文字
背景
行間
学校ニュース
6年生 代表児童への表彰
3月11日(金)
卒業式予行に引き続き、6年生の各種表彰を行いました。最上級生として模範となる学校生活だった「模範児童表彰」や「善行功労児童表彰」、、、
「健康優良児童」・「下都賀地区体育運動優良児童」・「栃木市体育運動優良児童」の表彰も行いました。
みなさん素晴らしい活躍でした。おめでとうございます。
それぞれ進学する中学校でも、自分らしさを発揮してがんばってください。
卒業式に向けて⑤ 予行・5年生へバトン
3月11日(金)
いよいよ来週の金曜日は『卒業式』。今日は2時間目に、5年生が参加して『卒業式予行』を行いました。5年生も真剣な面持ちで、6年生の入場を拍手で迎えました。
卒業証書授与・別れのことば・校歌斉唱から、退場までを一通り通して行いました。
6年生はもちろん、5年生もとても立派な態度で予行に臨めました。
予行終了後、6年生が後方に座っている5年生へのメッセージを伝えてくれました。
5年生からも、6年生への返礼のメッセージを伝えました。感動で涙ぐんでしまう5年生児童の姿もありました。最上級生のバトンがしっかりと5年生に引き継がれていきます。
6年生 感謝の気持ちで『奉仕作業』
3月10日(木)
6年生のみなさんは、卒業を1週間後に控えた今日、お昼休みから6時間目にかけて、学校への感謝の気持ちをこめた『奉仕作業』を行ってくれました。さすが6年生、手際よく黙々と作業に取り組み、普段なかなか手の届かないところが、とてもきれいになりました。
昇降口は、下駄箱上の台やマットも運び出してきれいに掃除し、、、
体育館器具庫や体育小屋の荷物も、すべて出して整理整頓、石灰小屋も整えました。
特別教室棟でも、図工室・第一音楽室・第二音楽室、、、
家庭科室や理科室、日惜ホールもみんなで協力してきれいにしてくれました。
職員室前の廊下や吾一広場、西側自動ドア側の入り口も、ピカピカになりました。
6年生のみなさん、どうもありがとう。みなさんの奉仕の心、栃木中央小学校や在校生のことを思ってくれる気持ちが、作業する姿に表れていましたね。在校生もきっと、6年生の活躍を心に焼き付けたと思います。
1年生 『ありがとうの花』を6年生に
3月10日(木)
1年生は、図工「心の花を咲かせよう」の学習で、ありがとうの花をつくりました。色とりどり、ありがとうの気持ちがこもったお花ができ上りました。じゃじゃ~ん
もうすぐ卒業する6年生には、入学したときからお世話になっています。「ありがとう」の気持ちをお花と一緒に、6年生に届けることになりました。
「6年生のみなさん、そつぎょうおめでとうございます。今までやさしくしてくれて、ありがとうございました。どうぞこのありがとうのお花、うけとってください。」
縦割りのなかよし班でお世話になった6年生に、お花を渡しました。
6年生もにこにこ、とってもうれしそう。心がほっこりする、すてきな時間になりました。
朗読ボランティアはなみずき会のみなさんから 『吾一人形』
3月10日(木)
今日は「朗読ボランティアはなみずき会」のみなさんが、卒業を前にした6年生に手作り『吾一人形』をくださいました。今年は山本有三先生の生誕135年にあたる年ということで来校され、各クラス代表児童が校長室で『吾一人形』を受け取りました。
どうもありがとうございました。
栃木中央小学校の6年生は毎年卒業前に、山本有三先生の生き方から学ぶ『卒業論文』に取り組んでいます。「たった一人しかない自分を、たった一度しかない一生を」本当に生かしていけるよう、中学校に進学してからもがんばってください。
下校見守りボランティアのみなさんに感謝会 なかよし委員会活躍!
3月9日(水)
今日は下校時に『下校見守りボランティア』のみなさんに来校していただき、『感謝会』を行いました。これまでは、全校生が集合した「一斉下校」時に実施していましたが、感染状況を受け「学年下校」となっていることから、今回は、なかよし委員会児童による『感謝会』を日惜ホールで行い、児童の手作り感謝状をお渡ししました。
見守りボランティアのみなさん、いつも大変お世話になっております。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
体育委員会作成『国体応援のぼり旗』 市役所に展示
3月8日(火)
体育委員会児童が2学期の委員会活動で作製した『いちご一会とちぎ国体』応援のぼり旗が、栃木市役所2階に展示されています。ずらりと敷き詰められた各校作製ののぼり旗、左上の4枚が、栃木中央小学校体育委員会児童の力作です。
お時間ありましたら、どうぞご覧ください。
図書委員会 子どもの本総選挙!
3月8日(火)
栃木中央小学校では「読書の秋」の2学期に、図書委員会の活動として『子どもの本総選挙』に参加しました。たくさんの児童が本を手に取り、読書活動に取り組み、総選挙に参加したので、今回、総選挙の結果とともに『感謝状』が届きました。
図書員会児童が手にしている本が、今年度、『子どもの本総選挙』で1~10位に入った本です。みなさんが投票した本は、入っていたかな?
6年生の考えた給食献立③ いただきます
3月8日(火)
6年生のみなさんは、昨年12月に栄養教諭の横山先生と『給食の献立を考えよう』の食育授業を行い、学習したことを基に、全員が給食の献立をつくりました。
今日はその第3弾6年2組の臼井さんが考えてくれた『ヘルシーがたくさんの和食』で、「ごはん・牛乳・さばの味噌煮・小松菜のサラダ・豚汁・いよかん1/4カット」の献立でした。
さばの味噌煮も豚汁も『和食』の代表となる料理です。主菜のさばは、生活習慣病予防になり、とてもヘルシーな食材です。副菜は、地場産物の小松菜が入ったサラダで、カルシウムたっぷり、とても健康的です。さばや大根、いよかんなど季節の食べ物もたくさん取り入れてくれました。
偶然ですが、今日は「3月8日(3・8=さば)の日」ですね。みんなでおいしくいただきました。
卒業式に向けて④ 6年生学年合同練習も立派です
3月8日(火)
今週から、卒業式に向けて6年生の学年練習が始まりました。
今日は体育館で、式中に6年生が会場のみなさんに発表する「別れのことば」を、はじめから通して練習していました。
学年合同の練習が始まったばかりですが、さすが6年生、堂々とした態度、きびきびとした動き、心のこもった言葉になっていました。
2年生 ハムスターは好き?
3月7日(月)
2年生は、アリアン先生と今年度最後の授業を行っていました。「cat fish bear、、、」いろいろな動物の言い方や「Do you like 〇〇?」という好きかどうかを尋ねる言い方、「Yes I do. 」や「No I don`t.」の答え方に慣れたら、、、
稲葉先生に尋ねてみましょう。みんなで元気に「Do you like rabbit?」と、いろいろな動物の好き嫌いを尋ねたら、「Yes I do. 」や「No I don`t.」で答えてくれました。
今度はアリアン先生に、「一番好きな動物」を尋ねてみましょう。「Do you like snake?」「No I don`t.」なかなか一番好きな動物(「Yes I do. 」)になりません。大型テレビに映った動物カードを動かしていくと、一番好きな動物の下には『全力吾一君』が隠れていました。「やった~」
今度はみんなの番です。こっそりと『全力吾一君』を一番好きな動物の下に隠したら、、、一人ずつ質問しました。「Do you like panda?」
みんな積極的に手を挙げて、好きな動物を聞き合う活動を楽しんでいました。すばらしいコミュニケーション力ですね。
卒業式に向けて③ 6年生練習始まる
3月4日(金)
昨日の6時間目に、5年生が会場づくりをしてくれた体育館で、さっそく6年生の卒業式練習が始まりました。
初回の今日は、まずは学級ごとに、2時間目に6の1、3時間目に6の3、4時間目に6の2が行いました。入場のルートや座席での姿勢、卒業証書授与の動きなどを確認しました。
呼名のときにとてもよい返事ができる人が多かったです。来週からの学年そろった練習も楽しみです。
今年度最終! アルミ缶回収②
3月4日(金)
毎月1回、委員会活動直後の、木・金曜日に行っている『アルミ缶回収』、今日がいよいよ今年度最終でした。昨日は環境委員会6年生、今日は5年生が担当しています。吾一広場の回収所には、今日もたくさんの児童がアルミ缶を持って来てくれました。アルミ缶を入れたら、名簿にチェック、、、
アルミ缶と一緒に、エコキャップを持って来てくれた人もいます。
こんなにたくさん集まりました。みなさん、どうもありがとうございました。
この1年、みんなが持って来てくれたアルミ缶の収益金で、児童が使用するボールや鉄棒用サポートパッドを購入しました。このあとドーナッツ型のフライングディスクも届く予定です。
みんなの環境を考えたエコな行動で、休み時間や体育の時間の活動が充実しますね。どうもありがとう。次年度も『アルミ缶回収』を行う予定です。どうぞよろしくお願いします。
卒業式に向けて② 5年生会場づくり
3月3日(木)
卒業式に向けて、今日は5年生が大活躍、6時間目に会場づくりを行いました。
ステージ下から椅子を出して運び、メジャーの印に沿ってきちんと並べていきます。並んだ椅子から、座面や背もたれをきれいに水拭きします。
たくさんの椅子も、5年生の素早い動きでどんどんと並べられていきます。
6時間目の終了時には、立派な卒業式会場ができ上りました。
さすが、来月には栃木中央小学校の最上級生となる、5年生のみなさん。先月の『6年生に感謝する会』の企画・運営から、卒業式に向けての準備でも、学校のリーダーとしてがんばってくれています。
4年生 ファンタジーライトのすてきな光②
3月3日(木)
4年生は図工で、『ファンタジーライト(LED)』の制作をしました。(学校ニュース2月21日号参照)
ライトの光がよりきれいになるよう、各自考えた材料を持ち寄って、自分だけのオリジナルライトを工夫して作りました。
今日は、4の1のみなさんが、出来上がった『ファンタジーライト』を持って日惜ホールへ、暗幕を閉めて真っ暗な空間をつくって、みんなのライトを点灯してみました。
きれいな光が浮かび上がりました。「癒される~。」4年生のつぶやきです。
みんなの作品を並べて、よりすてきな『ファンタジーライト』になりましたね。
ひな祭り献立 いただきます!
3月3日(木)今日はひな祭り、給食も『ひな祭り献立』で「ごはん・牛乳・ちらしごはんの具・たらの竜田揚げ・すまし汁」に、ひなあられもつきました。ちらしごはんの具をごはんにのせて、彩もよくおいしいちらしずしになりました。
ひな祭りの行事食には、ちらしずしやすまし汁、ひなあられや菱餅があります。ひなあられや菱餅は「桃色・緑色・黄色・白色」が使われていますが、それぞれ「春・夏・秋・冬」を表していて、『1年を通して、健康で幸せに過ごせますように。』という願いが込められているそうです。
3年生 お話を式に表そう
3月3日(木)
3年生は、算数「☐を使った式と図」の学習中。今日の学習のめあては『お話に合わせて式や図で表そう』で、どんな式になるか図を使って考えていました。
みんな机上を整理して、しっかりとノートをとっています。学習のめあては青鉛筆で四角く囲んで、、、
見やすい丁寧な文字で、考えた図や見つけた式を書いていました。図に表す時には、ものさしを使って、自分で気づいたポイントを書き込んでまとめている人もいました。ノートのとり方がすばらしい3年生でした。
1年生 鍵盤ハーモニカも上手に演奏できるよ
3月3日(木)
1年生は、入学して間もなく1年。できるようになったことや勉強して身につけたことがたくさんあります。鍵盤ハーモニカだって、曲のリズムに合わせて、じょうずに演奏できます。練習の成果を発揮して、一人ずつ演奏を聞かせてくれました。
「すずめがちゅん」も「きらきらぼし」も、みなさんとても上手
すばらしい成長を見せる1年生のみなさんです。
今年度最終! アルミ缶回収①
3月3日(木)
毎月1回、委員会活動直後の(木)(金)曜日に行っている『アルミ缶回収』も、今日と明日が今年度最終になります。昨日の委員会活動時に準備した、吾一広場の回収ボックスに、たくさんの児童がアルミ缶を持って来てくれました。今日の担当は環境委員会6年生児童です。「おはようございま~す。」
ご協力ありがとうございます。明日も5年生による『アルミ缶回収』を行います。最終回です。
5・6年生 今年度最後の委員会活動
3月2日(水)
今日は6時間目に、今年度最終となる『委員会活動』を行いました。1年間、よりよい学校生活のためにと、各委員会で活動を工夫して取り組んできました。最終回の今日は、これまで行っている常時活動の他、1年間の振り返りも行いました。
5・6年生のみなさん、上級生・高学年として委員会活動でも大活躍でしたね。みんなのために、学校のために、どうもありがとう。
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。