文字
背景
行間
学校ニュース
学校課題研究 国語の公開研究授業
5時間目に、4年2組が国語の公開研究授業を行いました本校職員のほか、西方中や真名子小からも参観に来ていましたよ。
本校の学校課題は、「主体的に読み解く力を高め、考えを深める子の育成~読み解いたことをもとに自分の考えを持ち、伝え合う授業づくり~」です。
今までに習ったことや叙述をもとにして文章を読み取り、根拠をもって自分の考えを伝え合う活動に力を入れています
今回の授業では、自分の考えを深めさせたり、考えを整理させたりする手立てとして、グループや全体での話合いの時間をしっかりと確保しました
若手教員の挑戦です。先輩の先生達と何度も話合い、練りに練った授業を行いました
話し合ったことは、全体で共有します。いろいろな考えを受け入れながら、自分の考えを深めていきます。
たくさんの先生が見ている前でも臆することなく、集中した授業をしていましたね発表できなくても、授業の中に、たくさんの呟きがありました。この呟きをつないで、児童の中に共有していく指導力を向上させたいと思います
今日の給食です
【メニュー】
ごはん ぎゅうにゅう かつおフライ もやしとにらのソテー とりにくのかきたまじる(きざみのり付)
カツオは、タンパク質やビタミンが豊富です。また、脳を活性化する効果のある脂肪も含まれています。さくさくの衣で中身はとても柔らかかったです児童も喜んでいただいていました
教育相談
今日から、業間や昼休みを使って、教育相談が始まりました。児童が日頃感じている困り感や担任へのお願いなどを伝える場です
学習のこと、友達のこと、学校生活のこと、自分の体のこと…児童の想いは、至る所にあります。普段見えにくい感情を直接聞くことができ、大変貴重な時間となっています
待っている児童も静かに過ごしていますね
もちろん秘密厳守ではありますが、児童が安全に、安心して学校生活が送れるように、これからのサポートに役立てていきます
1年生は、プール上がりの着替え中だったため、撮れませんでした。3年生は、担任不在のため実施していませんでした
昼休みに…
昼休みには、夏らしい晴天に…。大きな雲がモクモクと上がっていました
「絵に描きたい空だなぁ…」と思いながらシャッターを切りました。
その後、熱中症指数計を見ると…
厳重警戒になっていましたすぐに、外で遊んでいる児童には、必ず帽子をかぶることと、水分補給をするように指導しました。
明日は、今日よりももっと暑くなる予報です。どうぞ、お子様の熱中症対策と体の休養をお願いします。月曜日、元気に登校できますよう、ご協力をお願いします
今日の給食です
【メニュー】
ごはん ぎゅうにゅう むぎなっとう とりにくとごぼうのいために キャベツとにらのみそしる
味噌汁に入っているニラは、栃木市産です。味噌汁にしてもシャキシャキ感と特有のにおいが残っており、新鮮さを十分に感じました。
今週も地元の食材をおいしくいただきました。ありがとうございました
ゆめの会
朝の活動は、「ゆめの会」の皆様による読み聞かせでした。今回で4回目です。
大型絵本を使ったり、書画カメラで絵を拡大したりして、児童が挿絵を見やすくしてくださいました
毎回、季節や学年にあった本を選んでくださるので、児童も十分楽しめます今日も、集中して読み聞かせに耳を傾けていましたよ
今朝の様子と、「いいとこミッケ!」④
昨日の段階では、朝の予報が出ていたので、登校が心配でしたでも、明けてみると……
晴れていました~~~~~
通常登校ができて、ほっとしました。児童も元気に登校できましたよ
西方っ子の「いいとこミッケ!!」その4は、自分から朝の挨拶ができることです声は小さくても、先に挨拶を言ってくる子が多いです。上級生が、良いお手本となっているので、下級生も引き継いで欲しいな…と思います
朝の挨拶は「いいとこミッケ!」に認定ですね
楽しい昼休み
梅雨の中休み。児童は、久しぶりに校庭で遊べました
サッカーに、ブランコに、ドッジボールに、鬼ごっこに・・・・みんな笑顔で楽しみました
もちろん、ジャングルジムも大人気です。(一度にたくさん乗ると危険なので、教師が声をかけて、人数を抑えながら遊ばせました。)
明日も遊べるかな?梅雨明けまでは、もう少しかかりそうですね
今日の給食です
【メニュー】
アップルパン ぎゅうにゅう ししゃもフライ こんにゃくサラダ チキンビーンズ
今日の給食のチキンビーンズは、ポークビーンズを鶏肉でアレンジしたものです。トマトの酸味とうま味で、野菜や大豆もおいしく食べられましたアップルパンは小さなリンゴが入っていて、甘くてとても柔らかかったです
今日の献立は、いろどりが綺麗で野菜もおいしく食べることができました。
6年生校内公開授業
6年生が国語科「時計の時間と心の時間」の公開授業をしました。
説得力のある表現の工夫について、話し合う内容でした
①まずは、ゴールの確認。何のために学習しているのか、今日のねらいは何かを明確にします。
②筆者の表現の工夫について各自で考え、ノートにまとめます。
③自分の考えと考えた根拠を友達に伝え、意見交換します。
④全体で共有します。
⑤今日の学びについて、全体でまとめます。
話合いのスキルが身に付いていて、文の構成や筆者の趣旨も、よく読み取れていました先生達も参観により、指導のスキルアップができたと思いました
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。