文字
背景
行間
カテゴリ:1年生
1年生 ふゆさがしをしたよ!
1年生の3時間目の様子です
生活科で、ふゆさがしをしました
毎日見ていると気が付きにくいけれど、校庭もすっかり冬の景色になっています
「木にあった葉っぱがなくなってる!」「夏には熱かった鉄棒が冷たい!」と様々な季節の変化を感じたようです霜柱も少し残っていましたね
花のつぼみも発見
早速、見つけた「ふゆ」を発表します子どもたちの観察カードにはたくさんの気づきや疑問がまとめられていました
近くの公園やおうちの庭でも「ふゆ」が見つかるかな
1年生 学年PTA 親子交流昔遊び
23日の5時間目、1年生の学年PTA行事を行いました
親子で昔遊びに挑戦です
まずは、親子で体を動かします
昔遊びでは、「お手玉」「けん玉」「だるま落とし」「福笑い」「おはじき」「こま」「あやとり」「めんこ」の8つの遊びに挑戦しました
どの遊びも、なかなか難しいです
「見て見て!けん玉できたよ!」「コマが回ったよ!」と大興奮でした福笑いでは、おかしな顔ができて大盛り上がりでした
子どもたちは、おうちの人との楽しい時間があっという間だったようですすてきな思い出になりましたね
保護者の皆様、昨日はありがとうございました。
1年生 真名子小学校との交流学習
真名子小学校の1年生、7名をお迎えして交流学習を行いました
色を付けたり絵をかいたりして、自分だけの風車を作りました
「回るとどんな色になるかな?」「模様を書いたらおもしろいよ!」などと、真名子小の友達との会話を楽しみながら作っていました
早速、校庭で風車を回しますうまく回るかな
思いっきり走りますたくさん回る風車に大はしゃぎです
天気に恵まれ、冬の風を感じながら学習することができました
真名子小学校のみなさん、ありがとうございました
また一緒に遊びましょうね
1年生 図工の時間
1年生が、図工「ひかるいろのなかまたち」を作っていました。
色セロファンを”くしゃくしゃ”しながら、無色のビニールに詰めていきます。
キラキラしたセロファンの特徴を生かして、思い思いに作りたいものを飽きることなく作っていましたよ作りたいものを作れるって、楽しいですね
完成したら光に当てて、キラキラ感を楽しみました
友達と見せ合って、自分の作品のいいところを一生懸命アピールしている姿がとってもかわいい1年生で~~~~す
1年生 おてがみを かいたよ!
国語で、お手紙の書き方を学習しました
授業でお世話になっている先生方に、感謝の気持ちを込めたお手紙を渡しました
「お手紙喜んでもらえた」「頑張って書いたから、渡せてよかった」と元気な声が聞こえてきました少し緊張したようですが、先生に気持ちが伝えられてよかったです
3学期の学習も、一緒に頑張りましょうね
お楽しみ会
1年生が、体育館で「お楽しみ会:ドッジボール」をしていました。
2個のボールを使っているので、逃げるのも投げるのも大忙しです。
「フーフー」言いながら、コート中を走り回っていましたよ
終わりの時間になっても、もっとやっていたかったようです楽しかったね
1年生リースづくり
1年生が、生活科の時間に育てたサツマイモのつるを使って、リースを作っていました
各自が準備した飾り(オーナメント)をボンドで貼り付けていきます
うまく付ける度に、
「見て見て~~~~!!」
「先生、写真撮って~~~~!!」
と、とても嬉しそう
でも、まだボンドが乾いていないのですよね…。持つたびに飾りが落ちてしまって拾うーボンドー付ける…の繰り返しで、指がベトベトになってしまいました
1組も2組も、素敵なリースが出来上がりましたクリスマスだけでなくお正月にも使えそうですよ。早くお家に持ち帰って飾りたいですね
1年生活科「秋と遊ぼう」
1年生が生活科の時間に身近な自然物を利用して遊ぶ活動をしていました。
季節を感じる自然を生かした遊びの面白さや自然の不思議さに気づき、みんなと遊んで遊びを創り出すことがねらいの活動です。
作る→試す→見通す(どうやったらもっと良くなるか)→また作る を自分のペースで繰り返していきます
作りながら、ドングリごまの回り方や速さ、やじろべえに使うドングリの穴の位置、竹ひごの長さと重さの関係、紙コップのマラカスの音の違いなどの気づきをもとにして、より良いものに仕上げていきました
途中で失敗することもありましたが、その都度「何でかな?」と考えている様子が見られました。その分、思い通りにできた時の喜びも大きかったようです
思考・判断・そして技能と、いろいろな学びがある活動になりました。
この後、みんなで見せ合い、遊ぶそうです。こちらも楽しみですね
1年生図工「スタンピング」
1年生が、図工で型押し版画に挑戦していました
野菜や身近な道具と絵の具を使って、好きな形に判を押していきます。
ぺたぺた、ぐるぐる、ごしごし(??)と、型押し遊びを堪能しました
ちょっぴり洋服にもスタンプが‥‥ごめんなさい‥‥
1年生 まつぼっくりを かざりつけしたよ!
1年生の生活科の様子です
生活科では、秋らしく赤く色づいた葉やどんぐりを集め、リースや木の実のおもちゃを作ります
今回は、まつぼっくりにスパンコールやビーズを飾り付けました
「クリスマスツリーみたい」と目を輝かせて作っていました
まつぼっくりは1年生の保護者の方から、たくさんプレゼントしていただきました。
とても楽しい活動ができました!ありがとうございました。
天までとどけ!!
朝の雨風が、お昼前には かなり弱くなったので、下校も大丈夫そうですね。
ホッと一安心です。
こんな今日の天気でも、1年生の教室には、「くものくじら」が出現!!
青空の中を、元気いっぱいに泳いでいましたよ
1年生が国語で学習した「くじらぐも」です。
みんなで「くものくじら」に乗って、旅をする様子を模擬体験したのですね~~
「先生ものりたいな・・・。」とつぶやいていると・・・
「いいよ。のせてあげる!」「ぼくのとなりに(せんせいの)えをはってあげる!」
と、優しい言葉をくれました(うれしいです)
「くものくじら」に乗った気持ちを吹き出しで表現しています。
見ているだけで、楽しくなりますね。
「天までとどけ、1・2・3!!」
いつか、夢をもって、大きな空へ飛び立てますように・・・。
1年生のみなさん、ありがとう
ひるやすみに、1ねんせいたちが しょくいんしつへ。
1:「しつれいします。○○せんせいに ようがあってきました。」
教: あら?なにかしら。「どうぞ。」
1:「1年〇くみの △△です。わたしたちが そだてた おいもを とどけにきました。おいしく たべてください。」
1:「こどもたちと おいしく たべてください。」
教:?えっ、どこの こども・・・とかな?? とおもいつつも、大きいさつまいもを だいじそうに さしだす すがたが かわいらしくて
教:「どうもありがとう。じょうずに おりょうりして たべるからね」
こんな おてがみも ついていました。
しょくいんしつ いがいでも、いろいろな きょうしつをまわって、せんせいたちに くばっていましたよ
とても ほっこりした きもちになった おすそわけでした。
1年生の みなさん、どうもありがとう
1年生 さつまいもほりをしたよ!
1年生です
1学期に植えたさつまいもを収穫しました
大きな葉っぱや長いツルに期待がふくらみます
友達と力を合わせて一生懸命に掘っていました
さつまいもの先が見えてくると「あった」と喜んでいましたよ
こんなに大きなさつまいもも
みんなで育てたさつまいもはどんな料理になるのかな
おいしくできたか楽しみですね
1年生・4年生 花壇をきれいにしたよ!
西方小150周年に向けて、1年生が昇降口に花を植えました
ピースの指を作って、ポットから上手に外すことができました
優しく土をかけてきれいな花壇に仕上がりましたよ
4年生は、花壇の草むしりを手伝ってくれました
カマをもって、一生懸命に作業していました
みんなで力を合わせてすてきな150周年になりそうです
学校課題研修(授業公開)
今年度の学校課題研究主題は、「主体的に読み解く力を高め、考えを深める子の育成~読み解いたことをもとに自分の考えをもち伝え合う授業づくり~」です。授業研究会は国語科を主としていますが、実践は全教科において進めています。
今日は、1年生が国語科「うみのかくれんぼ」において、研究に係る公開授業を行いました。
1年生は、自分の考えを発表することが中心ですが、友達の意見と比べたり共感したりしながら、自分の考えを深めて・広げていけるように、授業者は、児童の様子を見ながら指導を工夫していました。
自分が「すごいな」と思った生き物はどれかな。(名前磁石を貼って答えます)
選んだ生き物とその根拠(文章を読み、叙述をもとに理由を考えます)を教えるね。
(帽子は、選んだ生き物のよって、色を変えています)
友達の考えを聞いて、自分がどう感じたかを話せたね。
たくさんの先生が見に来ていても、しっかりと授業に集中できましたすばらしいですね。
1年生の学習
1年生の5時間目の様子です
【1組】国語「うみのかくれんぼ」:たこの色が変わる理由を読み取っていました。かなり意見が出て、活発に発表していました。
【2組】学活「タブレットをつかおう」:算数の練習問題に挑戦していました。もう、自分で電源を入れたり、ID/パスワードを入力したりすることができるようになりました。
週末ですが、疲れも見せずに元気に学習していましたよ
1年生の3時間目
1年生の3時間目の様子です
【1年1組】図工「ちぎって はって」
色紙をちぎって画用紙に貼り、絵を描いていました。頭の中には、絵のイメージができていて、それに合わせて紙をちぎるため、指先を器用に動かすのが大変そうでしたよでも、色とりどりのかわいい絵になっていました
【1年2組】学活「きゅうしょくのマナー」
学校栄養士の先生から、給食のマナー(姿勢・会食・食事の配膳・箸の持ち方等)について学びました
お箸の持ち方の練習では、箸を正しく動かすことで、上手に摘まめるようになりました
1年生 初の音楽室!!
1年生が、初めて音楽室を使って授業をしました。
いつもの教室とは違う雰囲気に、ワクワク感満載の様子
早く歌いたくて、目をキラキラさせていましたよ
『どれみのうた』を歌ったり、鍵盤ハーモニカで音を出してみたりして楽しみました
1年生 なつが やってきた!
裸足になって 砂場で水遊びをしました
1年生は 今日も元気いっぱいです
みんなで 力を合わせて 川を作ったり 水を流したりしました
トンネルを作ったり 楽しい工夫もしたり・・・子どもは、遊びの天才ですね
とても暑かったけれど 冷たい水がきもちよかったね
1年生 タブレット学習始まる!!
1年生が、タブレットを使って算数のドリル学習を行いました
初めてタブレットに触る児童も、家庭で触ったことがある児童も、画面のタッチ操作にワクワク感満載でしたよ
タブレットを使うと、すぐに答えや解説が分かるので、個人の速さに合わせて問題を解くには有効ですね
IDやパスワードを入力するのも大変です操作に慣れて、早く自分で入力・検索ができるようになるといいですね楽しみながら勉強に活用してくださいね
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。