学校ニュース

カテゴリ:1年生

入学式から1週間が経ちました!(●'◡'●)

 入学してから1週間が経ちました。朝の準備や片付けなど、素早くできるようになってきて、毎日子どもたちの成長を見守れること、とても嬉しく思っております。

 本日は、算数「なかよしあつまれ」の単元で間違い探しをしました。

話合い活動では、友達と意見交換をしながら楽しく取り組むことができました!♪

 

   

   

   

けやき保育園との交流会♪

 本日、けやき保育園児との交流会を行いました!

1年生のお兄さん、お姉さんとして、学校のことを教えたり紙飛行機のやり方を教えてあげたりする姿が見られ、とても素敵でした。✨

1年生もけやき保育園のお友達も、にこにこで楽しく過ごすことができました。(●'◡'●)

 交流会の準備から練習、本番まで本当によく頑張りました!(*^-^*)

 

生活科「むかしあそび②」

 生活科の授業において、「わなげ」「だるまおとし」「こま」で遊びました。

わなげでは位置を調節しながら行ったり、こまでは近くの友達と円になり、誰が一番長くこまをまわせるかなど勝負をしたりしながら、工夫して遊ぶことができました。(●'◡'●)

 お忙しい中、ご来校くださりありがとうございました。

 

  

  

生活科「めんこ遊び」

 生活科の時間に、「めんこ遊び」を行いました。

かるたに引き続き、2つ目の昔遊びです!

どうやったらめんこがひっくり返るのか、と試行錯誤しながら行うことができました。

      

   

 

めんこ遊びを楽しんでいると、、、雪が降ってきました!⛄

「雪」という自然のものを体全身で感じ、楽しく過ごすことができました。(●'◡'●)

  

お店屋さん&かるた遊び

 国語科「ものの名まえ」の活動の中で、お店屋さんごっこを行いました。

お店の名前からどんな商品があるのか考えたり、お金を作って買い物をしようとしたりする姿が見られました。

とても楽しく活動をすることができました!

  

 

 生活科「むかしあそび」の活動の1つとして、かるた遊びを行いました。

昔ながらの遊びを楽しむことができました!(o^―^o)

  

生活科「カラフルブロック」「たこあげ」

 本日、生活科の授業で「カラフルブロック」「たこあげ」で遊びました!

カラフルブロックでは、素敵な色の氷のブロックが作れました。とてもきれいでした。

たこあげでは、走ってたこをあげ、風を利用して糸を緩め、高くあげることができました。

またみんなで遊びましょう!(o^―^o)

  

 

  

つくってへんしん✨

 図工「つくってへんしん」で、オリジナルの変身グッズを制作し、クラスの友達と見せ合ったり遊んだりしました。

制作をする時から見通しを持って取り組むことができ、素敵な作品を作ることができました!

見せ合う時間には、「ここすごいね!」「じょうず!」などとお互いの良さを見つけ、伝え合うことができていました。

材料集めから装飾品の準備など、大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

  

 

  

 

秋のおもちゃランドに2年生を招待しました!

先週、2年生が「動くおもちゃ遊び」に招待してくれたので、今回はそのお礼として、1年生が2年生を「秋のおもちゃランド」に招待しました。

秋のもので作った迷路、けん玉、マラカス、コマで遊んでもらいました。

2年生の姿を見習って、やり方を説明したり、景品を準備したりしていました。

最後には、秋のもので作ったプレゼントを2年生に渡しました。

2年生が喜んでくれて、とっても嬉しそうな様子でした。

楽しい時間を過ごすことができました。(o^―^o)

材料集めから装飾品の準備など、大変お世話になりました。ありがとうございました。

     

   

   

 

☆第二公園&TOCHIGI CITYサッカー教室☆

11月19日(火)に、第二公園で秋探しをしました。

どんぐりや松ぼっくり、イチョウの葉っぱなど素敵な秋をたくさん見つけることができました。

  

 

11月20日(水)には、TOCHIGI CITYさんにご来校いただき、サッカー教室が開催されました。

サッカーを初めて体験する児童もいましたが、和気あいあいとした雰囲気の中で、楽しく活動することができていました。また、試合では戦っている児童を応援したり、同じチームの仲間と協力したりする姿が見られました。

とても素敵な思い出ができました。1年1組では、しばらくサッカーブームが続きそうです!(o^―^o)