文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
第3学期がスタートしました。
今朝も冷え込みが強く、昨日の雨で湿っていた校舎裏のアスファルトの表面が凍っていました。
そのような中、子どもたちは、3学期の始業に向けて元気に登校してきました。
さらに、PTA第5・6学年委員さんと本部役員さんによるあいさつ運動も行われ、子どもたちは、あいさつと激励の言葉をいただいて昇降口に向かうことができました。役員の皆さん、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
さて、学校では、1時間目に体育館において第3学期始業式を行いました。
始めに、日本語指導員として本日着任した木村利江子先生の紹介を行いました。
次に、校長先生から、
① 健康な生活を送る
② 学年にふさわしい力を身に付ける
ことのお話をいただきました。
次に、各学年代表児童の作文発表を行いました。
新年を迎えて、1年間の抱負や3学期の目標などを具体的に発表することができました。
最後に、全校児童で校歌斉唱し、木村先生にも素敵な校歌をご披露することができました。
そのような中、子どもたちは、3学期の始業に向けて元気に登校してきました。
さらに、PTA第5・6学年委員さんと本部役員さんによるあいさつ運動も行われ、子どもたちは、あいさつと激励の言葉をいただいて昇降口に向かうことができました。役員の皆さん、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
さて、学校では、1時間目に体育館において第3学期始業式を行いました。
始めに、日本語指導員として本日着任した木村利江子先生の紹介を行いました。
次に、校長先生から、
① 健康な生活を送る
② 学年にふさわしい力を身に付ける
ことのお話をいただきました。
次に、各学年代表児童の作文発表を行いました。
新年を迎えて、1年間の抱負や3学期の目標などを具体的に発表することができました。
最後に、全校児童で校歌斉唱し、木村先生にも素敵な校歌をご披露することができました。
プールの全面が凍りました。
今朝も、昨日に引き続いて冷え込みが強く、車外気温がマイナス5℃を示していました。
昨日、半分くらいが凍っていたプールの水面も、今朝は、とうとう全面が凍ってしまいました。
そのような中、必勝祈願に太平山へ出掛けるため、大平中央学童野球チームが駐車場に集合していました。今年も大活躍できることを願っています。
また、今朝の下野新聞には、学校の南側にある大平隣保館で開催された「新春書き初め会」の記事と写真が掲載されており、本校児童が書き初めに取り組む様子やコメントを見ることができました。
昨日、半分くらいが凍っていたプールの水面も、今朝は、とうとう全面が凍ってしまいました。
そのような中、必勝祈願に太平山へ出掛けるため、大平中央学童野球チームが駐車場に集合していました。今年も大活躍できることを願っています。
また、今朝の下野新聞には、学校の南側にある大平隣保館で開催された「新春書き初め会」の記事と写真が掲載されており、本校児童が書き初めに取り組む様子やコメントを見ることができました。
プールの水面が初めて凍りました。
今朝は、冷え込みが強く、通勤途中の車外温度がマイナス4度でした。
案の定、校庭巡回中にプールを覗くと、この冬初めて、水面の一部が凍っていました。
昨日、小寒を迎え、本格的な寒さもこれからという時期になりました。
子どもたちには、生活のリズムを整えていきながら体調コントロールを行い、来週火曜日(10日)の始業式には、元気な顔を見せてもらえることを願っています。
案の定、校庭巡回中にプールを覗くと、この冬初めて、水面の一部が凍っていました。
昨日、小寒を迎え、本格的な寒さもこれからという時期になりました。
子どもたちには、生活のリズムを整えていきながら体調コントロールを行い、来週火曜日(10日)の始業式には、元気な顔を見せてもらえることを願っています。
穏やかな朝です。
昨夜の強風が収まり、今朝は、穏やかな朝を迎えました。
冬休みも、本日を含めて残り5日となりました。子どもたちは、どのように過ごしているのでしょうか。
保護者の方々のお仕事が始まり、留守番を任されている子も多いのではないでしょうか。役割や責任をもち、家族の一員としての自覚を育てるよい機会かもしれません。
できたことを大いに褒めて、自信を持たせ、意欲を高めていけるとよいですね。
冬休みも、本日を含めて残り5日となりました。子どもたちは、どのように過ごしているのでしょうか。
保護者の方々のお仕事が始まり、留守番を任されている子も多いのではないでしょうか。役割や責任をもち、家族の一員としての自覚を育てるよい機会かもしれません。
できたことを大いに褒めて、自信を持たせ、意欲を高めていけるとよいですね。
仕事始めの朝。
正月三が日が終わり、本日、仕事始めとなりました。
学校も、日中は、日直当番が勤務し、事務処理や連絡対応等を行います。
朝の校庭巡回中、校舎屋上のアンテナの上に、チョウゲンボウが止まっているのを発見しました。もう、すっかりおなじみの野鳥となりつつあります。
一つお願いがあります。校庭の吊り輪や北校庭のブランコが、検査の結果、現在使用禁止になっています。それらの周りを囲んでいる立ち入り禁止の黄色いビニルテープにも触らないようにお願いします。
学校も、日中は、日直当番が勤務し、事務処理や連絡対応等を行います。
朝の校庭巡回中、校舎屋上のアンテナの上に、チョウゲンボウが止まっているのを発見しました。もう、すっかりおなじみの野鳥となりつつあります。
一つお願いがあります。校庭の吊り輪や北校庭のブランコが、検査の結果、現在使用禁止になっています。それらの周りを囲んでいる立ち入り禁止の黄色いビニルテープにも触らないようにお願いします。
校舎から日の出を見ました。
今朝は、校庭のタイヤや砂場の木枠が霜で白く見える冷え込んだ朝でした。
校舎3階の東非常口からは、筑波山の南側から昇る日の出を見ることができました。
校庭や樹木の枝に、数種類の野鳥も見ることができました。
校舎3階の東非常口からは、筑波山の南側から昇る日の出を見ることができました。
校庭や樹木の枝に、数種類の野鳥も見ることができました。
平成29年酉年スタートです。
新年明けましておめでとうございます。
今年も、どうぞよろしくお願いいたします。
昨日の元日は、とても穏やかな一日でしたが、今朝は曇り空で、空気もひんやりしていました。
今年は酉年ということもあり、校門付近の電線に群れるカワラヒワに出迎えられ、校庭巡回中にスズメやシジュウカラ、ハシボソカラス、キジバト、メジロ、ムクドリ、ヒヨドリと出会い、校舎北側を歩いていると、チョウゲンボウが頭上を飛んでいき、屋上の貯水タンクに止まりました。
2羽になってしまったウサギも、無事に年を越し、元気に餌を食べていました。
今年も、どうぞよろしくお願いいたします。
昨日の元日は、とても穏やかな一日でしたが、今朝は曇り空で、空気もひんやりしていました。
今年は酉年ということもあり、校門付近の電線に群れるカワラヒワに出迎えられ、校庭巡回中にスズメやシジュウカラ、ハシボソカラス、キジバト、メジロ、ムクドリ、ヒヨドリと出会い、校舎北側を歩いていると、チョウゲンボウが頭上を飛んでいき、屋上の貯水タンクに止まりました。
2羽になってしまったウサギも、無事に年を越し、元気に餌を食べていました。
穏やかな仕事納めの朝です。
年の暮れがいよいよ迫り、本日は、今年の仕事納めの日となりました。
今年一年間、保護者の皆様や地域の皆様、そして、本ホームページをご覧になってくださっている皆様には、本校の教育活動へのご理解とご協力、そして、子どもたちの健全な生活に対する見守りやご支援をいただきまして、心より感謝申し上げます。
お陰様で、各行事や事業において、それぞれの目標を達成し、成果を挙げながら取り組むことができました。また、子どもたちは、大きな事故やけがもなく元気に過ごすことができました。
新年の平成29年も、校長を始め職員が一丸となって、子どもたちの健全育成に努めていきたいと思いますので、本年同様のご理解とご協力、ご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。
今年一年間、保護者の皆様や地域の皆様、そして、本ホームページをご覧になってくださっている皆様には、本校の教育活動へのご理解とご協力、そして、子どもたちの健全な生活に対する見守りやご支援をいただきまして、心より感謝申し上げます。
お陰様で、各行事や事業において、それぞれの目標を達成し、成果を挙げながら取り組むことができました。また、子どもたちは、大きな事故やけがもなく元気に過ごすことができました。
新年の平成29年も、校長を始め職員が一丸となって、子どもたちの健全育成に努めていきたいと思いますので、本年同様のご理解とご協力、ご支援を、どうぞよろしくお願いいたします。
2つの修繕・工事が行われました。
今朝は、どんよりとした曇り空で、午前中、雨も降り出してきました。
そのような中、学校では、冬休み期間を利用して、2つの修繕工事が業者によって行われました。
1つめは、図書室や教室で使用しているストーブの修繕を行ってもらいました。
主に、図書室の南側ストーブの排気筒のカバーがなくて使用できていなかったので、カバーを付けてもらいました。
これで、3学期からは、北側と合わせて使用できるようになります。
2つめは、北校庭に残されていたシーソーの土台部分とタイヤの撤去工事です。
数年前に撤去されたシーソーでしたが、その後も土台の部分と衝撃吸収のために埋め込まれたタイヤが残っていました。
お陰で、北校庭の平坦な部分が増えて遊びやすくなったり、大平中央学童への通路が通りやすくなったりします。ありがとうございました。
そのような中、学校では、冬休み期間を利用して、2つの修繕工事が業者によって行われました。
1つめは、図書室や教室で使用しているストーブの修繕を行ってもらいました。
主に、図書室の南側ストーブの排気筒のカバーがなくて使用できていなかったので、カバーを付けてもらいました。
これで、3学期からは、北側と合わせて使用できるようになります。
2つめは、北校庭に残されていたシーソーの土台部分とタイヤの撤去工事です。
数年前に撤去されたシーソーでしたが、その後も土台の部分と衝撃吸収のために埋め込まれたタイヤが残っていました。
お陰で、北校庭の平坦な部分が増えて遊びやすくなったり、大平中央学童への通路が通りやすくなったりします。ありがとうございました。
防災無線が設置されました。
23日(金)から18日間の冬休みが始まり、今朝の校庭や校舎は、子どもたちの姿や声がない閑散とした様子です。
やや長めの冬休みとなりますので、子どもたちには、規則正しい健全な生活を実践しながら、年末年始を有意義に過ごしてほしいと願っています。
さて、11月26日(土)に設置準備工事が行われた防災無線の本体が、先週の22日(木)に設置されました。
設置場所は、校舎3階の西壁面で、4方向にスピーカーが設置されました。
今後、1月中に最終段階の電気工事が行われ、その後、活用されるようです。
やや長めの冬休みとなりますので、子どもたちには、規則正しい健全な生活を実践しながら、年末年始を有意義に過ごしてほしいと願っています。
さて、11月26日(土)に設置準備工事が行われた防災無線の本体が、先週の22日(木)に設置されました。
設置場所は、校舎3階の西壁面で、4方向にスピーカーが設置されました。
今後、1月中に最終段階の電気工事が行われ、その後、活用されるようです。