教育センターの先生方、そして、栄養職員の先生方、本日は大変ありがとうございました。
バナー
2
3
2
8
9
1
0
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。