文字
背景
行間
学校ニュース
持久走大会が開催されました
小雨が降ったり止んだりする中、持久走大会が行われました。寒くなりましたが、熱い気持ちを持って取り組みました!
多くの保護者の皆様や地域の皆様に応援していただきました。ありがとうございました。
児童たちは、日頃より「1秒でも早く走る、昨日の自分に勝つ」という強い志を持ち、懸命に練習してきました。タイムが縮んだ児童もいれば、悔しい思いをした児童もいました。一生懸命頑張ったからこそ、そうした感情を抱くのだと思います。また来年も頑張りましょう!みんなかっこよかったです
Tochigi Cityサッカー教室~2年生~
今日の3時間目にTochigi Cityの方にサッカー教室をしていただきました。
試合を観たことがある児童も多く、今日のサッカー教室を心待ちにしていました。
みんなで慣れないボールの扱いに苦戦しながらも、全員が楽しくゲームに取り組むことができました。
コーチたちのかっこいいプレイに魅せられながら、大盛り上がりでした。
終わった後は、すっかり大好きになったコーチの皆さんからサインをもらおうと、大行列ができていました。
2年生でもTochigi Cityブームがしばらく続きそうです!
☆第二公園&TOCHIGI CITYサッカー教室☆
11月19日(火)に、第二公園で秋探しをしました。
どんぐりや松ぼっくり、イチョウの葉っぱなど素敵な秋をたくさん見つけることができました。
11月20日(水)には、TOCHIGI CITYさんにご来校いただき、サッカー教室が開催されました。
サッカーを初めて体験する児童もいましたが、和気あいあいとした雰囲気の中で、楽しく活動することができていました。また、試合では戦っている児童を応援したり、同じチームの仲間と協力したりする姿が見られました。
とても素敵な思い出ができました。1年1組では、しばらくサッカーブームが続きそうです!(o^―^o)
いろんなところでサイン会
給食の時間が終わり、廊下をにこにこしながら行き交う児童が大勢いました。校長室の前には長蛇の列も…。
ほかにも、いくつかの教室でサイン会が開かれていました。ノートやファイル、服や靴に帽子など、様々なものに快く書いていただきました。
Tochigi Cityの皆様、誠にありがとうございました。下校の時も、「サインもらった!」と嬉しそうに報告をしてくれた児童がいました。
ラジオ体操の練習
休み時間に会議室からラジオ体操の音源が聞こえてきたので、のぞいてみました。
明日、持久走大会が行われます。その準備体操で、このメンバーがお手本となります!
Tochigi Cityの皆さんと給食を食べました!
本日は、2年生と1年生のサッカー教室がありました。その様子は後程アップします!
各教室に入っていただき、給食を召し上がっていただきました。
とても楽しい時間となりました!
5年生のお箏教室
本日3時間目に、馬場様、成田様にお越しいただき、お箏体験教室を開きました。
お箏は、龍の形に似ていることから、各部分に龍名がつけられているそうです。
一弦弾くだけで、一気に和の雰囲気を味わうことができます。そんな美しい響きを感じながら、「さくらさくら」を演奏しました。
お箏は、ドレミなどカタカナ表記あるいはCDEなど英語表記の音階ではなく、一、二、三、、、斗為巾と漢字表記の音階です。雅楽の演奏で用いられており、世界ではJapanese harpとして人気を誇ります。
お忙しい中、第四小にお越しくださりありがとうございました。思い出深い日になりました。
最終ステージに突入!
2年生の算数です。今日の授業内容は、9の段の導入でした。
8の段までの知識を使い、9×4をするにはどうしたらよいか、考えました。
前に出て、自分の考えを発表しました。9を4回足したり、2×9を2倍にしたりなど、さまざまな工夫が見られました。
最後に9の段を確認しました。9の段は、ある法則があります。
9
18
27
36
45
54
63
72
81
・桁を分けて上から順に、あるいは下から順に数字を見てください。
・十の位の数字と一の位の数字をそれぞれ足してみてください。
ほかにも、両手を使い、左から一本ずつ指を折り曲げて確認する方法もあります。
11月のとちすけランチ
11月13日(水)とちすけランチがでました。
メニュー:ごはん 牛乳 ビーフカレー オムレツ もち麦入りほうれんそうサラダ
ビーフカレーの牛肉とサラダのもち麦は栃木農業高校の生徒が育てたものです。ビーフカレーのにんにくは都賀で栽培された地元産です。
大切に育ててくれた高校生や生産者のみなさんに感謝していただきました。
児童にも、職員にも好評でした
Tochig City サッカー教室
栃木県南部も紅葉が始まってきました。那須や日光の紅葉の後は、大平の紅葉といったところでしょうか。
肌寒い気温の中、サッカー教室が開かれました。4年生の様子です。
コーチや選手の巧みな技に、みんなびっくり!!第四小に通っている児童の中からサッカー選手になる児童がいたら嬉しいです!
重さ
今日の算数は、t(トン)について学習しました。
大型動物、電車、大型バス、飛行機など、数人集まっても持ち上がらないような物の重さを表すときは、tを使います。(例外はありますが、、。)
重さや長さの単位クイズをし、大いに盛り上がりました。
読書感想文の発表
読書感想文の発表が行われました。
一生懸命頑張りましたね!
6年生の研究授業
本日5時間目、6年生の研究授業がありました。科目は社会科です。「江戸時代に差別を受けていた人たちの社会や生活を調べ、自分の考えをまとめる」という内容でした。
多くの先生方が教室に入りましたが、6年生の児童に緊張の様子は見られず、立派な姿勢で授業を受けることができました。
前回は外国語活動、そして今回は社会科で、人権教育と結びつけた研究授業を行いました。本校は、人権教育実践校として今年度と来年度、特に力を入れて人権について研究していきます。
読書感想文の発表
本日も読書感想文の発表がありました。
お疲れさまでした!!
読書感想文の発表
本日も読書感想文の発表がありました。
お疲れさまでした!!
本日の試走
本日は、全学年持久走の練習を行いました。1年生は、初めての練習です。学校の外へ出て、一生懸命走りました。
地域の方にもあたたかなご声援を頂くことがあり、走っている児童はパワーが出ていると思います。ご迷惑をおかけしてしまうこともあるかと存じますが、練習、そして当日も見守ってくださると幸いです。
芸術鑑賞会
本日3、4時間目に、芸術鑑賞会がありました。音楽鑑賞会と交互に開いているため、2年ぶりの芸術鑑賞会となりました。劇団たんぽぽによる、「ルドルフとイッパイアッテナ」の劇を鑑賞しました。
猫が主役の劇でした。劇団の皆様は、小道具、大道具、衣装、メイクなど、すべてご自身で用意されていらっしゃるそうです。本物の猫のような動き、耳にスッと入ってくる台詞などにより、圧倒されました
劇の後は、舞台裏ツアーを開いてくださいました。上演中は決して見ることのできない裏側や、使用道具を間近で見ることができ、大変貴重な機会になりました。
劇団たんぽぽの皆様、素敵な劇を見せてくださり誠にありがとうございました。
読書感想文の発表
読書感想文の発表です。今日は3,4年生の児童による発表でした。
入国審査(ゲーム)
6年生の外国語です。“Where do you want to go?”がキーセンテンスでした。
入国審査の必須アイテムといえば、パスポートですね。
というわけで、ALTの先生が素敵なパスポートをつくりました!
個人情報(名前、生年月日、国籍)を書く欄があったり、入国審査官がスタンプを押すページ(今回はシールを貼りました。)があったりなど、本格的です
授業で使うものなので、世界地図や訪れたい場所、したいこと、食べたり飲んだりしたいものなどを描く欄もあります!
入国審査をするには、入国審査官、そして観光客が必要です。6グループ作り、6人の入国審査官が各班に座り、残りの児童は観光客役として、入国審査を始めました。以下の表が、話す内容です。
Immigration officer(入国審査官) | Tourist(観光客) |
What's your name? How old are you? Where are you from? Where do you want to go? |
My name is ○○. I'm 11/12 years old. I'm from Japan. I want to see/eat/buy/enjoy ○○. I can ○○. |
グループで入国審査を終えたあと、先生による最終審査がありました。
厳重な入国審査に見えますが、そんなことはありません。みんな笑顔で楽しく会話できました!
来週も少し続きを行います
行きたい国の公用語に英語以外の言語がある場合は、その国を訪れた際にその言語で「こんにちは」と「ありがとう」が言えると、喜ばれるかもしれませんね^^
4年生 ~ティーボール~
4年生の体育では、持久走大会に向けて長距離の練習をしています。
また、持久走練習とともにベースボール型ゲームの「ティーボール」も行っています。
今日はチームを決め、チームごとに練習に取り組みました。
打つ練習に取り組むチーム、守備を強化するチーム、練習試合を申込み行うチームなど、チームで考え練習していました。
チームで集まって作戦を立てるチームもありました。
体育も体を動かすだけでなく、頭も使わないといけないのですね!
持久走大会が終わったら、YBC(四小ベースボールクラシック)を開催します!