学校ニュース

学校ニュース

命を守ろう。第一回 避難訓練

本日の2時間目に、今年度最初の避難訓練を行いました。

地震と火災を想定し、校庭へ避難しました。

子どもたちは、いつも以上に真剣なまなざしで避難訓練に参加していました。

   

自然災害は、いつどこで起こるか分かりません。

日ごろから、災害に備えておくことが大切ですね。

楽しいな、図工!

4年生では、今年度初めての図工がありました。

今日は、自分の似顔絵をかき、図工担当の先生に紹介していました。

子どもたちは、図工の授業を楽しみにしていたようで、夢中になって取り組んでいました。

  

みんな大好き「図書室」

  本日、5時間目に「図書室」へ行きました。

入学してから約2週間、みんな図書室が大好きで、毎回楽しみにしています。

1年間を通して、素敵な本とたくさん出合えるよう、図書の時間を大切にしていきたいと思います。

  

  

 

今日は、歯科検診です!!

今日(4/23 水 )は、歯科検診がありました。

 

歯科検診中、保健室での受診する態度・廊下で待っている態度がすばらしかったです花丸

歯磨きをして準備okです!

これからも、歯を大事にしていきましょう興奮・ヤッター!

にぎやかな校庭!

四小の休み時間は、校庭で元気に子どもたちが過ごしています。

ジャングルジムや、ブランコで友達と楽しく遊んでいます。

  

ドッジボールをしている学年もあります。

 

気温が上がり、生き物たちも活発になり、みんなで観察している子もいます。

高学年は、委員会活動に取り組んでいます。

  

休み時間は、子どもたちにとって楽しい時間のようですね!

今日の朝の準備です!!

今日も朝の様子を投稿したいと思います。

いつもの元気なあいさつで1日が始まります朝

朝の準備の様子です。

  

  

朝の準備が、時間内で終わる児童が増えてきました花丸

校庭の桜と藤

校庭の桜が、ほとんど散って桜の木が青々しくなってきました。

 

今は、藤棚がきれいに咲いています。

 

栃四小のきれいな校庭に、季節を感じます。

 

4/21、月曜日です!

月曜日になりました。今週の学校が、スタートです!

今週も子供たちの元気なあいさつと共にスタートです(*^^*)

1年生の朝の準備は、順調です。

6年生のみなさん、優しく教えてくれてありがとう!

  

 

それぞれのクラスの朝の準備の様子です。

どのクラスも元気な一週間が、始まります。

本日の「とうこう」

今日の登校の様子です!

昇降口から聞こえる元気なあいさつは、いつ聞いても気持ちがいいです!

今日で、6年生のお手伝いは最後です。

   

今までお世話になったことの感謝を、1年生から6年生に伝えることができました。

6年生のお手伝い、大成功ですね。

 

ちなみにタイトルは、「登校」と「投稿」をかけました(・ω<)☆

登校の時間!

朝の様子です。

 

昇降口。皆さんの元気なあいさつが響いて、気持ちがいいです♪(′▽`)

 

各学年の教室の様子です!

   

    6年生          5年生          4年生         3年生

 

    2年生          1年生

 

1年生、準備が早くなりました!これも6年生のおかげです(*^ω^*)

 

朝の時間、学校の廊下ですれ違うみんなが大きな声であいさつをしてくれます!

みんなの元気なあいさつが聞くことができ、とても幸せな朝です!

子ども安全パトロール員さん、交通指導員さんを紹介する会

本日の下校の前の時間を使い、1年間お世話になる子ども安全パトロール員さん、交通指導員さんを紹介する会が行われました。

 

校長先生、子ども安全パトロール員さん、交通指導員さんからお話を頂きました。

  

 

それぞれ、見守りをしていただいている通学路の注意点をお話ししてくださいました。

お世話になる方々へ、児童代表の言葉・全児童からのあいさつをしました。

 

 お世話になる方々への気持ちが伝わるように、児童それぞれの会にのぞむ態度が素晴らしかったです。

 子ども安全パトロール員さん、交通指導員さん、1年間よろしくお願いします!

今日もお手伝い!

今日の朝も1-1を覗いてみると、6年生が朝のお手伝いをしていました。

   

 

6年生のおかげで一人でできる1年生も増えてきました!

  

 

1年生が、6年生といっしょに本を読んだり、お絵描きをしていました。

1年生も6年生も盛り上がっていました。

 

入学式から1週間が経ちました!(●'◡'●)

 入学してから1週間が経ちました。朝の準備や片付けなど、素早くできるようになってきて、毎日子どもたちの成長を見守れること、とても嬉しく思っております。

 本日は、算数「なかよしあつまれ」の単元で間違い探しをしました。

話合い活動では、友達と意見交換をしながら楽しく取り組むことができました!♪

 

   

   

   

朝の1-1

朝の1年生教室を覗いてみると、今日も6年生が1年生のお手伝いをしていました。

今日は、体育のために朝の時間を使って着替えをしていました。

6年生いつもありがとう!着替えがスムーズに上手にできました。

 

1年生、朝の準備

1年生の朝の準備を、6年生がお手伝いをしてくれました。

6年生が最上級生として積極的に働いてくれました。

これからも、6年生がお手伝いしてくれるそうです。

 

6年生、ありがとう!かっこいい!!

1年生、がんばれ!!

令和7年 入学式

今年も入学式の時期が、やってきました。

校長先生の話では、

「今年はさくらの開花が遅く、この入学式のために開花してくれたよう思います。」

とありました。まさにこの言葉の通り、さくらがきれいな状態で挙行することができました。

保護者が見守る中で開催された入学式は、一年生の素晴らしい返事とともに大成功でした。

 

入学おめでとうございます! 一年生、四小へようこそ! 

令和7年度、始動!!

今日からいよいよ新年度がスタートしました。

8名の新しい先生方を迎え、新たな四小の始まりです!

新任式では、6年生の代表児童が、お迎えの言葉で四小のよいところをたくさん紹介していました。

 

続いて行った始業式では、6年生の代表児童が、めあてを発表しました。

皆さんもめあてをもって、過ごせるといいですね。

 

校長先生からは、命を大切にすることや目標に向かって頑張ること、友達の良さを認め合うことのお話がありました。

新しい学年で、新しい先生方と、力を合わせて何事にも進んで挑戦していきましょう!