学校ニュース

2023年11月の記事一覧

ほくそ笑む・ニヤリ 6年生の覚悟!

イベント6年教室の入口横に、「6年生の覚悟」とも思える掲示がありました。

合格卒業までに、学校のために何が残せるか、どう行動するかを話し合ったようですね。6年生の決意表明!!と見ました。

花丸伝統を受け継ぐものとして、後に引き継ぐものとして、頼もしくもあり、卒業が近い寂しさもあり…。心身ともに成長していく姿に、目をうるうるさせてしまいます‥‥心配・うーん

にっこり6年生のみなさん、西方小の大黒柱として、下級生のよいお手本となってください。引き続き、西方小をよろしくお願いしますお辞儀

鉛筆 1時間目の様子

キラキラお休みが増えてきました。熱が出ているお子様は、水分をとって、ゆっくり休んでください。

動物登校した児童も、いつもより元気がないように見えました。友達がお休みだと寂しいのかな??心配・うーん

試験1時間目の様子です。

6年生が「2023年の自分へ」メッセージ表を作っていました。

「まだ、独身かなぁ・・。」

「(担任の先生みたいに)子どもがいるかな。」

「仕事しているかな。」

と、つぶやいていました。期待が大、不安もちょっぴり??

きっと、素敵な大人になって、活躍していると思いますよ喜ぶ・デレ

家庭科・調理 5年生調理実習(出汁の旨味)

給食・食事5年生が家庭科で、出汁を取る調理実習をしていました。

学校栄養士が指導に入り、鰹節や煮干しを使った出汁の取り方とそれぞれの旨味のよさについて学びました記念日

花丸この後、味噌汁づくりに入ります。5年生のみなさん、出汁の旨味が生かされるお味噌汁にしてくださいねハート

 

キラキラ 3年親子ふれあい活動

王冠11月15日(水)、3年親子ふれあい活動を行いました。

学校でも、インフルエンザや風邪が流行っているので、マスクをしたままの活動になりました。

短い時間でしたが、子どもたちも、保護者の方も楽しく活動できました。

ご協力、ありがとうございました。

 

晴れのち曇り 今日の給食です

給食・食事メニュー】

ごはん 牛乳 麻婆豆腐 春巻き 中華和え

 

今日は、中華の献立でした。

麻婆豆腐には、生姜がたっぷり入っています。

生姜に含まれる辛み成分は、体の中の血の巡りをよくして、体を温めてくれる効果があります。また、ニンニクやねぎには、食欲増進、疲労回復の効果があります興奮・ヤッター!キラキラ

寒くなり乾燥してくるこの時期は、体調を崩しやすくなります。

体を温めてくれる食材などを積極的に食べて元気に過ごしましょう!