文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:3年生
3年生 紙版画をつくろう
12月8日(水)
3年生は図工で『紙版画』を作っています。坪山先生から、腕や体、頭のつくり方を教わったら、さっそくそれぞれのパーツづくりから始めました。みんな真剣、集中して取り組んでいます。
かみの毛や顔の表情も工夫して、ひとつひとつ丁寧に作っていました。仕上がりが楽しみですね。
3年生 社会科校外学習で交番へ!
11月30日(火)
3年生は社会科で『事故や事件から人々をどう守るの』の学習をしています。
今日は、警察や交番のはたらきを教えていただこうと、2時間目に3の3、3時間目に3の2、4時間目に3の1のみなさんが、万町交番へ校外学習に出かけました。元気よくあいさつをしたら、さっそく考えてきた質問に答えていただきました。
「何人の人が働いていますか?」「大変なことはどんなことですか?」「パトロールはどこまで行くのですか?」みんな熱心にメモを取っています。3交代制で、24時間働いてくださっていることが分かりました。
次にパトカーの中の様子や、交番の方が使う用具も見せていただきました。赤色灯を回したりサイレンを鳴らしてみたりしてくださり、子どもたちも大喜びです。
交番の中の様子も見せてくださいました。
『交番』は日本だけにある施設で、海外の警察からも注目されているそうです。万町交番のみなさんは、栃木中央小学校の児童の登校時にも、パトカーで巡回してくださっています。
私たちの安全を守ってくださっている交番のみなさんのお仕事がよく分かりました。ありがとうございました。
3年生は社会科で『事故や事件から人々をどう守るの』の学習をしています。
今日は、警察や交番のはたらきを教えていただこうと、2時間目に3の3、3時間目に3の2、4時間目に3の1のみなさんが、万町交番へ校外学習に出かけました。元気よくあいさつをしたら、さっそく考えてきた質問に答えていただきました。
「何人の人が働いていますか?」「大変なことはどんなことですか?」「パトロールはどこまで行くのですか?」みんな熱心にメモを取っています。3交代制で、24時間働いてくださっていることが分かりました。
次にパトカーの中の様子や、交番の方が使う用具も見せていただきました。赤色灯を回したりサイレンを鳴らしてみたりしてくださり、子どもたちも大喜びです。
交番の中の様子も見せてくださいました。
『交番』は日本だけにある施設で、海外の警察からも注目されているそうです。万町交番のみなさんは、栃木中央小学校の児童の登校時にも、パトカーで巡回してくださっています。
私たちの安全を守ってくださっている交番のみなさんのお仕事がよく分かりました。ありがとうございました。
3年生 食べ物のひみつ教えます
11月25日(木)
3年生は国語で、説明文の学習をしています。
5時間目に3年3組では「せつめい文の書き方の工夫を知って、文章を書こう」のめあてで、自分の選んだ食材について、事例を挙げながら表現を工夫して文章を書く学習に取り組んでいました。
まず、教材文『すがたをかえる大豆』をみんなで読み、工夫している点を確認しました。
書き方の例を教えたもらったら、さっそく作文用紙を選んで、自分の選んだ食材の説明文を書き始めました。みなさん素晴らしい集中力前時にまとめたワークシートを基に、どんどんと書き進んでいます。
説明文が書けた人は、分かりやすくなるようにと、説明した食品のイラストも描きました。大型テレビで、いくつかの作品を紹介してもらい、さらに意欲を高めていました。
完成した説明文は、一人ずつ「本」に仕上げて、お互いに作品を読み合おうと、意欲的に取り組んでいました。でき上りが楽しみですね。
3年生は国語で、説明文の学習をしています。
5時間目に3年3組では「せつめい文の書き方の工夫を知って、文章を書こう」のめあてで、自分の選んだ食材について、事例を挙げながら表現を工夫して文章を書く学習に取り組んでいました。
まず、教材文『すがたをかえる大豆』をみんなで読み、工夫している点を確認しました。
書き方の例を教えたもらったら、さっそく作文用紙を選んで、自分の選んだ食材の説明文を書き始めました。みなさん素晴らしい集中力前時にまとめたワークシートを基に、どんどんと書き進んでいます。
説明文が書けた人は、分かりやすくなるようにと、説明した食品のイラストも描きました。大型テレビで、いくつかの作品を紹介してもらい、さらに意欲を高めていました。
完成した説明文は、一人ずつ「本」に仕上げて、お互いに作品を読み合おうと、意欲的に取り組んでいました。でき上りが楽しみですね。
3年生 持久走大会に向けて試走
11月16日(火)
栃木中央小学校では、来週25日(木)に『持久走大会』を予定しています。今週からは、栃木警察署の許可をとり、校庭からコースに出て練習することができるようになりました。さっそく学年ごとに『試走』チャレンジが始まっています。
2時間目には、3年生のみなさんが実際のコースでの練習に取組みました。まずは女子から、、、校庭西側から一斉にスタートし、東門を出て北へ、栃木高校前を西進して、西門から入りトラックを回ってゴールします。
「がんばれ~。」「あとすこし~。」応援の声が響きました。
続けて男子。
みなさん、苦しくてもあきらめないで、最後までがんばりましたね。
持久走大会当日に向けて、風邪をひかないように気をつけて、走力を伸ばしていきましょう。
栃木中央小学校では、来週25日(木)に『持久走大会』を予定しています。今週からは、栃木警察署の許可をとり、校庭からコースに出て練習することができるようになりました。さっそく学年ごとに『試走』チャレンジが始まっています。
2時間目には、3年生のみなさんが実際のコースでの練習に取組みました。まずは女子から、、、校庭西側から一斉にスタートし、東門を出て北へ、栃木高校前を西進して、西門から入りトラックを回ってゴールします。
「がんばれ~。」「あとすこし~。」応援の声が響きました。
続けて男子。
みなさん、苦しくてもあきらめないで、最後までがんばりましたね。
持久走大会当日に向けて、風邪をひかないように気をつけて、走力を伸ばしていきましょう。
3年生 かげと太陽
11月12日(金)
3年生の理科では、「かげと太陽」の学習が始まりました。
今日は絶好のお天気。どの学級も校庭に出て、体験的に学習することができました。
1組では、「かげぼうし」や「かげおに」、「かげつなぎ」をしながら、かげと太陽の関係を考えました。
遮光板も使用し、太陽の反対側にかげがあることを実際に確認することができました。
3年生の理科では、「かげと太陽」の学習が始まりました。
今日は絶好のお天気。どの学級も校庭に出て、体験的に学習することができました。
1組では、「かげぼうし」や「かげおに」、「かげつなぎ」をしながら、かげと太陽の関係を考えました。
遮光板も使用し、太陽の反対側にかげがあることを実際に確認することができました。
3
1
1
5
2
7
3
eライブラリアドバンス
ご家庭のタブレット端末等で、
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。