文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
漢字クイズ。8
漢字の組み立ての学習をしました。
授業参観ではなく授業参加でしたが、おうちの方と一緒に学習できた子どもたちの、嬉しそうな顔を見られてよかったです。
ご協力ありがとうございました。
この後、さらに学習を深めていきたいと思います。
大切な日
クラスの一人ひとりにとって、大切な日。
それは、12歳になったお祝いの日です。
主役から一言。
その後は・・・
牛乳で・・・
乾杯!
みんなが笑顔になれる瞬間です。
そして明日は、いよいよ・・・
戦いの時!(笑)
それは、12歳になったお祝いの日です。
主役から一言。
その後は・・・
牛乳で・・・
乾杯!
みんなが笑顔になれる瞬間です。
そして明日は、いよいよ・・・
戦いの時!(笑)
帰りの会
「満足して下校」するために、みんなで考えた帰りの会
クラスへのお知らせでは、給食の時間でのよいところやほめ言葉での提案など、よりクラスをよくするために考えて、声をかけていました。
そして
「今日のシャワー」です。
5年生になって、初めて行いました。
友達のよいところをメモしておいて、伝えている姿や
即興劇でほめている姿、
それぞれの伝え方で、シャワーを行っていました。
でも、まだまだ課題がありますね!
今後、みんなで力を合わせてクリアしていきましょう!!
クラスへのお知らせでは、給食の時間でのよいところやほめ言葉での提案など、よりクラスをよくするために考えて、声をかけていました。
そして
「今日のシャワー」です。
5年生になって、初めて行いました。
友達のよいところをメモしておいて、伝えている姿や
即興劇でほめている姿、
それぞれの伝え方で、シャワーを行っていました。
でも、まだまだ課題がありますね!
今後、みんなで力を合わせてクリアしていきましょう!!
代表委員会。漢字。7
代表委員会がありました。
1年生に早く学校に慣れてほしい、1年生の笑顔を見たいという思いから、一年生を迎える会を行いたいと考え、話し合いをしました。
3年生以上と、関係の委員会の人は、代表委員会に参加ができるので、4年生も参加をしました。
他学年とも意見を交流し、自分の意見をしっかり言える姿はとても素敵でした。
学校を運営しよう、1年生のために行動しよう、という気持ちの表れです。
今年度初めての代表委員会ですが、6年生を中心に話し合いを進めました。
クラスでは、漢字を学習しました。
担当の漢字を責任持って教えるという方法をとります。
4年生では200字を学習するので、1人8字は必ずまわってきます。
明日の授業参観では漢字の「組み立て」を学習します。
よろしくお願いします。
委員会。6
委員会活動が始まりました。
初回の委員会(月曜日の6時間目)は、顔合わせや仕事の分担など。
そして日常の活動が始まります。
朝から気持ちよいあいさつをする運営委員会。
給食の後、片付けを行う給食委員会。
始まったばかりで緊張していた人もいましたが、早く慣れて、「当たり前」に「工夫しながら」活動ができるようになるとよいなと思います。
他の委員会の様子も後ほど紹介していきます。
切り替え力
週のはじめということもあり、朝のあいさつの時に、
「切り替えをしっかりしたい」
という決意を話す人が多かったです。
避難訓練
その後の足ふき用雑巾の用意
授業での学び合い
そして今年度初めての委員会活動
どれもしっかり「切り替え」ができていたようです。
一つ一つの動きに「自覚」が感じられ、頼もしく思いました。
「切り替えをしっかりしたい」
という決意を話す人が多かったです。
避難訓練
その後の足ふき用雑巾の用意
授業での学び合い
そして今年度初めての委員会活動
どれもしっかり「切り替え」ができていたようです。
一つ一つの動きに「自覚」が感じられ、頼もしく思いました。
いつでも、どこでも、誰とでも
床で学んでいますね!
こっちでは、黒板を使って学んでいますね!
場所は関係なく、どこでも学べるよさを感じますね!
誰にでも助けを求めることができ、最後まであきらめずに取り組む姿。
今日も見ることができました!
どんな時間でも、気持ちは変わらず、一人を作らないで学んでいます。
友達の絵のよさをたくさん見つけられるすてきな心が見られました!!
日々、成長
5年生になって、今日で一週間が経ちました。
どんなことに対しても熱心に打ち込む姿
友達を認め合い、高め合おうとしている姿
自分のことだけではなくて、進んで仲間のことを考えられる姿
この1週間ですてきな姿をたくさん見ることができました!
この先どんなすてきな姿が見られるか楽しみです!
それと、今日は初めての外国語でした。
改めて外国語の楽しさを学んだだけではなく、人として大切なことも学ぶ機会になりました。
まさに、「日々、成長」の毎日でした。
第1週終了
今日もまた、算数を中心に学び合う姿が見られました。
社会では、新たに学ぶ歴史の勉強で、進んでメモ。
書写では、1年間の目標を、漢字二文字で表現。
全員そろってからまだだったので、最後にクラス写真撮影。
1週間、よく「顔晴」りました。
みなさんの「観」のすばらしさに感動することばかりの、はじめの1週間でした。
社会では、新たに学ぶ歴史の勉強で、進んでメモ。
書写では、1年間の目標を、漢字二文字で表現。
全員そろってからまだだったので、最後にクラス写真撮影。
1週間、よく「顔晴」りました。
みなさんの「観」のすばらしさに感動することばかりの、はじめの1週間でした。
新たな仲間と
新学期が始まり、最初の1週目が終わりました。
35人、すてきな笑顔で過ごすことができました。
今日は外国語の授業がありました。
内容は気持ちを表すことばです。
ジェスチャーも使いながら、楽しく学びました。
次回も楽しみですね!
すみよいまちって。5
4年生初の書写、社会、総合的な学習の時間がありました。
社会は、ゆっくりかかわっていただくのは初めましての教頭先生。
とっても楽しい1時間になったようです♪
書写もとめ・はね・はらいがとても上手でした。
総合での1コマ。
栃木市は住みよい町でしょうか。点数をつけるとしたら何点でしょうかという問いに対して、たくさんの友達と関わり、自分の考えを広げていました。
変化。4
理科の学習をしました。
4年生の理科学習のテーマは「変化」
桜はこのあと、どのように変化するのかな。
3年生で学んだことを生かしながら、いろいろなことに目を向けていきましょう。
お別れ&出会いの儀式
何をしているのかな?
黒板に貼ってある「くじ」を引いています。
6年生になって初の「席替え」です。
新たな席が決まった後で、今まで隣の席だった人に、お別れのあいさつ。
どうして顔を伏せている人がいるのかな?
悲しいの?
それとも、楽しいの?
続いて、新たに隣の席になる友達と、「出会いの儀式」に入ります。
みんな、うれしはずかし・・・。
しかし、戦いの幕は切って落とされたのです。
反則?に近いルールにより、女子の圧勝!
そんな中、勝つことができた男子の、何という喜びようでしょう。
これから、お互いのよさを、たくさん見つけていきましょう。
黒板に貼ってある「くじ」を引いています。
6年生になって初の「席替え」です。
新たな席が決まった後で、今まで隣の席だった人に、お別れのあいさつ。
どうして顔を伏せている人がいるのかな?
悲しいの?
それとも、楽しいの?
続いて、新たに隣の席になる友達と、「出会いの儀式」に入ります。
みんな、うれしはずかし・・・。
しかし、戦いの幕は切って落とされたのです。
反則?に近いルールにより、女子の圧勝!
そんな中、勝つことができた男子の、何という喜びようでしょう。
これから、お互いのよさを、たくさん見つけていきましょう。
スマイルいっぱい1年生
ピカピカの1年生が四小に入学しました。
朝、教室に入ると、元気のよいあいさつが響き、パッと明るくなります。荷物を置く場所を1つずつ丁寧に覚えています。名札が始めから自分で付けられて、素晴らしいです。
休み時間には外で思いっきり遊んでいます。
体育では、固定遊具の正しい使い方を学習しました。なぜきまりがあるのかをきちんと理由を考えられて、とっても立派な1年生です。
「学校って楽しいね。」キラキラした目で言ってくる1年生。これからもスマイルいっぱいあふれさせようね。
朝、教室に入ると、元気のよいあいさつが響き、パッと明るくなります。荷物を置く場所を1つずつ丁寧に覚えています。名札が始めから自分で付けられて、素晴らしいです。
休み時間には外で思いっきり遊んでいます。
体育では、固定遊具の正しい使い方を学習しました。なぜきまりがあるのかをきちんと理由を考えられて、とっても立派な1年生です。
「学校って楽しいね。」キラキラした目で言ってくる1年生。これからもスマイルいっぱいあふれさせようね。
元気いっぱい!2年生
桜の木の下で 元気いっぱいの2年生!
雨の日の休み時間。4年生が粘土で遊んでくれました。
晴れた日は、生活科で春をさがしにいきました。
これからどんな成長を見せてくれるのか楽しみです。
雨の日の休み時間。4年生が粘土で遊んでくれました。
晴れた日は、生活科で春をさがしにいきました。
これからどんな成長を見せてくれるのか楽しみです。
春を感じて
5年生になって、初めての図工。
「春を感じて」ということで、取り組みました。
一人一人が集中して行うことができました。
鉛筆で下書きするところから真剣に取り組む姿が見られました。
絵の具で色付けを行うときも、一人一人の味が出ていました。
明日の完成が楽しみですね!!
「春を感じて」ということで、取り組みました。
一人一人が集中して行うことができました。
鉛筆で下書きするところから真剣に取り組む姿が見られました。
絵の具で色付けを行うときも、一人一人の味が出ていました。
明日の完成が楽しみですね!!
どう読むの?
国語の時間。
「支度」という詩の中で、大切なのは第何連か、ということについて、討論中。
第三連と、第四連の二手に分かれています。
それぞれその「根拠」を探しているようです。
自分の大切だと思うところを、しっかりと意識して音読。
というのが、今日の宿題です。
「支度」という詩の中で、大切なのは第何連か、ということについて、討論中。
第三連と、第四連の二手に分かれています。
それぞれその「根拠」を探しているようです。
自分の大切だと思うところを、しっかりと意識して音読。
というのが、今日の宿題です。
一人よりも
今日は、初めての国語。
宿題で出していた音読、授業ではすらすら(3分で)読めるようにみんなで取り組みました。
お互いに聴き合って、時間を計って、一生懸命取り組んでいました。
宿題では一人だったけど、学校ではみんなでできる良さが発揮されてますね!!
最後の一人が達成したときは,自然と拍手が起こっていました。
とてもほほえましい光景でした。
4時間目の道徳の時間では、新しく四小の仲間入りした1年生に学校の規則やルール、マナーを守る大切さを伝えるというめあてで、文章を書きました。
今まで学校生活で培ってきたものを目的意識と相手意識で、しっかりと書き出すことができました。
今日の姿も、すてきだな~!!
宿題で出していた音読、授業ではすらすら(3分で)読めるようにみんなで取り組みました。
お互いに聴き合って、時間を計って、一生懸命取り組んでいました。
宿題では一人だったけど、学校ではみんなでできる良さが発揮されてますね!!
最後の一人が達成したときは,自然と拍手が起こっていました。
とてもほほえましい光景でした。
4時間目の道徳の時間では、新しく四小の仲間入りした1年生に学校の規則やルール、マナーを守る大切さを伝えるというめあてで、文章を書きました。
今まで学校生活で培ってきたものを目的意識と相手意識で、しっかりと書き出すことができました。
今日の姿も、すてきだな~!!
話す力、聞く力。3
国語で「ばらばら言葉を聞き取ろう」をやりました。
聞く側は、しっかり聞き取るための作戦を。
言う側は、みんなに当ててもらうための作戦を。
グループで協力して行いました。
\せーのっ/
\なになに!?(前のめり。)/
\こうかな!?/ \分かった!/
この1年間、さまざまな活動を通して、話す・聞くスキルをさらにパワーアップさせましょう。
とってもがんばりやのみんな。これからの授業が楽しみになりました。
2年生と。2
入学式。
雨の中でしたが、元気な32名のみんなが無事に入学しました。
平成29年度が本格的に始動です。
入学式後の休み時間。
雨だなあ、何して遊ぼうかなあ、と思っていたら。
2年1組のみんなが遊びに来てくれました。
一緒に楽しく遊び、最後は正しい手洗いのしかたもアドバイス。
とても楽しんでくれたみたいです。
4年生も楽しかったです。
また遊ぶ機会が作れるといいなあ…☆
つなぐ
朝の教室。
卒業生からのメッセージが黒板に書かれていました。
「バトンを受け取った気がする」との意見が出されました。
その後、入学式に向けて1年生や在校生にも気持ちをつなぐため、代表者の作文朗読に対して、みんなでアドバイスしてから入学式に向かいました。
入学式の後は、体育館の片付けもしっかりやって、久しぶりの体育館で体育の授業。
「ウォーボール」というスポーツで白熱。
作戦タイムも、しっかり取りました。
午後は教室で白熱!
午前中学んだこと、考えたことを、しっかりつなぐことができました。
授業開始!
1学期2日目。
いよいよ授業がスタートしました。
う~ん、何の授業かな?
みんなで、解いているのは算数の問題ですね!
「わからないから教えて!」 「わからないところある人?」という言葉が飛び交っていました。
全員がわかるように、一人一人が考えて動く姿は、とてもすばらしいですね!
そんな姿が見られることに感謝です!!
いよいよ授業がスタートしました。
う~ん、何の授業かな?
みんなで、解いているのは算数の問題ですね!
「わからないから教えて!」 「わからないところある人?」という言葉が飛び交っていました。
全員がわかるように、一人一人が考えて動く姿は、とてもすばらしいですね!
そんな姿が見られることに感謝です!!
始まりの日
新しい先生方をお迎えした後、始業式で校長先生からのお話を聞きました。
代表が、新しい年への決意をしっかり語ってくれた後に、ワクワクドキドキの担任発表。
地面にも?満開の桜が咲く中で、1年間のスタートです。
どうぞよろしくお願いします。
3年生のスタート!
新年度が始まりました。
学年が一つ上がり、中学年の仲間入りの3年生です!
今年は新しい仲間が1人増え、35人でのスタートになります。
今日は全員揃わなかったので、集合写真はまた今度。
1日1日を大切に、またぐんぐん伸びていってほしいです。
残り200日!!
5年生としての1学期がスタートしました。
始業式、立派な態度で参加していました。
その後は、高学年として学校のために動いてくれました。
ただ動くのではなく、効率よく、気を配りながら行うことができました。
最後に桜がきれいだったので、みんなで集合写真
1年間、みんなで成長していきましょう!!
始業式、立派な態度で参加していました。
その後は、高学年として学校のために動いてくれました。
ただ動くのではなく、効率よく、気を配りながら行うことができました。
最後に桜がきれいだったので、みんなで集合写真
1年間、みんなで成長していきましょう!!
新たな始まり。1
4年生最初の日。
新たな始まりの日。
不安も少しありながらも、上学年の仲間入りをし、みんなの目はきらきらしていました。
隣の人のことを紹介する「他己紹介」を急に無茶振りしましたが…
みんな一生懸命、隣の人に質問をし、メモを上手に使える人もいました。
素晴らしい力を初日から見ることができました。
写真を撮り、王様ドッジボールもやりました。
これから楽しい思い出をたくさん作り、上学年として共に成長していきましょう!
1年間よろしくお願いします。
新年度スタート!
5名の先生方(後日さらに2名の先生方も加わります)をお迎えして、新年度がスタートしました。
最後はびっくりする天気になってしまいましたが、
たくさんの花が祝福してくれる、すばらしい日になりました。
「一期一会」そして「我逢人(がほうじん)」という言葉のとおり、
今日の出会いを大切に、みんなで力を合わせて、
1年間、子どもたちのために「顔晴(がんば)」ります!
離任式
4人の先生方のお話が心にしみる、とっても温かくてとってもさびしい、式になりました。
先生方、本当にありがとうございました。
この風景を、忘れないでください!
児童指導だより④
「楽しい春休み」にするために大切にしたいこと。
今日が最終回です。
大切にしてほしいこと。
それは、
お金
公(おおやけ)の意識
ネットモラル
です。
出かけることも多いでしょうが、お金のつかいすぎ、していませんか?
自分のために、本当に必要かどうか、考えてつかいましょう。
出かけた先では、あいさつ、しっかりできていますか?
いつでも「栃木第四小学校」の一員としての自覚をもち、人と接するようにしましょう。
インターネットの動画や、友達とのやりとり、おうちの人が一緒に見てもだいじょうぶですか?
これが大切な基準になります。
もう一度確認し、残りの春休みを大切に過ごしましょう。
今日のおまけです。
今日の桜さん。
暖かかったので、ずいぶん花が開きました。
明日は離任式。
今までお世話になった先生方とも、お別れですね。
今日が最終回です。
大切にしてほしいこと。
それは、
お金
公(おおやけ)の意識
ネットモラル
です。
出かけることも多いでしょうが、お金のつかいすぎ、していませんか?
自分のために、本当に必要かどうか、考えてつかいましょう。
出かけた先では、あいさつ、しっかりできていますか?
いつでも「栃木第四小学校」の一員としての自覚をもち、人と接するようにしましょう。
インターネットの動画や、友達とのやりとり、おうちの人が一緒に見てもだいじょうぶですか?
これが大切な基準になります。
もう一度確認し、残りの春休みを大切に過ごしましょう。
今日のおまけです。
今日の桜さん。
暖かかったので、ずいぶん花が開きました。
明日は離任式。
今までお世話になった先生方とも、お別れですね。
児童指導だより③
「楽しい春休み」にするために、大切なこと。
今日はその3回目です。
大切にしてほしいこと、それは、「学習」です。
南中学区では、「HLT(ホームラーンタイム)」として、自分から学習をすることを合い言葉にしています。
春休みこそ、チャンスです!
1年間の復習や次の学年の予習
6年生は中学校での学習の準備
など、時間を決めて、がんばってみましょう。
きっと、スッキリした気持ちで、遊びにも行けると思います。
今日のおまけ。
桜の花も、ずいぶん開き始めました。
飛行機雲が青空に映えて、きれいでした。
さりげなく、自らゲットしました!
みなさん、いつもご覧くださり、ありがとうございます!
今日はその3回目です。
大切にしてほしいこと、それは、「学習」です。
南中学区では、「HLT(ホームラーンタイム)」として、自分から学習をすることを合い言葉にしています。
春休みこそ、チャンスです!
1年間の復習や次の学年の予習
6年生は中学校での学習の準備
など、時間を決めて、がんばってみましょう。
きっと、スッキリした気持ちで、遊びにも行けると思います。
今日のおまけ。
桜の花も、ずいぶん開き始めました。
飛行機雲が青空に映えて、きれいでした。
さりげなく、自らゲットしました!
みなさん、いつもご覧くださり、ありがとうございます!
児童指導だより②
「楽しい春休み」にするために大切にしたいこと、その2です。
「時間」を大切にしましょう。
朝起きる時間と、夜眠る時間をしっかりと決めて、守っていますか?
10時を過ぎてから外出する。夕方5時には家に着く、ということを守っていますか?
勉強の時間、食事の時間、お手伝いの時間を、しっかり決めて、実行していますか?
体は、1日の「リズム」を覚えます。
当たり前のことを当たり前にできると、体も健康になり、やる気も増します。
だらだらし始めていた人、今から変えましょう!
最後にまたまた今日のおまけ。
今日の「桜」さんです。
離任式のころかなあ・・・。
「時間」を大切にしましょう。
朝起きる時間と、夜眠る時間をしっかりと決めて、守っていますか?
10時を過ぎてから外出する。夕方5時には家に着く、ということを守っていますか?
勉強の時間、食事の時間、お手伝いの時間を、しっかり決めて、実行していますか?
体は、1日の「リズム」を覚えます。
当たり前のことを当たり前にできると、体も健康になり、やる気も増します。
だらだらし始めていた人、今から変えましょう!
最後にまたまた今日のおまけ。
今日の「桜」さんです。
離任式のころかなあ・・・。
児童指導だより
春休みは規則(きそく)正しい生活を送れていますか?
全校集会で、なかよし班のメンバーで話し合ったこと、守れているでしょうか?
これは、卒業した6年生のみなさんにも、ぜひ守っていただきたいと思います。
楽しい春休みにするために、大切にしたいと考えたことが3つあります。
それを1日1つずつ、紹介していきます。
まず、今日は1つ目、
「命」を大切にする、です。
交通ルール、しっかり守れていますか?
ヘルメットをかぶって、自転車に乗っていますか?
大人のいない家で、子どもだけで遊んだりしていませんか?
家に帰ったら、手洗い、うがいをしっかりしていますか?
すべてが自分の体を守り、安全で、健康に過ごすことにつながります。
もう一度しっかり確認してください。
本日のおまけ。
いよいよ、開き始めました。
桜の花です。
そしてやはり、いつもの年と同じように、
体育小屋の上からです。
どうしてなのでしょうね?
分かる人、いますか?(笑)
雨上がりの、きれいな夕焼けの日になりました。
全校集会で、なかよし班のメンバーで話し合ったこと、守れているでしょうか?
これは、卒業した6年生のみなさんにも、ぜひ守っていただきたいと思います。
楽しい春休みにするために、大切にしたいと考えたことが3つあります。
それを1日1つずつ、紹介していきます。
まず、今日は1つ目、
「命」を大切にする、です。
交通ルール、しっかり守れていますか?
ヘルメットをかぶって、自転車に乗っていますか?
大人のいない家で、子どもだけで遊んだりしていませんか?
家に帰ったら、手洗い、うがいをしっかりしていますか?
すべてが自分の体を守り、安全で、健康に過ごすことにつながります。
もう一度しっかり確認してください。
本日のおまけ。
いよいよ、開き始めました。
桜の花です。
そしてやはり、いつもの年と同じように、
体育小屋の上からです。
どうしてなのでしょうね?
分かる人、いますか?(笑)
雨上がりの、きれいな夕焼けの日になりました。
修了
4年生最後の日。
みんなで、胸を張って修了証をいただくことができました。
4年生の最後にふさわしい、立派な態度でした。
教室へ帰って、一緒に過ごしたモルにも最後のあいさつ。
今まで、たくさん世話をしてくれてありがとう。
これからちょっと一休みに入りますが、しっかり充電して
四小の桜が咲く頃に、
またひとまわり、心も体も大きくなって帰ってきてね。
1年間、たくさんの感動と、真心をありがとうございました。
みんなで、胸を張って修了証をいただくことができました。
4年生の最後にふさわしい、立派な態度でした。
教室へ帰って、一緒に過ごしたモルにも最後のあいさつ。
今まで、たくさん世話をしてくれてありがとう。
これからちょっと一休みに入りますが、しっかり充電して
四小の桜が咲く頃に、
またひとまわり、心も体も大きくなって帰ってきてね。
1年間、たくさんの感動と、真心をありがとうございました。
修了式に参加
教頭先生にとっても、思い出に残るこの1年だったと思います。
校長先生は、みなさんの大切にしてきた「合い言葉」について、話してくださいました。
そして、
みなさんの代わりに、みなさんの残してくれた「漢字一文字」が式に参加しました!
校長先生の話にも、たくさん登場しました。
「夢」に向かって、「改善」し続けることの大切さを、改めて感じました。
校庭では、あちこちでいろいろな花が咲いていました。
本格的な「春」は、もうそこまで来ています。
相手目線を学んだ1年
『学び合い』に挑戦した1年間。
一人も見捨てないということを学びました。
わかるまで本気で学び、最後まであきらめないクラスを目指してきました。
声のかけ方も、立ち位置も、どうしたら一緒に気持ちよく学べるのかがわかりました。
「ここちょっと教えて」が言えるクラスにも近づけた気がします。
最後の給食はみんなで丸くなって食べました。
いつもよりたくさんの友達の顔が見られて、いつもよりおいしかったようです。
それから、2年間お世話になった富澤先生に、サプライズで感謝の会を開きました。
ないしょで練習や準備をしました。家で歌を練習したり、昼休みにメダルやアルバムを作ったりと、時間を自分たちでつくって、大好きな人のために作業しました。
みんなで決めた、富澤先生にぴったりな歌を、心を込めて歌いました。
ほめことばのシャワーもかけました。富澤先生を表した言葉をメダルに書きました。
2年間を思い出すと、なんだかすこし寂しくなってきて、涙が出てしまう人がたくさんいました。
ほめことばで、富澤先生の心をあたためることができました。
自分たちのしたことで、相手が笑顔になってくれる喜びは大きかったようです。
富澤先生も、とっても嬉しそうでした。
全員で丸くなって、手をつないで、大好きな歌を歌いました。大きな声で歌いました。
自分たちで計画して、相手の気持ちになって、誰かを喜ばせることの幸せを学びました。
そして修了式。
修了証を受け取る姿も、返事も、全員の1年間と向き合う姿勢も、本当に素晴らしく成長を感じました。
一回り大人になったように感じます。
いつのまに、こんなに頼もしくなったのか…。
安心して、進級できますね。
優しさであふれた2年1組!
友達の成長も、自分のことのように喜べるクラスでした。
これからも、人と向き合うことの喜びや大切さを忘れずに、
成長し合える仲間たちとぐんぐん伸びていってほしいです。
3年生卒業
外で元気に・・・
3年生最後のお楽しみ会です。はじめは外で、それから室内でマジックやクイズ、お笑いなど自分たちで楽しい会にしようと工夫していました。
今日無事に修了式を迎えました。
モチモチの木に灯が灯りました。
みんな勇気・やさしさをたくさん成長させ、4年生でも活躍してください。
1年間 ありがとうございました。
ありがとう!みんな大好き☆1の2☆
今日は1年生最後の日。
一日入学や6年生を送る会、卒業式の経験で、最近より一層お兄さん、お姉さんになっていたみんな。
国語や音楽では、グループで協力して、長い文の音読発表をしたり、歌詞と使う楽器を自分で決めた合奏もできるようになりました!
あっという間の1年間でした。
たくさんの成長を見せてくれた子どもたち。
友達思いなところ
優しいところ
楽しむときは全力で楽しむところ
話をしっかり聞けるところ
あいさつができるところ
やる気があるところ…
書ききれないくらいのいいところがある、素敵なクラス。
素敵な23人です。
きっと立派な2年生になってくれることでしょう。
一年間ありがとう!
みんな大好き!!!
最後の給食でも
今年度最後の給食です。
他の学級にお邪魔するのは、やめておこうと思っていました。
すると、3年生の「一人をつくらない会社」の人から声をかけていただきました。
ということで・・・
二人でお邪魔しました!
今日の献立は、
じゃなかった!
メロンパンでした!
でもなんだか、
「カレーパンマン」みたいだなあ。
(画像はホームページより引用させてもらいました)
他にもごちそうだらけでした!
3年生のみなさん、ありがとうございました!
いよいよ明日は、修了式です。
他の学級にお邪魔するのは、やめておこうと思っていました。
すると、3年生の「一人をつくらない会社」の人から声をかけていただきました。
ということで・・・
二人でお邪魔しました!
今日の献立は、
じゃなかった!
メロンパンでした!
でもなんだか、
「カレーパンマン」みたいだなあ。
(画像はホームページより引用させてもらいました)
他にもごちそうだらけでした!
3年生のみなさん、ありがとうございました!
いよいよ明日は、修了式です。
自分らしさをクラスのために
4年生、ラスト2日です!
今日は、4つの会社主催のお楽しみイベントが開催されました。
リサーチクラブによる「地球温暖化」についての発表&クイズ
4の1成長している人新聞会社による、読み聞かせ
ダンス会社による、チームごとのダンス
そして、みんな一緒にダンス!!
4の1クリエイティブエイジェンシーによる、お笑い劇
それぞれの会社が、自分の個性を生かして、
クラスのみんなを楽しませてくれました。
自分らしさでみんなを笑顔にさせるってすてきです!
そして、自分らしさを出せる雰囲気もいいなーと思います。
担任も楽しませてもらいました!ありがとう。
今日は、4つの会社主催のお楽しみイベントが開催されました。
リサーチクラブによる「地球温暖化」についての発表&クイズ
4の1成長している人新聞会社による、読み聞かせ
ダンス会社による、チームごとのダンス
そして、みんな一緒にダンス!!
4の1クリエイティブエイジェンシーによる、お笑い劇
それぞれの会社が、自分の個性を生かして、
クラスのみんなを楽しませてくれました。
自分らしさでみんなを笑顔にさせるってすてきです!
そして、自分らしさを出せる雰囲気もいいなーと思います。
担任も楽しませてもらいました!ありがとう。
心に残るお別れ会☆1年☆
転校してしまうお友達がいるので、お別れ会を開きました。それぞれの責任者グループに分かれて、企画・実施しました。
1つ目は、ボウリングです。優勝は、なんと、転校するRくん。みんなも大喜び。おめでとう。
2つ目は、ビンゴゲームです。家でたくさん景品を作ってきてくれて、大盛り上がりでした。
3つ目は、英語ゲームです。お友達が喜ぶようにお友達の得意な英語を使ったジャスチャーゲームを考えてくれました。Rくんに発音してもらいながら、プレゼントカードを渡してもらって、一人一人の心に刻まれたことでしょう。
4つ目は、ふやしおにです。おにごっこが大好きなRくんのために、みんなで校庭を思いっきり走りました。一番始めに捕まった人はものまねのバツゲーム。とっても上手で盛り上がりました。
5つ目は、けいどろです。係のお友達は、休み時間から、こっそり牢屋の場所を決めて、線を書いてくれていました。
6つ目は、ぬり絵です。Rくんがディズニーが好きだから、グループできれいに塗ってプレゼントしました。
お友達のために、ここまでできる温かいクラスよかったね。違う学校に行っても、友達だよ。
1つ目は、ボウリングです。優勝は、なんと、転校するRくん。みんなも大喜び。おめでとう。
2つ目は、ビンゴゲームです。家でたくさん景品を作ってきてくれて、大盛り上がりでした。
3つ目は、英語ゲームです。お友達が喜ぶようにお友達の得意な英語を使ったジャスチャーゲームを考えてくれました。Rくんに発音してもらいながら、プレゼントカードを渡してもらって、一人一人の心に刻まれたことでしょう。
4つ目は、ふやしおにです。おにごっこが大好きなRくんのために、みんなで校庭を思いっきり走りました。一番始めに捕まった人はものまねのバツゲーム。とっても上手で盛り上がりました。
5つ目は、けいどろです。係のお友達は、休み時間から、こっそり牢屋の場所を決めて、線を書いてくれていました。
6つ目は、ぬり絵です。Rくんがディズニーが好きだから、グループできれいに塗ってプレゼントしました。
お友達のために、ここまでできる温かいクラスよかったね。違う学校に行っても、友達だよ。
学期末は・・・
なかよし班でしっかり話し合いました。
「春休みのすごし方」についてです。
5年生がしっかり、リーダーシップを取っていましたよ。
で、なぜか、どこかで見た文字もスクリーンに登場しています。
話は変わって給食の時間。
再び乱入!
今日は2年1組にお世話になりました。
みんなしっかり食べて、放送もしっかり聞いてくれていました。
今日のメニューは・・・
おいしかったです!
ホワイトボードミーティング!
4年生残り3日!
残り少ないですが、授業の方は、
新しくゲットしたアイテム(グループ用ホワイトボード)を使って、
ホワイトボードミーティングをしました。ミーティング内容は、音読の工夫です。
大きなホワイトボードは、友達と友達をつなぐためのツールです。
相手意識をもって、上手に使っていました。
どんな音読になるか、明日の授業が楽しみです。
最後に・・・
四小タイムの集会の後、6年生が残した作品を見てメモする人が。
子どもたちにとって、6年生の存在がとっても大きかったことが、
伝わってきました・・・
6年生の残した観(心)を自分たちで受け継ごうとする姿、とてもすてきです。
残り少ないですが、授業の方は、
新しくゲットしたアイテム(グループ用ホワイトボード)を使って、
ホワイトボードミーティングをしました。ミーティング内容は、音読の工夫です。
大きなホワイトボードは、友達と友達をつなぐためのツールです。
相手意識をもって、上手に使っていました。
どんな音読になるか、明日の授業が楽しみです。
最後に・・・
四小タイムの集会の後、6年生が残した作品を見てメモする人が。
子どもたちにとって、6年生の存在がとっても大きかったことが、
伝わってきました・・・
6年生の残した観(心)を自分たちで受け継ごうとする姿、とてもすてきです。
さびしくないもん!
給食の時間です。
教室に
一人…
ひとり…
独り・・・
ということで、思わず乱入してしまいました。
1年2組です。
みんな、突然の「乱入者」を温かく迎え入れてくれました。
しっかりマナーを守って食べていました。
とっても「なかよし」なクラスでした。
1年2組のみなさん、ありがとうございました!
そして、昼休み。
今日は雨!
気になっていた人もいたのではないかなあ・・・。
はい。
しっかり、受け継がれていましたよ。
「学び合い教室」!
教室に
一人…
ひとり…
独り・・・
ということで、思わず乱入してしまいました。
1年2組です。
みんな、突然の「乱入者」を温かく迎え入れてくれました。
しっかりマナーを守って食べていました。
とっても「なかよし」なクラスでした。
1年2組のみなさん、ありがとうございました!
そして、昼休み。
今日は雨!
気になっていた人もいたのではないかなあ・・・。
はい。
しっかり、受け継がれていましたよ。
「学び合い教室」!
受け継ぐ
4年生も残すところあと4日になりました。
最後の週です。
金曜日、6年生は卒業してしまいましたが・・・
6年生が残していってくれたものを、
子どもたちは自然と意識して頑張っていました。
めあてに書かれたカレンダーの言葉
雨の日に開催された、昼休みの学び合い教室。
教えてもらったり、教えたり。
見た目だけでなく、しっかり心を受け継いでいこうね。
そして最後に・・・
今日は、教頭先生と最後の図工の授業でした。
3年生からの2年間、お世話になった心を込めて・・・。
ありがとうございました。
最後の週です。
金曜日、6年生は卒業してしまいましたが・・・
6年生が残していってくれたものを、
子どもたちは自然と意識して頑張っていました。
めあてに書かれたカレンダーの言葉
雨の日に開催された、昼休みの学び合い教室。
教えてもらったり、教えたり。
見た目だけでなく、しっかり心を受け継いでいこうね。
そして最後に・・・
今日は、教頭先生と最後の図工の授業でした。
3年生からの2年間、お世話になった心を込めて・・・。
ありがとうございました。
心を受け継ぐ
先週のことになりますが、2年生は「卒業式」という題で
①今までの練習のふり返り
②どんな卒業式にしたいか
③そのためにどうするか
④6年生に伝えたいこと
の4つについて成長ノートを書きました。
そしてその日のうちに、時間があれば読んで下さいと6年教室に持って行きました。
持って行ったのは卒業式の前日。なかなか時間がないにも関わらず、
6年生はしっかり2年生の気持ちに寄り添って読んでくれていました。
そして今日、6年生が無事に卒業式を終えたので、成長ノートを引き取りにいきました。
すると…「わ!何か挟まってる!!」
ある6年生が2年生全員にコメントを書いた付箋やメモを挟んでおいてくれていました。
ノートを読んだ上での返事なので、一人一人違った内容。
本気で向き合ってくれたということが伝わってきました。
「宝物だ~…」と言って、付箋が取れてしまわぬよう、
セロテープでしっかり貼り付ける姿が、とても嬉しそう。
全員が全員分の返事を読みに行き始め、一冊一冊読む度に
目を輝かせていました。もう夢中です。
今日のような経験を大切に、いつか自分が6年生になった時に、
先輩が態度で示してくれた熱い心を受け継いで、
誰に対しても優しく、誠実な人に成長していきたいですね。
受け継いだ文化
卒業生のみなさん!!
みんなの残した文化は、今日も輝いていましたよ!!
いい文化を残しつつ、さらによりよく創り上げていきたいですね!!
誰にでも聴くことができる空気を創ることがこれからの課題ですね!!
みんなの残した文化は、今日も輝いていましたよ!!
いい文化を残しつつ、さらによりよく創り上げていきたいですね!!
誰にでも聴くことができる空気を創ることがこれからの課題ですね!!
大切
体育館には、「四小に贈る漢字一文字」を飾らせていただきました。
さらに、体育館という「非日常」の場に、「日常」を持ち込みました。
「アクティブ会社」からは、体育館にいる全員へのメッセージが・・・。
1階の廊下には、思い出を絵巻物にして、飾らせていただきました。
教室では「観」を「術」にして伝えるため、最後の確認。
それが、その後の卒業式につながったのです。
6年間での成長を、しっかり示す卒業式になりましたね。
ただ一つ言えること。
それは、今までの成長のために「大切」だったのは、「日常」だということ。
日常の積み重ねがあっての、今日だったということです。
ありふれて見えても 当たり前なんかじゃない
あなたといる日々が 何にも変えられない
そんな「大切」な日々を、今まで・・・
ありがとう!
短くて濃厚な日
「最後の授業」の一日は、「白い黒板」づくりからスタート。
そして、自分たちだけでもう一度、体育館で練習を行いました。
明日に向けての決意と覚悟を、しっかりと感じることができました。
その後は最後の「お楽しみ会」。
ケイドロ、そしてドッヂボールに・・・
「白熱」しました!
給食はみんなで丸くなって食べました。
そして、ボランティアの先生から、思いがけないプレゼントが!
胸が熱くなりました。
くじらぐも?にも祝福されて、
さあ、いよいよ明日ですね!
そして、自分たちだけでもう一度、体育館で練習を行いました。
明日に向けての決意と覚悟を、しっかりと感じることができました。
その後は最後の「お楽しみ会」。
ケイドロ、そしてドッヂボールに・・・
「白熱」しました!
給食はみんなで丸くなって食べました。
そして、ボランティアの先生から、思いがけないプレゼントが!
胸が熱くなりました。
くじらぐも?にも祝福されて、
さあ、いよいよ明日ですね!
残りわずか☆1年☆
お久しぶりの1年生です。
あっという間に、1年生としての生活も残りわずか。
テスト天国、ドリル天国を経て(笑)1年間を振り返ることも多くなってきました。
最近の1年2組の5分間の休み時間をのぞいてみると。
なーべーなーべーそーこぬけー
そーこがぬけたらかえりましょー
とてもかわいい遊びをしていました。
1学期に音楽でやったのが懐かしいです。
あのときは2人組だったのに、何人かでチャレンジしていました。こんなところでも成長を感じます。
明日は卒業式。
1年生として過ごす時間も残りわずか。
1年間の成長をふりかえり、素敵な2年生になる準備をしましょう!
四小のよさを受け継いで 3年
四小のよさ・・・ 学び合い 3年生集大成
最初は小さなまとまりが・・・
先生のチェックを受けるときも一緒・・・
だんだん人数が・・・
最後はみんなで一つになりました。
そして、なんと言っても 今日最大のニュースは・・・
明日卒業式を控えている6年生が サプライズで給食の時間に登場!!
6年生は3年生にとって ヒーローなんです。
4年生になるための心得を語ってくれました。びっくりしたけど 本当にうれしくて、感動です!明日はさみしいけど、心を込めて6年生をお祝いしようね!なかよしビーム!!
最初は小さなまとまりが・・・
先生のチェックを受けるときも一緒・・・
だんだん人数が・・・
最後はみんなで一つになりました。
そして、なんと言っても 今日最大のニュースは・・・
明日卒業式を控えている6年生が サプライズで給食の時間に登場!!
6年生は3年生にとって ヒーローなんです。
4年生になるための心得を語ってくれました。びっくりしたけど 本当にうれしくて、感動です!明日はさみしいけど、心を込めて6年生をお祝いしようね!なかよしビーム!!
6年生ありがとう
今日は、6年生と活動をする、最後の日でした。
委員会や清掃では、感謝の気持ちをしっかり伝えてきました。
そして、6年生の観を受け継いで、四小を支えられるように頑張っていこう!
さて、明日は卒業式。
よい日になりますように。
委員会や清掃では、感謝の気持ちをしっかり伝えてきました。
そして、6年生の観を受け継いで、四小を支えられるように頑張っていこう!
さて、明日は卒業式。
よい日になりますように。
最後の全体練習
全校生で行う卒業式に向けての最後の練習。
みんなの心が、一つになってくるのを感じました。
あとは、お互いの心をどれだけ伝え合えるか(以心伝心)・・・
ですね。
さあ、あとは本番を残すのみです!
みんなの心が、一つになってくるのを感じました。
あとは、お互いの心をどれだけ伝え合えるか(以心伝心)・・・
ですね。
さあ、あとは本番を残すのみです!
感謝の会3年
今日は図工でお世話になった教頭先生に感謝の気持ちを伝えました。
子どもたちがすべて企画から準備・実行したので、子どもらしい、温かい会になりました。
最初は褒め言葉のシャワー!みんな少し寂しい表情。(後で聞いたら少し涙が出ちゃったそうです。)
シャワーの後は恒例のハイタッチ!そして歌のプレゼント!図工の時間に教えていただいたことを生かして作品をつくりました。教頭先生大図鑑は、みんなで協力をしてつくりました。
ありがうございました。
子どもたちがすべて企画から準備・実行したので、子どもらしい、温かい会になりました。
最初は褒め言葉のシャワー!みんな少し寂しい表情。(後で聞いたら少し涙が出ちゃったそうです。)
シャワーの後は恒例のハイタッチ!そして歌のプレゼント!図工の時間に教えていただいたことを生かして作品をつくりました。教頭先生大図鑑は、みんなで協力をしてつくりました。
ありがうございました。
自分にできることは何か
今日は、卒業式練習が最後でした。
自分たちで卒業式を創るつもりで頑張ろう。
さて、今日の休み時間にチラシを作っている人たちが・・・
「高齢者の方にとって住みやすい栃木市にするために」の
総合で学んでいたグループのメンバーです。
学んだことを生かして、自分たちにできることはなにか考え、
身近な人たちに見てもらいたいとチラシを作っていました。
自分にできることは何かを考え、行動にできるってすごいなと思います。
自分たちで卒業式を創るつもりで頑張ろう。
さて、今日の休み時間にチラシを作っている人たちが・・・
「高齢者の方にとって住みやすい栃木市にするために」の
総合で学んでいたグループのメンバーです。
学んだことを生かして、自分たちにできることはなにか考え、
身近な人たちに見てもらいたいとチラシを作っていました。
自分にできることは何かを考え、行動にできるってすごいなと思います。
お別れの準備
教室の掲示物を外し始めました。
そこで毎日を送る「ひと」はもちろん、
さまざまな「もの」によって、このクラスは守られ、
そして成り立っていたんだなあ、と改めて感じます。
そこで毎日を送る「ひと」はもちろん、
さまざまな「もの」によって、このクラスは守られ、
そして成り立っていたんだなあ、と改めて感じます。
わくわくランドとモチモチの木 3年
今日は理科に時間に自分たちでつくったおもちゃのお披露目会です。理科で学習した磁石の性質や、明かりのつく条件を利用したおもちゃがならびました。
そして
国語のモチモチの木の絵も描いて見ました。次はその木に灯をともそうね。
そして
国語のモチモチの木の絵も描いて見ました。次はその木に灯をともそうね。
水のゆくえ
今日はB日課!意識するだけでなく、
早く行動し、時間を大切にすることもできるようになってきました。
今日の理科では、
水はあたためなくても蒸発するのか・・・
予想を立てて、
実験スタート!
ペットボトルにふたをすると、こんなに水滴が付いているけれど・・・
何もしなくても水は蒸発していくのかなあ?
2日後の結果が楽しみですね。
早く行動し、時間を大切にすることもできるようになってきました。
今日の理科では、
水はあたためなくても蒸発するのか・・・
予想を立てて、
実験スタート!
ペットボトルにふたをすると、こんなに水滴が付いているけれど・・・
何もしなくても水は蒸発していくのかなあ?
2日後の結果が楽しみですね。
残り5日
今日は、卒業式予行がありました。
その後、6年生向けの表彰が行われました。
学校を引っ張ってくれた善い行いに対して
健康づくりや体力づくりで、努力し続けてくれたことに対して
運動での数多くのがんばりに対して
そして、学級全員が、「さわやか」であったことに対して・・・。
教室では、「最後の5日間」に対する覚悟で黒板を白く埋め尽くしました。
覚悟を現実のものにするため、残りわずかですが、もう一踏ん張り!
その後、6年生向けの表彰が行われました。
学校を引っ張ってくれた善い行いに対して
健康づくりや体力づくりで、努力し続けてくれたことに対して
運動での数多くのがんばりに対して
そして、学級全員が、「さわやか」であったことに対して・・・。
教室では、「最後の5日間」に対する覚悟で黒板を白く埋め尽くしました。
覚悟を現実のものにするため、残りわずかですが、もう一踏ん張り!
言葉を選んで考えて
今日は卒業式予行練習。
いよいよ、あと少しでお世話になった6年生も卒業です。
学活の時間、言葉を調べたり、友達と相談しながら言葉を考えたりしました。
色鉛筆まで出して・・・気合いを入れて書いています!
何やら作品を作っているようです。
どんな物ができあがるのか、楽しみです!さて、誰に渡す物なのかなぁ・・・
いよいよ、あと少しでお世話になった6年生も卒業です。
学活の時間、言葉を調べたり、友達と相談しながら言葉を考えたりしました。
色鉛筆まで出して・・・気合いを入れて書いています!
何やら作品を作っているようです。
どんな物ができあがるのか、楽しみです!さて、誰に渡す物なのかなぁ・・・
学び合うとは
小学校生活最後の算数の授業です。
一人でがんばるのが、基本です。
でも、相談することで答を導き出せることを知りました。
分からない人がいたら見捨てない。
頭の距離は、心の距離であることも知りました。
みんなで分かる喜びを味わえるかどうか、それは、クラスの力にかかっています。
中学校でもそうなるといいなあ・・・。
大切な人3年
国語で「モチモチの木」の学習を頑張っています。
豆太とにとって大切なじさま、今日は、じさまのピンチを救う場面を読みました。
そして、3年生にとって じさまのような存在の教頭先生!
最後の図工の授業が昨日 終わりました。
いつも優しく そして 楽しく図工を教えてくださる教頭先生
1年間 お世話になりました。
来週、改めて感謝の気持ちを伝えたいと思います。
豆太とにとって大切なじさま、今日は、じさまのピンチを救う場面を読みました。
そして、3年生にとって じさまのような存在の教頭先生!
最後の図工の授業が昨日 終わりました。
いつも優しく そして 楽しく図工を教えてくださる教頭先生
1年間 お世話になりました。
来週、改めて感謝の気持ちを伝えたいと思います。
ファッションショー
今日はB日課。みんな、時間を意識して過ごすことができるようになってきています!!
さて、今日の外国語は「ファッションショー」
まず、自分で友達に買ってもらいたい洋服をデザインします。
みんなの自分らしい「こだわり」が出ていて、
すてきなデザインがたくさん!
デザインが完成したら、洋服を切り取って・・・
自分のデザインを売ったり、友達のデザインを買ったり。
たくさん友達とやりとりをして、
すてきなファッションが完成しました!
さて、今日の外国語は「ファッションショー」
まず、自分で友達に買ってもらいたい洋服をデザインします。
みんなの自分らしい「こだわり」が出ていて、
すてきなデザインがたくさん!
デザインが完成したら、洋服を切り取って・・・
自分のデザインを売ったり、友達のデザインを買ったり。
たくさん友達とやりとりをして、
すてきなファッションが完成しました!
受け止める
静かに黙々とメモをするみんな。
続いて続々と立ち始めました。
今度は前にいるFさんがメモしまくり。
はい、今日の主人公がしたスピーチに対する、「質問を考えてメモ」「質問を受けてメモ」の時間でした。
3人の質問にしか答えられません。
でも、卒業を間近に控えているだけあって、みんなを「成長の道」に導くような質問ばかり。
そして、主人公もその中から、みんなを「善進」させてくれるような質問を選んで答えてくれるのです。
だから、帰りの会はたくさんの「あなたがいたから」というシャワーを浴びることができるのですね。
見て学ぶ・受け継ぐ
卒業式の練習にも気合いが入ってきました!
朝の歌でも、お互いに声を聴き合いながら、練習します。
そして、今日の卒業式練習後には、
こんな姿が・・・。
いつも、5年生が式場作りをし、椅子の整頓をしてくれています。
そこに、4年生何人かが自主的に加わっていました。
5年生の様子を見て、実際にやってみて、やり方を学んでいるようです。
こうやって、上の学年から観(心)や術(方法)を受け継いで・・・
四小のすてきな伝統は、自分たちが受け継ぎ、伝え合っていくんだね。
朝の歌でも、お互いに声を聴き合いながら、練習します。
そして、今日の卒業式練習後には、
こんな姿が・・・。
いつも、5年生が式場作りをし、椅子の整頓をしてくれています。
そこに、4年生何人かが自主的に加わっていました。
5年生の様子を見て、実際にやってみて、やり方を学んでいるようです。
こうやって、上の学年から観(心)や術(方法)を受け継いで・・・
四小のすてきな伝統は、自分たちが受け継ぎ、伝え合っていくんだね。
白熱する「校庭」
いい天気!花粉も絶好調!
そんな中、熱戦の火ぶたは切って落とされたのです。
数の上では圧倒的に不利な6年生。
それに対し、全く手をゆるめない5年生(当たり前)。
いつしか内野が残りわずか・・・。よーし!とここから先は写真がない。
はい、担任も「参戦」しました。
でも最後は結局、完敗!
その勢いで、4月から四小をたのんだぞ、5年生!
6年生と
今日の昼休みは、6年生からお誘いがあり、ドッジボールを行いました。
始まる前と終わった後の写真は撮りましたが、やっている最中は担任も参加していたため、写真を撮れませんでした。
戦いは白熱し、見事5年生が勝利しました!!
6年生から、いろいろなバトンを受け取り、ドッジボールで熱い心も受け取りました。
ここから、最上級生に向けてさらに成長していきましょう!!
始まる前と終わった後の写真は撮りましたが、やっている最中は担任も参加していたため、写真を撮れませんでした。
戦いは白熱し、見事5年生が勝利しました!!
6年生から、いろいろなバトンを受け取り、ドッジボールで熱い心も受け取りました。
ここから、最上級生に向けてさらに成長していきましょう!!
カッターナイフタワー
体育の授業では、キックベースボールをやっています。
最初はなかなか試合になりませんでしたが、チームでルールを確認し合ったり、声をかけ合ったりしながら少しずつ上達してきました。
図工ではカッターナイフを使いました。
教頭先生と木名瀬先生が来てくれました。
慎重に…。真剣です。
切り方を工夫すると、扉や窓ができました。
できた穴から目がきょろり。
体育も図工も安全に気をつけて学べていました。
総合のまとめ
今、国語の学習では
総合で調べたことをもとに、レポートを書いています。
1人で黙々と書いたり、時には書き方を友達と確認したりしながら。
国語ですから、原稿用紙の使い方もお互いにチェック!
そして、自分たちで学習の進み具合や理解度を確認し、学んでいきます。
4年生の学年末。ここでしっかり書く力もつけていこうね。
総合で調べたことをもとに、レポートを書いています。
1人で黙々と書いたり、時には書き方を友達と確認したりしながら。
国語ですから、原稿用紙の使い方もお互いにチェック!
そして、自分たちで学習の進み具合や理解度を確認し、学んでいきます。
4年生の学年末。ここでしっかり書く力もつけていこうね。
6年生最後の自主学習ノート
読書に励み、年間200冊を達成した6年生。
自主学習ノートに読んだ本の感想をまとめて、毎週、提出してくれました。
最後に「読書の意味」についての考えをノートにまとめ、見せてくれました。
一部を紹介します。
☆読書をすることにより、本が好きになり、語い力や読む力が身に付いた。
☆心が落ち着き、豊かになった。
☆国語の力が高まり、知識が増えた。
☆本のおかげで、クラスのみんなとコミュニケ-ションがとれた。
読書をすることで、たくさんの良い学びができたようですね。
これからもたくさんの良い本を読んでくださいね。
自主学習ノートに読んだ本の感想をまとめて、毎週、提出してくれました。
最後に「読書の意味」についての考えをノートにまとめ、見せてくれました。
一部を紹介します。
☆読書をすることにより、本が好きになり、語い力や読む力が身に付いた。
☆心が落ち着き、豊かになった。
☆国語の力が高まり、知識が増えた。
☆本のおかげで、クラスのみんなとコミュニケ-ションがとれた。
読書をすることで、たくさんの良い学びができたようですね。
これからもたくさんの良い本を読んでくださいね。
最終決戦に向けて
「白熱する授業」最後の三部作。
その準備に入りました。
黒板に、似顔絵ネームプレートが貼られました。
ん、どういう貼り方?
クラスの中にいくつかのグループが・・・。
教科書をつかって、なにやら話しています。
だんだん人数が増えてきました。
さあ、これから先、どうなることやら・・・。
(つづく)
その準備に入りました。
黒板に、似顔絵ネームプレートが貼られました。
ん、どういう貼り方?
クラスの中にいくつかのグループが・・・。
教科書をつかって、なにやら話しています。
だんだん人数が増えてきました。
さあ、これから先、どうなることやら・・・。
(つづく)
チーム戦に向けて
今日の3時間目はサッカーです!
赤VS白チームでドリブル練習をしました。
相手の動きをよく見て、相手のディフェンスの間をドリブルで突破!
来週のチーム戦に向けて、ちょっとずつボールに慣れてきたようです。
今日の動きを試合にも生かそう。
赤VS白チームでドリブル練習をしました。
相手の動きをよく見て、相手のディフェンスの間をドリブルで突破!
来週のチーム戦に向けて、ちょっとずつボールに慣れてきたようです。
今日の動きを試合にも生かそう。
感謝の気持ち
「在校生への感謝グループ」が企画した「在校生と遊ぼう!」
今日は4年生と遊びました。
「けいドロ」、白熱しました!
途中、不思議な光景にも出会いましたが(笑)、
最後にはしっかり、「観」を伝えられました。
5時間目は、「学校への感謝グループ」が企画した、奉仕作業です。
階段やトイレの汚れ落とし、特別教室のワックスがけなど、限られた時間の中でがんばりました。
さあ、あと9日!
今日は4年生と遊びました。
「けいドロ」、白熱しました!
途中、不思議な光景にも出会いましたが(笑)、
最後にはしっかり、「観」を伝えられました。
5時間目は、「学校への感謝グループ」が企画した、奉仕作業です。
階段やトイレの汚れ落とし、特別教室のワックスがけなど、限られた時間の中でがんばりました。
さあ、あと9日!
6年生からいただいた言葉で
今日の昼休みは、6年生と遊ぶ日。
6年生が在校生との思い出作りに、4年生とケイドロをしてくれました。
楽しい思い出ももちろんですが、
6年生からすてきな言葉もたくさんいただきました。
来年は高学年として、四小を支えていけるように・・・
6年生からいただいた日めくりカレンダーを早速教室に掲示して、
成長の道しるべにしていこう。
6年生が在校生との思い出作りに、4年生とケイドロをしてくれました。
楽しい思い出ももちろんですが、
6年生からすてきな言葉もたくさんいただきました。
来年は高学年として、四小を支えていけるように・・・
6年生からいただいた日めくりカレンダーを早速教室に掲示して、
成長の道しるべにしていこう。
あと11日
朝の「質問タイム」最終シリーズは、主人公が「過去・現在・未来」の自分について語ります。
その後、そのスピーチに対してみんなが質問をする、というものです。
今日の主人公は、
「最低でも、今まで伸びてきた自分をキープする」
「成長の度合いがみんなよりも遅れている。だから、その差を縮めたい」
というものでした。
すべての友達から質問を受け、その中の3つに答えるのですが、
すべての質問をメモし、じっくり考え、3人の質問に答えてくれました。
以前紹介した「好かれるリーダーがもつ10の習慣」
を、彼女は家のベッドの上に書いて貼っているそうです。
中でも一番好きなのが、この言葉。
真剣に考えて語り
真剣に聴いて質問し
さらにそれを真剣に聴いて答える
「質問タイムは成長タイム」という、クラスで生まれた価値語がよみがえります。
主人公には、ぜひ「顔晴」ってほしい!
本気でそう思いました。
サッカー
今日はB日課でした。
時間が短い中で、メリハリをつけて時間を大切にしよう。
さて、外は風が強い中でしたが・・・
子どもたちは元気です!風には負けません。
サッカーで体を動かします。
まずは、個人の技能を高めるために、ドリブル練習。
友達にカットされないように、
ディフェンスの動きをよく見極めながら。
さて、来週からはチーム毎に分かれて試合が始まります!
個人の技能だけでなく、協力も大切になってくるね。
心もレベルアップできるような体育にしていこう!
時間が短い中で、メリハリをつけて時間を大切にしよう。
さて、外は風が強い中でしたが・・・
子どもたちは元気です!風には負けません。
サッカーで体を動かします。
まずは、個人の技能を高めるために、ドリブル練習。
友達にカットされないように、
ディフェンスの動きをよく見極めながら。
さて、来週からはチーム毎に分かれて試合が始まります!
個人の技能だけでなく、協力も大切になってくるね。
心もレベルアップできるような体育にしていこう!
春はそこまで
朝、ビオトープにカルガモがいました。
ペアだとすると、「春」はもうそこまで!ということになります。
そして体育館も、「春」はもうそこまで来ています。
本格的な卒業式の練習開始です。
で、3グループに分かれて、何をしているのかな?
ひ・み・つの特訓!
ペアだとすると、「春」はもうそこまで!ということになります。
そして体育館も、「春」はもうそこまで来ています。
本格的な卒業式の練習開始です。
で、3グループに分かれて、何をしているのかな?
ひ・み・つの特訓!
卒業式に向けて
朝の会の様子です。
いつもと違うような・・・
体育館のいすを整理した後、そのまま朝の会を体育館で行いました。
いつもよりも大きな声であいさつと健康観察をした後、歌を歌いました。
環境を変えると、気持ちも高まりますね!!
いつもと違うような・・・
体育館のいすを整理した後、そのまま朝の会を体育館で行いました。
いつもよりも大きな声であいさつと健康観察をした後、歌を歌いました。
環境を変えると、気持ちも高まりますね!!
気持ちを見せる
3月になり、卒業式の練習が始まっています。
卒業式とはどういう式なのか、校長先生が話されたのを聞いて、以前より態度に気持ちが表れるようになりました。
特に姿勢は、担任もびっくりするほど立派です。
姿勢、声、表情、口の大きさ…
6年生に、目には「見えない」たくさんの気持ちを「見せる」ために、どう体で表現して臨むのかを考えられた日になりました。
クラスをプラスの雰囲気に
卒業式の練習が始まりました。
1人1人が出す声になって、しっかり心を伝えられる式にできるようにしよう。
さて、毎日の朝の会・帰りの会では、
会社(係)からの連絡があります。
給食の配膳の時にマナーがよい人を発表したり、お笑いネタを募集したり。
頑張っている人やよい行動をしている人をメモして伝えたり。
活動は様々ですがそれぞれ観をもって、
クラスをプラスの雰囲気に導けるよう頑張っています。
このようなすてきな活動がクラスを支えているんだと思います!
1人1人が出す声になって、しっかり心を伝えられる式にできるようにしよう。
さて、毎日の朝の会・帰りの会では、
会社(係)からの連絡があります。
給食の配膳の時にマナーがよい人を発表したり、お笑いネタを募集したり。
頑張っている人やよい行動をしている人をメモして伝えたり。
活動は様々ですがそれぞれ観をもって、
クラスをプラスの雰囲気に導けるよう頑張っています。
このようなすてきな活動がクラスを支えているんだと思います!
親しむ
図書の貸出数100冊以上が3名
そして、200冊以上が17名!
みんなで表彰を受けました。
よくがんばった!
そしてまたまた昼休み。
今日は、3年生と「氷おに」です。
よく走った!
疲れた・・・。
でも、楽しかった!
第1回クイズ大会
あいさつ、返事当たり前のようにできるように日々意識していきたいですね。
さて、今日の社会の授業では、
益子・日光について調べたことをもとにクイズ大会を開催しました。
自分で考えたクイズをお客さんで来た友達に出題し、
お客さんは正解できたらポイントをゲット!
出題形式は人それぞれ。ホワイトボードを活用したり、時にはお笑い?なども取り入れたりしながら。
そして、1人を作らないように、呼びかけをする姿がすてきでした。
楽しみながらも知識を身につけることを忘れずに・・・
第2回も開催できるよう、自分でもしっかり学んでいこう。
休み時間3年
今日の休み時間はおすすめbook会社の読み聞かせがありました。
季節のおすすめ絵本を紹介してくれました。
昼休みは楽しみにしていた6年生との「こおりおに」です。
みんな大はしゃぎ! 6年生に追いかけられてうれしそう。
6年生もたくさん笑ってくれました。
6年生 ありがとうございました。
季節のおすすめ絵本を紹介してくれました。
昼休みは楽しみにしていた6年生との「こおりおに」です。
みんな大はしゃぎ! 6年生に追いかけられてうれしそう。
6年生もたくさん笑ってくれました。
6年生 ありがとうございました。
なかよし
四小タイムは、なかよし班で「なわとび学び合い」
昼休みは2年生と「へびおに」で大バトル!
やっぱりみんな、仲がいいんですね!
ありがとうがたくさん
今日の四小タイムの運動は、なわとびの学び合いでした。
上級生にコツを教えてもらって、新たな技ができるようになった人がたくさんいました。
「6年生の○○ちゃんが教えてくれた!」と報告してくれる笑顔が輝いていました。
やっぱり先輩は努力して練習した経験が豊富だから、教え方も上手ですね。
元気な「ありがとう」がどの班からも聞こえてきました。
そして昼休みは6年生が一緒に遊んでくれました。
昨日からずっと楽しみにしていた2年生VS6年生のへびおに!
気合いがみなぎりこのポーズ、この笑顔。わくわくがあふれ出ています…。
へびおにが始まると、大盛り上がりです。じゃんけんにも気合いが入ります。
あたたかい目で2年生を見てくれている6年生。終始笑顔でいっぱいでした。
気がつけば応援することに夢中になり、陣地ではなくコースにお互いのチームが1列になっていました。
素敵な時間になりました。とっても楽しくて、うれしかったみたいです。
向き合って「ありがとうございました。」と伝えることができました。
その後、教室に6年生が手作りカレンダーのプレゼントを届けに来てくれて、また笑顔でいっぱいになりました。
それから、今日は最後の書写の授業でした。
1年間お世話になった石川先生に、授業終わりにサプライズを計画していました。
紙吹雪やプレゼントで感謝の気持ちを伝えました。
成功するかどうか、ドキドキしていたようでしたがうまくいって、ほっとしたようです。喜んでもらえてよかったね。
「ありがとう」を伝えるって素敵だし、みんなの心をポカポカさせることばだなあと感じる1日になりました。
今日はたくさん「ありがとう」が言えてうれしかったね。
協力しながら
今日は、今年度最後の運動の時間でした。
自分の目標に向かって、学び合えたかな?
さて、理科の授業では「水を熱し続けるとどうなるのか」
実験を行いました。
2分ごとに様子と温度を観察・記録します。
安全面にも気をつけながら、協力し、
時間を計ったり、記録をつけたりしていきました。
こんなにぶくぶくと泡がたくさん出てきて、びっくり!
協力しながら実験して、この泡の正体についても考えていきたいね。
自分の目標に向かって、学び合えたかな?
さて、理科の授業では「水を熱し続けるとどうなるのか」
実験を行いました。
2分ごとに様子と温度を観察・記録します。
安全面にも気をつけながら、協力し、
時間を計ったり、記録をつけたりしていきました。
こんなにぶくぶくと泡がたくさん出てきて、びっくり!
協力しながら実験して、この泡の正体についても考えていきたいね。
在校生との思い出づくり
先週、とってもすてきな「6年生を送る会」を開いてもらいました。
そのお礼に、というよりは、もっと思い出をつくりたい気持ちで、在校生を遊びに誘いました。
今日は1年生と「ふやし鬼」です。
はじめは、たった2人の6年生が鬼だったのですが・・・、
だんだん鬼が増えてきました。
先生だって追いかけます。
そして、楽しそうに追いかける1年生(絶対つかまらなそう・・・)。
時間が来たので終了です。
最後にお礼を言って終わりになりました。
明日からも続きます。
そのお礼に、というよりは、もっと思い出をつくりたい気持ちで、在校生を遊びに誘いました。
今日は1年生と「ふやし鬼」です。
はじめは、たった2人の6年生が鬼だったのですが・・・、
だんだん鬼が増えてきました。
先生だって追いかけます。
そして、楽しそうに追いかける1年生(絶対つかまらなそう・・・)。
時間が来たので終了です。
最後にお礼を言って終わりになりました。
明日からも続きます。
県の人々の暮らし
社会の学習では、「県の人々の暮らし」について学習しています。
今日は、益子について。
ただノートに調べたことをまとめるだけでなく、
調べたことをクイズ形式にしてノートにまとめています。
このクイズを使って、次の社会の時間には
「益子焼」についてのクイズ大会に挑戦します!
10月の校外学習で益子焼見学へ行った時のしおりなんかも活用して・・・
どんなクイズ大会になるのか、楽しみです♪
今日は、益子について。
ただノートに調べたことをまとめるだけでなく、
調べたことをクイズ形式にしてノートにまとめています。
このクイズを使って、次の社会の時間には
「益子焼」についてのクイズ大会に挑戦します!
10月の校外学習で益子焼見学へ行った時のしおりなんかも活用して・・・
どんなクイズ大会になるのか、楽しみです♪
ICTのあり方
もののとけ方もいよいよ終盤に入っています。
今日は学んでいる最中に、子どもたちからこんな言葉がありました。
「iPadを使ってもいいですか?」
最近授業の中で子どもたちは、積極的にiPadを使っていなかったのですが、子どもたちからこの言葉が出てきたのは驚きでした。
課題達成のために必要ならば使うという考え方をしていたことは、これからのICTのあり方として大切なことだと思いました。
今日は学んでいる最中に、子どもたちからこんな言葉がありました。
「iPadを使ってもいいですか?」
最近授業の中で子どもたちは、積極的にiPadを使っていなかったのですが、子どもたちからこの言葉が出てきたのは驚きでした。
課題達成のために必要ならば使うという考え方をしていたことは、これからのICTのあり方として大切なことだと思いました。
最後のなかよし班活動
今日は、6年生となかよし班で遊べる最後の日です。
外で集まっている姿も早く遊びたいなと思っている感じがしました。
なかよし班活動の終わった後、休み時間に6年生が5年生の教室に来ました。
何を話しているかな?と思ったら、
6年生と5年生が「ありがとうございました!」の言い合いをしていました。
たくさんの人が集まって、今までの感謝を伝え会っていました。
とても温かい空間でした。
外で集まっている姿も早く遊びたいなと思っている感じがしました。
なかよし班活動の終わった後、休み時間に6年生が5年生の教室に来ました。
何を話しているかな?と思ったら、
6年生と5年生が「ありがとうございました!」の言い合いをしていました。
たくさんの人が集まって、今までの感謝を伝え会っていました。
とても温かい空間でした。
「文化」の大切さを感じた日
外国語の時間は、英語を使って、たくさんの「国」やその国旗、歴史、食べ物に親しみました。
たくさんの先生方とも、交流することができましたね。
そして音楽の時間は、伝統的な楽器である「琴」を演奏させていただきました。
世界のさまざまな地域でもつ「文化」のすばらしさや大切さを実感できた日になりました。
自分の「名前」も大切にしたいですね。
たくさんの先生方とも、交流することができましたね。
そして音楽の時間は、伝統的な楽器である「琴」を演奏させていただきました。
世界のさまざまな地域でもつ「文化」のすばらしさや大切さを実感できた日になりました。
自分の「名前」も大切にしたいですね。
授業参観3年
3年最後の授業参観
そして次の日 家の方のメッセージ紹介
みんなたくさん褒めてもらってうれしそうでした。
そして 6年生を送る会の協力をしてくださった6年生に 手作りの感謝状を届けに行きました。
そして 教室の飾りを貸してくださった4年生にも 手作りの感謝状を届けに行きました。
みなさん本当にありがとうございました。
そして次の日 家の方のメッセージ紹介
みんなたくさん褒めてもらってうれしそうでした。
そして 6年生を送る会の協力をしてくださった6年生に 手作りの感謝状を届けに行きました。
そして 教室の飾りを貸してくださった4年生にも 手作りの感謝状を届けに行きました。
みなさん本当にありがとうございました。
冬を楽しくしました☆1年☆
生活科の「ふゆをたのしもう」では、冬の特徴を使って、寒い冬を吹き飛ばすくらい、楽しくしました。
風グループでは、紙飛行機や大きな袋でまず遊びました。透明なセロファンのかげがカラーで感動しました。その後、たこあげにレベルアップ。風が強い日が楽しみになりました。
氷グループでは、色水を凍らせて、カラフルブロックを作りました。アイスみたいで、きれい。
自然グループでは、枯れ葉や花びらなどを使って製作をしたり、さくさく踏んだりして遊びました。
子どもたちは遊びの天才ですね。子どもは風の子、元気に凧のように羽ばたけ!
風グループでは、紙飛行機や大きな袋でまず遊びました。透明なセロファンのかげがカラーで感動しました。その後、たこあげにレベルアップ。風が強い日が楽しみになりました。
氷グループでは、色水を凍らせて、カラフルブロックを作りました。アイスみたいで、きれい。
自然グループでは、枯れ葉や花びらなどを使って製作をしたり、さくさく踏んだりして遊びました。
子どもたちは遊びの天才ですね。子どもは風の子、元気に凧のように羽ばたけ!
誰にでも優しいまちづくりプラン
今日の総合では今まで体験したり学んできたことをもとにして、
自分たちのテーマ毎に集まり、
「誰にでも優しいまちづくりプラン」ミーティングを行いました。
お互いに情報交換をしながらも、
しっかり自分のテーマに沿ったまちづくりプランを立てています。
どんな、すてきなプランが出てくるか、楽しみです。
さて、話は変わりますが・・・
昼休み、3年生が「教室の飾り付け貸し出しのお礼に」ということで、
感謝状を届けに来てくれました。
3年生からすてきな感謝状をいただき、心もあたたかくなりました。
こちらこそ、すてきな心のこもったプレゼントをありがとう。
自分たちのしたことを、あたたかく返してくれた嬉しさに、
4年生の心も成長させてもらった気がします。
自分たちのテーマ毎に集まり、
「誰にでも優しいまちづくりプラン」ミーティングを行いました。
お互いに情報交換をしながらも、
しっかり自分のテーマに沿ったまちづくりプランを立てています。
どんな、すてきなプランが出てくるか、楽しみです。
さて、話は変わりますが・・・
昼休み、3年生が「教室の飾り付け貸し出しのお礼に」ということで、
感謝状を届けに来てくれました。
3年生からすてきな感謝状をいただき、心もあたたかくなりました。
こちらこそ、すてきな心のこもったプレゼントをありがとう。
自分たちのしたことを、あたたかく返してくれた嬉しさに、
4年生の心も成長させてもらった気がします。
6年生ありがとう☆1年☆
6年生を送る会では、「思い出のアルバム」の替え歌に乗せて、劇を交えながら6年生への感謝の気持ちを伝えました。
「はるのことです おもいだしてごらん あんなこと こんなこと あったでしょう
とうこうはんや せいそうはんで やさしいえがお ありがとう」
「なつのことです おもいだしてごらん あんなこと こんなこと あったでしょう
ポチャポチャプールで パフォーマンス ウェーブ
かっこよくみんな およいでた」
「あきのことです おもいだしてごらん あんなこと こんなこと あったでしょう
りくじょうやがっしょう ハロウィンパーティ
がんばるすがた かがやいてた」
「ふゆのことです おもいだしてごらん あんなこと こんなこと あったでしょう
じきゅうそうたいかい はをくいしばって
ながいきょりでも はやかった」
「いちねんじゅうを おもいだしてごらん あんなこと こんなこと あったでしょう
そつぎょうしても ともだちでいてね
もうすぐみんなは ちゅうがくせい」
なかよし班でのゲームや他の学年の発表も工夫がいっぱいで、四小の素晴らしさを感じる会でした。卒業まで2週間とちょっととなりました。6年生との思い出をたくさん作りたいですね。
「はるのことです おもいだしてごらん あんなこと こんなこと あったでしょう
とうこうはんや せいそうはんで やさしいえがお ありがとう」
「なつのことです おもいだしてごらん あんなこと こんなこと あったでしょう
ポチャポチャプールで パフォーマンス ウェーブ
かっこよくみんな およいでた」
「あきのことです おもいだしてごらん あんなこと こんなこと あったでしょう
りくじょうやがっしょう ハロウィンパーティ
がんばるすがた かがやいてた」
「ふゆのことです おもいだしてごらん あんなこと こんなこと あったでしょう
じきゅうそうたいかい はをくいしばって
ながいきょりでも はやかった」
「いちねんじゅうを おもいだしてごらん あんなこと こんなこと あったでしょう
そつぎょうしても ともだちでいてね
もうすぐみんなは ちゅうがくせい」
なかよし班でのゲームや他の学年の発表も工夫がいっぱいで、四小の素晴らしさを感じる会でした。卒業まで2週間とちょっととなりました。6年生との思い出をたくさん作りたいですね。
「6年生を送る会」で感じたこと
昨日の「6年生を送る会」についての自主学習ノートです。
「在校生の観を感じることができた」
「安心して中学校に進学させようとしてくれた」
「人を思いやる気持ちやあきらめない心をもつことを忘れずに」
「今の5年生には四小を引っぱっていけると思います」
「卒業までに浮かれずに、真剣にがんばりたい」
「このお礼はあと18日間の行動で見せたいです」
「(歌のプレゼントに)四小の先生方は、仲が良いんだなと思いました」
多くのことを感じ取ることができたようですね。
みなさんの「観」も、先生方に伝わっているようですよ!
「在校生の観を感じることができた」
「安心して中学校に進学させようとしてくれた」
「人を思いやる気持ちやあきらめない心をもつことを忘れずに」
「今の5年生には四小を引っぱっていけると思います」
「卒業までに浮かれずに、真剣にがんばりたい」
「このお礼はあと18日間の行動で見せたいです」
「(歌のプレゼントに)四小の先生方は、仲が良いんだなと思いました」
多くのことを感じ取ることができたようですね。
みなさんの「観」も、先生方に伝わっているようですよ!
2月の行事を終えて
2月の大きな行事が終わりました。
ホッと一息ついたら気持ちを整理して、
行事で成長したことを日常でも生かして頑張っていこう。
さて、今日の道徳では「何のために目標はあるの?」
ということについて、NHKの番組を参考に、考えました。
そして、友達の意見もたくさん聴き合います。
目標は達成するために
成長するために
大人になってからも役立つもの・・・
すてきな意見が出てきました。
4年生も残り少なくなってきたけれど、
目標をもう一度意識し直して、頑張っていきましょう。
ホッと一息ついたら気持ちを整理して、
行事で成長したことを日常でも生かして頑張っていこう。
さて、今日の道徳では「何のために目標はあるの?」
ということについて、NHKの番組を参考に、考えました。
そして、友達の意見もたくさん聴き合います。
目標は達成するために
成長するために
大人になってからも役立つもの・・・
すてきな意見が出てきました。
4年生も残り少なくなってきたけれど、
目標をもう一度意識し直して、頑張っていきましょう。
6年生を送る会
今日は6年生を送る会がありました。
5年生は、みんなが楽しみ、6年生に感謝の気持ちが伝えられるように準備をしてきました。
実際に会をおこなって、6年生にどんなふうに伝わったのか?気になるところですが...
自分たちで考え、行動する。5年生の成長を感じた1日でした!!
5年生は、みんなが楽しみ、6年生に感謝の気持ちが伝えられるように準備をしてきました。
実際に会をおこなって、6年生にどんなふうに伝わったのか?気になるところですが...
自分たちで考え、行動する。5年生の成長を感じた1日でした!!
感謝の思い
緊張の面持ちで入場してスタートした「6年生を送る会」。
5年生が準備してくれたゲームを、なかよし班のみんなで楽しみ、
それぞれの学年の、心温まる発表を見せてもらってから、自分たちの気持ちも伝えることができました。
そして、放課後は先生方への感謝の会で、おしゃべりを楽しんだり、
先生方に、「ほめ言葉のシャワー」を行いました。
最後に歌で心を届けましたが、逆に校長先生から、暖かい言葉をいただきました。
大きな行事が終わりました。
いよいよ、ですね。
「卒業生」のみなさん!
勇気100%
6年生を送る会がありました。
5年生がたくさんゲームを用意してくれ、なかよし班でまた仲を深めることができました。
6年生のあたたかい視線が、今日もうれしかったです。
ちょっとコツがいるゲームも、協力して楽しくできました。
2年生からは「勇気100%」をプレゼントしました。
声と動きを大きくして、見えない気持ちを、見える形で伝えたい!
という言葉どおり、一生懸命歌っていました。かっこよかったです。
6年生も、そのほかの学年も、みんなが心を込めて発表したり聞いたりしている空気が、とてもすてきでした。
6年生との思い出を、もっともっと増やしていきたくなったようです。
いつか、6年生みたいになれたらいいですね。
感謝の一日 3年
今日は六年生を送る会がありました。
オープニング
第1部 なかよし班でゲーム
第2部 各学年の出し物
三年生は6年生の協力を得て、・・・
その様子は懇談会で動画を見ていただこうと思っています。
明日は授業参観!みんな家の人をお迎えしようと教室を飾り付け!
そんな様子を見て4年生が輪飾りと花を貸してくださいました。
四小の先輩は 本当に心の優しい先輩ですね。
オープニング
第1部 なかよし班でゲーム
第2部 各学年の出し物
三年生は6年生の協力を得て、・・・
その様子は懇談会で動画を見ていただこうと思っています。
明日は授業参観!みんな家の人をお迎えしようと教室を飾り付け!
そんな様子を見て4年生が輪飾りと花を貸してくださいました。
四小の先輩は 本当に心の優しい先輩ですね。