学校ニュース

2022年6月の記事一覧

1年生 学校だいすき 先生方にインタビュー

 6月10日(金)

 1年生は先月、生活科鉛筆の学習で『学校たんけんキラキラ』をして、校内のいろいろなお部屋を探検虫眼鏡して、たくさんの発見!をしました。今日はいよいよ先生方にインタビュー星、2時間目に、保健室や職員室、校長室などを訪問して、先生方にいろいろな質問?をしました。

 保健室では髙久先生キラキラ、図書室では村野先生キラキラ、事務室では松本事務長先生キラキラに質問お知らせです。一つ目の質問は、「どんなおしごとをしていますか?」、、、

 なんと、取材内容は、タブレット!キラキラで映像に残してピースいます。小さなカメラマン立派な了解取材です。

  

 職員室では教頭先生キラキラ、栄養教諭の横山先生キラキラ、学校技能員の外山先生キラキラ、にインタビューです。「楽しいお仕事は何ですか?」「それはですね、、、」

   

 校長室にも、インタビューに来てくれました。「何年間おしごとしていますか?」「〇〇年です。」「え~~~驚く・ビックリ!

 校長室の中の様子も、しっかりとタブレットで写して了解「こうちょうせんせいがいっぱいだ~。」ばっちり了解取材完了笑うです。

  

 1年生のみなさん、きちんとあいさつもできて了解、上手にピースインタビューお知らせできましたね。タブレットの使い方が上手花丸で、びっくりしました。この後の学習もがんばってください。

 

6年生 1年生のシャトルランをお手伝い

 6月10日(金)

 体力テスト急ぎの種目の一つに『シャトルランキラキラ』があります。がんばって走った回数!を数えなくてはならないので、1年生星が実施するときには、6年生星がお手伝いにっこりをしてくれています。

 まずは並んでごあいさつ「よろしくお願いします。お知らせ

  

 1年生にとって、はじめての『シャトルラン』、6年生が応援してくれています。

  

 「よくがんばったね~。花丸」最後に、担当した1年生と一緒に、担任の先生に回数!を報告お知らせに行きましょう。1年生もうれしそう笑うです。6年生キラキラのみなさん、どうもありがとうにっこり

 

4・5・6年生 わくわくクラブ活動!

 6月9日(木)

 先週から始まった4・5・6年生の『クラブ活動キラキラ』。今日はお天気にも恵まれて、どのクラブ活動星も、本格的な活動急ぎが始まっていました。

 体育館では、バドミントンクラブ星とバスケットボールクラブ星が、さっそくゲームを笑う楽しんで汗を流して汗・焦るいました。

    

 校庭では、陸上クラブ星、サッカークラブ星、ハンドボールクラブ星が元気いっぱい笑う活動していました。

  

 校舎西棟では、工作クラブ星、手芸クラブ星が作品作りに、科学クラブ星はお好みの色でスライム作りに取り組んでいました。

   

 校舎2階では文学クラブ星が、3階ではダンスクラブ星が、4階では卓球クラブ星が活動していました。

  

 校舎一階パソコン室ではパソコンクラブ星が名刺づくりに挑戦、日惜ホールではイラストクラブ星がイラスト制作中でした。

   

 13!のクラブそれぞれで、異学年の友だちキラキラとも仲よくにっこり工夫してひらめき活動しています。

1年生 アリアン先生と楽しく外国語活動

 6月9日(木)

 栃木中央小学校キラキラのALT!はアリアン・ジョイ先生キラキラで、担任の先生と一緒に、楽しく笑う外国語・外国語活動の授業をしてくださっています。1年生は今日、アリアン先生キラキラとの初めて!の授業があり、2時間目に1の1、3時間目に1の2、4時間目に1の3のみなさんが外国語に慣れ親しみました。

  

 今日の活動のGOAL星は「じぶんのなまえをつたえよう」です。「Hello song音楽」を元気よく歌ってアリアン先生キラキラの名前を教えてもらったら、出身国フィリピンキラキラのことやアリアン先生の好きなにっこり食べ物給食・食事なども教えてもらいました。今度はみんなの番です。

  

 お隣の人と2人組キラキラになって名前をお知らせ伝え合いましょう。ノリノリの曲音楽にのって、「What‘s your name?」「My name is 〇〇」みんなにこにこ笑顔にっこりで楽しく活動急ぎしています。

  

 つぎの活動は、順番にプラカード星をまわしていき、曲音楽が止まったところの友だちに、名前を尋ねます。「What‘s your name?」「My name is 〇〇」

   

 1年生星にとって初めての外国語活動キラキラ、アリアン先生と一緒に、楽しく笑う元気いっぱいに了解活動することができました。

ふれあい面談 はじまりました

 6月9日(木)

 栃木中央小学校学校では、児童笑うと教師とのふれあいや話し合いを通して、相互理解星と信頼関係キラキラを深めるとともに、児童の悩みや困っていることについて早期対応にっこりができるよう、年間2回(6月と11月)の『ふれあい面談キラキラ』を設けています。6月の『ふれあい面談キラキラ』は、今日からスタート。17日までの期間中、事前のアンケート鉛筆をもとに、児童一人一人とじっくり話をします。

  

 休み時間には、各学年の少人数教室星やオープンスペース星などを活用して、担任の先生とじっくりお話しする児童の姿がありました。

  

 子どもたちが安心してハート登校でき、笑顔で笑う学校生活学校を送れるよう、一人一人の思いに寄り添っていきます。

みんなにこにこ ロング昼休み!

 6月8日(水)

 みんなが楽しみ笑うにしている、毎週水曜日の『ロング笑う昼休みキラキラ』。たくさんの児童が校庭に出て遊んで急ぎいます。すべり台・ブランコ・ジャングルジムの遊具も大人気。「せんせ~い。すべり台の上に登って来て!」「3歳から12歳って書いてあるから、40歳は心配・うーん無理で~す。ざんね~ん。」のぼり棒や一輪車・フラフープで遊んでいる児童もいます。

   

 「クラス遊びキラキラ」でドッジボールにっこりや鬼ごっこ急ぎを行っている学級もありました。永盛先生、逃げ足急ぎ早いです。

  

 教頭先生と一緒に、校庭の砂ならしをしてくれている児童もいました。

  

 水曜日のロング昼休みキラキラは、たっぷりと楽しく笑う遊ぶキラキラことができました。

 

 

栽培委員会 花壇に花を植えました

 6月8日(水)

 今日は水曜日で、『ロング笑う昼休みキラキラ』。栽培委員会星のみなさんが、昇降口前と保健室前の花壇に花の苗キラキラを植えてくれました。

   

  

 最後にお水汗・焦るをあげましょう。色とりどりに、きれいな花キラキラが植え替えられて、すてきな花壇キラキラになりました。

竜巻避難訓練 真剣に避難しました

 6月8日(水)

 栃木中央小学校学校では、子どもたちの命ハートを守ることができるように、計画的に避難訓練!を実施しています。4月には「地震・火災!」を想定して校庭に避難する訓練急ぎを、5月にはお家の方にお迎えをお願いする「引き渡し!」訓練を行いました。今日は、竜巻が発生したことを想定した「竜巻避難訓練!」を行いました。

 事前に、避難訓練担当の野口先生キラキラが作ってくれた「竜巻が来たらどうするの?」のパワーポイント資料会議・研修で、竜巻の被害!の様子や身の守り方にっこりを学んでから、実際に安全な場所に逃げる避難訓練急ぎを行いました。

  

  

 壁に囲まれた狭い空間や、オープンスペースのエレベーターホールなどにまとまって避難し「ダンゴ虫のポーズ星」になることができました。避難終了後には教室に戻って、校長先生・野口先生のお話を聞きました。

  

 どの学級でも、真剣に花丸避難し、しっかりと了解お話を聞くことができていました。地震や竜巻などの災害は、いつどこで起こるか分かりません。いざという時に、自分の命ハートを守るための行動がとれるよう、避難訓練キラキラで学習したこと鉛筆を生かしていきましょう。

体育委員会 体力テスト欠席児童の測定お手伝い

 6月8日(水)

 栃木中央小学校学校では先週、火曜日に「1・4・6年生星」と水曜日に「2・3・5年生星」2日間に分けて『体力テスト急ぎ』を実施しました。

 今週、体育委員会笑うのみなさんは、体力テストの日にお休みした児童を対象に、朝登校してきたあと、測定鉛筆のお手伝いキラキラを担当しています。昨日は「ソフトボール投げ急ぎ」、今日は「50m走急ぎ」の種目で、準備運動や伴走、スタートの合図や記録などの仕事にっこりを担当してくれました。

  

 低学年の児童も笑ううれしそう。「ありがとうございました。お知らせ」とお礼を言って、教室に戻っていきました。みなさん、どうもありがとうキラキラ

3年生 社会科校外学習:市内めぐり

 6月7日(火)

 3年生は、社会科鉛筆「市の様子はどうなっているの?」で、栃木市内の土地の様子について学習しています。今日は社会科校外学習バスで『市内めぐりキラキラに出かけ、市内各地を見学虫眼鏡しました。

 まずはじめは「西方ふれあいパークキラキラ」。小雨小雨が降っていましたが、小倉堰星の近くまで行ってみました。西方体育館急ぎや東北自動車道車など、栃木市北部の様子は、バスの車窓バスから見学虫眼鏡しました。

  

 次の見学先虫眼鏡は、栃木市西部の「出流山万願寺キラキラ」。万願寺までの道中、バスバスから見える山並みや石灰工場星の様子、ダンプカー!の多さに驚いて驚く・ビックリいました。

   

 お楽しみ笑うのお弁当給食・食事は、学校学校に戻って体育館で、グループキラキラごとにいただきました。

 「いただきま~す。お知らせ」 

  

 午後は、大平・岩舟地域を車窓バス見学しながら、栃木市南部・藤岡地域に向かいました。「渡良瀬遊水地キラキラ」では現地ガイド星の方のお話を伺いました。

  

 遊水地のよしを使った「よし笛キラキラ」を一人一本いただき、鳴らし方も教えていただきました。

  

 栃木市星各地域の土地の様子を見学虫眼鏡することができましたね。集団の一員としての自覚星をもって、友達と協力して了解過ごすこともできました。見学虫眼鏡のまとめの学習鉛筆もがんばってください。