文字
背景
行間
学校ニュース
ピアノの歴史~ミュージック・クラブ~
ミュージック・クラブです!今日はピアノについて勉強しました♬
ピアノを語る上で欠かせられないのは、クラヴィコードと呼ばれる4本足の四角いピアノと、チェンバロと呼ばれる楽器の存在です。現代のピアノと比較すると、音は弱々しかったり、不安定になったりしていたそうですが、当時の音楽家たちからは愛されていたようです。
チェンバロの音色を聴き、現代のピアノと比較しました。音楽室が一気にバロック色に染まりました。
さらに良い音色を求めて、1709年にイタリアの製作者によって、クラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテという楽器が作られました。これは、ピアノの正式名称です。強弱を付けられるクラヴィチェンバロという意味を持ちます。
現在のピアノは、鍵盤を押すと内部にある羊毛付きハンマーが上がります。そして、張られた弦を叩いて音が出ます。その様子をじっくり観察しました。
ところで、ピアノの鍵盤は全部で何鍵あるでしょか。ピアノを使い、1鍵ずつ数えました。
答えは88鍵です。ピアノは、音域の広さ、強弱のつけやすさ、同時にたくさんの音が出せる等から楽器の王様と呼ばれています。ちなみに、ベーゼンドルファーのピアノには、97鍵まであるピアノもあります!
ピアノについて学んだ後は、演奏です。歴史を感じつつ、1鍵ずつ響きを感じながら先生と連弾しました。
食料品の分類と食料産地
5年生です!
社会では、新しい単元「食生活を支える食料産地」の学習に入りました。自分たちが、日ごろ食べている給食の食材を手掛かりに、食生活と食料生産のつながりについて、調べ学習を行いました。また、日本地図とスーパーのチラシから、それらの食糧の産地についてまとめることができました。役割分担をしながら、意欲的に取り組む姿が立派でした!
陸上練習 体育館で行いました
梅雨の時期になってきました。本日雨のため、体育館で脚操作や筋トレを行い、基礎練習に励みました。自分に負けない気持ちで、全力で頑張る姿が輝いていました。
来週からは、本格的に種目練習が始まります。土日でゆっくり体を休めてきてくださいね。
4年生 ~係の抱負!~
今日の6時間目は、係活動の振り返りをしました。
なかなか活動ができてない係が数多くあり、
残り1ヵ月、明るく楽しいクラスになるよう、意見を出し合っていました。
これからの活動が楽しみです。
歯みがきとデンタルフロスの使い方【5.6年生】
歯垢についや歯肉炎の予防について、実習を通して学習をしました。
歯の磨き方やデンタルフロスの使い方もバッチリです(^_-)-☆
【5年生】
【6年生】
未来の自分のために、歯と自分をみがこう!
今日の6年生
本日は、テストが多かったですね。皆さんお疲れさまでした。
行動一つ一つに俊敏さがあり、「さすが6年生!」と思いました。
なかよし班活動~自己紹介ドッジボール~
昨日の雨天とは打って変わって、暑い日差しが降り注ぐ中、なかよし班活動が行われました。普通のドッジボールとルールは同じですが、今回は当たったらその場で自己紹介をします。所属学級、名前、好きな○○をグループのみんなに言いました。
下級生に優しく教えてあげる高学年のお友達、ボールを投げさせてくれたお友達が多くいました。一人一人が「思いやり精神」を持てると素敵ですね。
しっかりと水分補給する時間もとり、安全に留意して楽しく遊ぶことができました。
運動会の様子
運動会中の児童の勇姿を収めた写真が、放送室前の壁に貼られました。
運動会が終わって数週間が経ちましたが、写真を見ると昨日のことのように様々な思い出が蘇ります。
音楽室にいたピアニストたち
音楽室から今大流行中の曲「Bling-Bang-Bang-Born」が聞こえてきました。
みんなスラスラ上手に弾いていました。
写っていないお友達、ごめんなさい
2年生 町探検に向けて
町探検にあたり、質問したいことをグループに分かれて相談中です。
楽しみにしていることが伝わってきますね!(^^)!
裁縫の授業
5、6時間目の家庭科は、前回に続き裁縫でした。本日もボランティアの皆様にお越しいただき、主になみ縫い、返し縫い等の縫い方の指導に御尽力いただきました。分からないことがあるとすぐに聞くことができ、実践できる環境に安心感を覚え、コツコツと丁寧に縫い進めることができました。「できた!」と達成感であふれた笑顔を見せてくれました。
本日も大変お世話になりました。
4年生~理科~
今日の理科は、電池で動くモーターカーを作りました。
「後ろに動いた~」「友だちのモーターカー速い~」
活動の中で、さまざまな疑問が生まれました。
今後の授業で、子どもの疑問を解決していきたいと思います!
ふれあい面談は色々な先生とも・・・
ふれあい面談中は、担任の他にも、希望の先生方とお話ができます。
今年度は、ふれあい面談期間中、保護者の方も担任とお話ができる機会(詳しくは学年だよりに掲載)を設けてみました(#^.^#)
4年生 ~マット運動~
今日は5時間目に体育で「マット運動」に取り組みました。
今日は、後転と開脚後転の練習をしました。
坂道を使って練習するなど、工夫して練習に取り組みました。
綺麗に、かっこよくできるよう、これからも練習を重ねていきます。
放課後の学習
本日放課後、家庭科室にて放課後教室がありました。先生方にアドバイスをいただきながら、それぞれの課題に取り組みました。
集中して学習できました!
楽しい昼休み
本日の昼休みの様子です。鬼ごっこをするおともだち、遊具で遊ぶおともだち、ドジャースの大谷選手から送られたグローブで野球をするおともだち、追いかけっこをするおともだち・・・。
「先生も入って!」とお誘いを受け、こおりおにに参加しました!上手に逃げていましたが、途中で6年生の児童とおしゃべりをしていたら、呆気なく捕まりました
誘ってくれたみなさん、声を掛けてくれたみなさん、ありがとうございました☆
プール清掃
今日は来週から始まる水泳学習のため、5、6年生がプール清掃を行いました。
汗水流し、一生懸命プールの汚れを落としていました。
5、6年生のおかげて、プールが見違えるほどきれいになりました。
来週からの水泳学習が待ち遠しいですね!
4年生 ~パワーアップタイム編~
4年生は朝の学習の時間「パワーアップタイム」を活用して、100マス計算に取り組んでいます。
全員集中して、取り組んでいます。すでに5回ほど取り組みましたが、全員タイムも伸びています。
基礎・基本の定着を図り、「速く・正確に」解けるよう支援してまいります。
ぜひ、ご家庭でも会話の話題にし、励ましの言葉をお願いします。
職員研修
本日は栃木市の消防隊員の方々にお越しいただき、心肺蘇生の研修を行いました。
消防隊員の皆様による実演の後、職員がレクチャーを受けながら実践しました。
いざという時に冷静で的確な対応ができるようにします。
心肺蘇生研修のあとは、エピペンの研修でした。
裁縫の授業
本日の家庭科の内容は、裁縫でした。玉留め・玉結びを習いました。
講師の方々にお越しいただき、コツを教えていただきました。
お越しくださった皆様、誠にありがとうございました。