文字
背景
行間
学校ニュース
2018年11月の記事一覧
相手の気持ちを知る
相手の気持ちを知る方法で、「相手になりきる」というものが考えられます。
今日は、目が不自由な方になりきって、行動をしてみました。
ペアになって、アイマスクをした友達を水道まで連れて行き、水を飲んで帰ってくるというものです。
しかし、それだけで多くの大変さを感じていました。
自分も体験してみることで、これから相手の気持ちを考えて行動することにつなげてもらえるとありがたいです!
今日は、目が不自由な方になりきって、行動をしてみました。
ペアになって、アイマスクをした友達を水道まで連れて行き、水を飲んで帰ってくるというものです。
しかし、それだけで多くの大変さを感じていました。
自分も体験してみることで、これから相手の気持ちを考えて行動することにつなげてもらえるとありがたいです!
繰り返し
何回でもチャレンジできるのが学校のよいところです。
一人で、友達と、みんなで
いろいろな形で試していくことが、成長への一歩となるでしょう。
一人で、友達と、みんなで
いろいろな形で試していくことが、成長への一歩となるでしょう。
なかよし給食②
今日は、調理員さんや先生方と会食をしました。
いつも、おいしい給食を作ってくださっている調理員さん。
一緒に給食を食べる機会がなかなかないので、なかよし給食はとても楽しみです!!
いろいろな話をしながら、楽しく食べることができました。
ホームラーン交流会
できる日には行っているホームラーン交流会
これも自分の世界を広げていきます。
学び=まねび
真似することから始まる学びがあります。
みんなで高め合える雰囲気を作っていきましょう。
これも自分の世界を広げていきます。
学び=まねび
真似することから始まる学びがあります。
みんなで高め合える雰囲気を作っていきましょう。
なかよし給食
今週は、子どもたちが楽しみにしている『なかよし給食』があります。
今日は、2年生と5年生、3の1と4年生が交流給食を行いました。
給食を持って、ちょっとドキドキしながら・・・「しつれいしま~す!!」
自分の教室に残っている友達が、温かく迎えてくれました。
違う学年の友達と食べる給食。「机がいっぱいあるね~」「〇年生は何人いるの?」「〇年生はこんな勉強してるの?」「片づけ方、教えて!!」などなど、話も盛り上がりました。
今までよりも、もっともっと仲良くなりました!!
1年生教室では、いつも私たちの給食を作ってくださっている調理員さんと一緒に食べました。調理員さんたちも、子どもたちと会食するのを楽しみにしてくださっているそうです。嬉しいですね。
次回のなかよし給食は、28日(水)に予定されています。お楽しみに!!
*野菜が苦手な友達に、上級生がやさしく声をかけて励ましていました。
学年関係なく、みんながとても仲がよい四小の子どもたちです。
今日は、2年生と5年生、3の1と4年生が交流給食を行いました。
給食を持って、ちょっとドキドキしながら・・・「しつれいしま~す!!」
自分の教室に残っている友達が、温かく迎えてくれました。
違う学年の友達と食べる給食。「机がいっぱいあるね~」「〇年生は何人いるの?」「〇年生はこんな勉強してるの?」「片づけ方、教えて!!」などなど、話も盛り上がりました。
今までよりも、もっともっと仲良くなりました!!
1年生教室では、いつも私たちの給食を作ってくださっている調理員さんと一緒に食べました。調理員さんたちも、子どもたちと会食するのを楽しみにしてくださっているそうです。嬉しいですね。
次回のなかよし給食は、28日(水)に予定されています。お楽しみに!!
*野菜が苦手な友達に、上級生がやさしく声をかけて励ましていました。
学年関係なく、みんながとても仲がよい四小の子どもたちです。
深シンキング
最近の道徳での考えている様子がとてもすごいです。
一人で考えた後に、お互いの考えを知り、自分の考えを広げたり、深めたりしています。
自分の考えをもてることは、様々な場面で役に立ちます。
これからもどんどん考えていきましょう!
一人で考えた後に、お互いの考えを知り、自分の考えを広げたり、深めたりしています。
自分の考えをもてることは、様々な場面で役に立ちます。
これからもどんどん考えていきましょう!
追究
気になることって調べたくなりますよね?
月曜日には、ホームラーンで理科で予想したことをさらに深く考えていました。
そして、今日は実際に確かめてみました。
新たな発見や自分の目で確かめた時のみんなの表情がとても素敵でした!
さらに、いろいろなものを追究していきましょう!
月曜日には、ホームラーンで理科で予想したことをさらに深く考えていました。
そして、今日は実際に確かめてみました。
新たな発見や自分の目で確かめた時のみんなの表情がとても素敵でした!
さらに、いろいろなものを追究していきましょう!
色がいろいろ
図工では、同じ種類の色を使って、絵を描きました。
自分だけの色で描く絵はとても素敵なものばかりです。
いろんな色で描くことで、色の良さも感じられました。
自分だけの色で描く絵はとても素敵なものばかりです。
いろんな色で描くことで、色の良さも感じられました。
自分を見つめる
自分の姿は鏡など使わないと見えません。
これは、マット運動や跳び箱運動でも言えます。
そこで、使っているのがiPadです。できるポイントを動画で見るだけではなく、動画を撮ることで、自分の姿を見ることができ、改善につながることができます。
自分のことをもっと知り、「できる」につなげら様子が見られます。
繰り返しチャレンジしながら、確認していきましょう!
これは、マット運動や跳び箱運動でも言えます。
そこで、使っているのがiPadです。できるポイントを動画で見るだけではなく、動画を撮ることで、自分の姿を見ることができ、改善につながることができます。
自分のことをもっと知り、「できる」につなげら様子が見られます。
繰り返しチャレンジしながら、確認していきましょう!
11月のとち介ランチ
今日も、楽しみにしている『とち介ランチ』の給食です。
・ソースカツ(栃木市産の豚肉)
・ほうれん草ともやしのごま和え(栃木市産のもやし、栃木県産のほうれん草)
・にらとゆばのみそ汁(栃木市産のにら、もやし、にんじん、栃木県産のゆば、栃木県産大豆で作ったみそ)
・とち介味付けのり(とち介スペシャルパッケージ)
・ご飯(栃木県産コシヒカリ米)
・牛乳(栃木県産)
各クラスで、今日の給食に入っている食材について説明を聞きました。
お昼の放送では、保健給食委員会の5年生が「にら」について紹介してくれました。にらは生長が速く、一度収穫しても1か月後にはまた収穫できる野菜だそうです。
*新鮮でおいしい地元の食材とかわいいとち介のおかげで、とち介ランチは完食率が高いです!!
・ソースカツ(栃木市産の豚肉)
・ほうれん草ともやしのごま和え(栃木市産のもやし、栃木県産のほうれん草)
・にらとゆばのみそ汁(栃木市産のにら、もやし、にんじん、栃木県産のゆば、栃木県産大豆で作ったみそ)
・とち介味付けのり(とち介スペシャルパッケージ)
・ご飯(栃木県産コシヒカリ米)
・牛乳(栃木県産)
各クラスで、今日の給食に入っている食材について説明を聞きました。
お昼の放送では、保健給食委員会の5年生が「にら」について紹介してくれました。にらは生長が速く、一度収穫しても1か月後にはまた収穫できる野菜だそうです。
*新鮮でおいしい地元の食材とかわいいとち介のおかげで、とち介ランチは完食率が高いです!!