学校ニュース

2020年7月の記事一覧

研究助成について

 本校では今年度、学校課題として「主体的な学びを実現するための算数の授業づくり」について研究しています。今回、『日本教育公務員  弘済会  栃木支部』から研究学校の指定を受け、研究助成金をいただけることになりました。子どもたちの確かな学びのために、学習環境や教材研究等に有効に活用させていただきます。
  

3年外国語活動の様子

 今日の外国語活動は「1~20までの数」を使い、How many~?の学習をしました。鉛筆などの数の尋ね方や答え方について、ALTの発音をよく聞いて練習しました。いろいろなゲームを通して、数の表し方についての英語表現に慣れ親しむことができました。
  
  

今学期最終の「放課後教室」

 学校再開後、6月12日から始まった「放課後教室」ですが、これまで、3・4年生の部、5・6年生の部と交互に2回ずつ実施してきました。1学期は、7月10日(金)に3・4年生の部が最終となりました。
 学習支援ボランティアの方にお世話になり、子どもたちも自分で学習するものを用意し真剣に取り組みました。2学期は、9月からスタートになります。
【3年生の様子】
  
【4年生の様子】
  

3年1組 おいしい給食

 子どもたちは、給食の時間をとても楽しみにしています。配膳する人の数を減らしたり、机を前に向けたまま食べたり、これまでとは違ったかたちでの給食ですが、栄養たっぷりのおいしい給食を食べられることに日々感謝しながら、みんなよく食べています。
  
 今日の献立は、牛乳、コッペパン、チョコレートソース、鮭の香草パン粉焼き、トマトとたまごのスープでした。どれもとってもおいしかったです。ごちそうさまでした。
 

代表委員会の様子

 7/8(水)の昼休みに、3年生以上のクラス代表2名と各委員会の委員長が参加して、代表委員会を行いました。司会進行は、運営委員会の児童が行いました。
 議題は「運動会のスローガン」についてです。運動委員会から提案があり、事前に各クラスで話し合ってもらいました。今回は、全体でスローガンを決める話合いとなります。
【代表委員会の様子】          【運動委員長からの提案】
  
 まず、取り入れたいキーワードを決める話合いをしました。
【短冊にして掲示】           【賛成・反対の発表】
  
 次に、決めたキーワードを含むスローガンの案について意見を出し合いました。自分たちのクラスの案にとらわれず、今年度の運動会にふさわしいスローガンについて、最終的には多数決で決めました。
【スローガンについての案】      【多数決の様子】
  
 今年度の運動会は、コロナ対応のため、午前中のみの実施で密を避ける内容や方法となります。そのことを踏まえて、参加したみんながよく考え、一つに決めることができました。運動会当日に掲示する予定です。
 司会進行を務めた運営委員会の児童も、初めての代表委員会でしたが、しっかりと進行することができました。

7月保健室掲示物

暑くなってきて、水分補給が欠かせなくなってきました。
ジュースを飲むことも増えているのではないでしょうか?
ジュースにはたくさんの砂糖が含まれます。WHOによると、一日に摂取して良い砂糖の量は25gだそうです。
ジュースの飲み過ぎには気を付けて、上手に水分補給をしましょう。

7月6日(月)・7日(火)の給食

7月6日(月)は、沖縄献立でした。
献立は、タコライス・牛乳・もずくスープ・アセロラゼリーです。
「タコライス」は、ひき肉に野菜やチーズの具材を合わせたスパイシーな味付けの沖縄料理です。「タコが見つからない!」と探していた子もいたようです。
「もずくスープ」のもずくは、美ら海育ちのもずくです。




7月7日(火)の給食は、七夕献立でした。
献立は、黒パン・はちみつ&マーガリン・七夕そうめん汁・星のコロッケ・七夕スターゼリーです。
七夕行事を楽しみながら給食の時間を過ごしました。






給食委員会が七夕飾りをつくりました。
トマトやにんじん、スイカが飾られています。
「笑顔で給食が食べられますように」、「バランスよく食べて元気な強いからだになりますように」などと願い事を書いていました。

【2年生】学級会をしました


 今日の6時間目に、「雨の日の休み時間の過ごし方」を決める学級会を行いました。
  

 みんなで楽しくできる遊び、ソーシャルディスタンスを保てる遊びは何か話し合い、6つの遊びを決めました。次の雨の日の休み時間は、「いつどこでゲーム」をします。雨の日の楽しみができました!

2年生プールの授業

【2年生プールの学習の様子】
 3密にならないよう、注意点を確認しながら、プールの学習が始まりました。準備運動は、校庭で広がって行い、プールサイドも間隔をとって整列します。「水中歩き」や「けのび」などの練習もクラスを3つのグループに分けて、混雑しないようにして楽しみながら学習しています。
  
  

3年生図工の様子

【3年生図工の授業】
 絵の具の使い方の学習として「にじ色の魚」に取り組んでいます。パレットに絵の具を出すときのルールや、水入れで筆洗いをする順番、太筆と細筆の使い方等、全体で確認しながら活動しています。
 特に、にじ魚のうろこをいろいろな色で塗ることをポイントにしています。今回は仕上げの段階で、海の中の様子をどうやって表すかに挑戦しました。
 みんな頑張って創作活動に取り組み、思い思いのにじ魚を仕上げることができました。