文字
背景
行間
学校ニュース
2020年10月の記事一覧
修学旅行5
裏磐梯はやや降雨があり足場が悪いため、ハイキングは中止して毘沙門沼での記念撮影のみ行いました。
そのあと、磐梯山3Dワールド&噴火記念館を見学し、磐梯山の噴火の歴史について学びました。
標高もあり、また小雨も降ったりして肌寒いですが、皆元気に活動しています。
そのあと、磐梯山3Dワールド&噴火記念館を見学し、磐梯山の噴火の歴史について学びました。
標高もあり、また小雨も降ったりして肌寒いですが、皆元気に活動しています。
修学旅行4
修学旅行2日めのスタートです。
昨夜は友達と楽しい時間を過ごせたようです。夜もしっかり寝て、みんな元気に朝御飯をいただきました。
これから裏磐梯に出発します。
昨夜は友達と楽しい時間を過ごせたようです。夜もしっかり寝て、みんな元気に朝御飯をいただきました。
これから裏磐梯に出発します。
修学旅行3
昼食後、飯盛山に行き、白虎隊の墓を見ながらお話を伺いました。15,16才位の少年が、自ら命を落とさなければならなかった時代。大変な時代だったと思います。
次は、会津藩校 日新館に行きました。「ならぬものは、なりません。」の什の掟を教えていただきました。今に通ずる、人間として大切な教えに、身が引き締まりました。会津の歴史を身近に感じられる見学になりました。
次は、会津藩校 日新館に行きました。「ならぬものは、なりません。」の什の掟を教えていただきました。今に通ずる、人間として大切な教えに、身が引き締まりました。会津の歴史を身近に感じられる見学になりました。
修学旅行2
鶴ヶ城では天守閣を見学した後、昼食を食べました。わっぱ飯やうどんなどを食べました。
全員、元気です。
全員、元気です。
修学旅行 1
今日から、6年生が修学旅行です。行き先は福島県の会津方面です。台風も去り、元気に出発しました。
まず、大内宿の見学です。江戸時代の宿場町を、グルーブで散策しました。みんな元気です。
まず、大内宿の見学です。江戸時代の宿場町を、グルーブで散策しました。みんな元気です。
就学時健康診断を行いました
あいにくの雨の中でしたが、就学時健康診断を行いました。次年度、西方小と真名子小に入学する予定の児童の健康診断(身体計測や内科検診、視力検査など)を行いました。
また、保護者向けにはハッピー子育て講座として、栃木市教育委員会の方から「子どものいいところを伸ばそう」という題目で講話をしていただきました。
【感染症対策をした受付】 【日程の説明】
【真名子小校長先生のお話】 【ハッピー子育て講座】
来入児はみんな元気で、来年の入学がとても楽しみです。
また、保護者向けにはハッピー子育て講座として、栃木市教育委員会の方から「子どものいいところを伸ばそう」という題目で講話をしていただきました。
【感染症対策をした受付】 【日程の説明】
【真名子小校長先生のお話】 【ハッピー子育て講座】
来入児はみんな元気で、来年の入学がとても楽しみです。
家庭科 出汁の取り方とよさを考える授業
本日の3校時に、担任と学校栄養士が一緒になって家庭科の授業を行いました。
和食に欠かせない出汁の取り方、出汁のよさを考える内容でした。
出汁の取り方を実際にモニターに映して子どもたちに見せ、その後2種類の出汁の味を比べました。また、味噌と合わせ、出汁ありとなしではどんな違いがあるかを比べてみました。
また、昨日に引き続き、多くの先生方が時間をやりくりして授業を参観し、子どもたちの活動の様子を熱心に見取っていました。
子どもたちは積極的に授業に取り組み、学習のねらいを達成できたすばらしい授業になりました。
和食に欠かせない出汁の取り方、出汁のよさを考える内容でした。
出汁の取り方を実際にモニターに映して子どもたちに見せ、その後2種類の出汁の味を比べました。また、味噌と合わせ、出汁ありとなしではどんな違いがあるかを比べてみました。
また、昨日に引き続き、多くの先生方が時間をやりくりして授業を参観し、子どもたちの活動の様子を熱心に見取っていました。
子どもたちは積極的に授業に取り組み、学習のねらいを達成できたすばらしい授業になりました。
校内公開道徳授業(人権教育)
本日、1時間目に校内の公開授業を行いました。5年生の道徳の時間に、人権に関する授業として、インターネットにおけるコミュニケーションを題材として実践しました。
ネット上のモラルだけでなく、日常生活でも考えていかなければならない問題について、児童は真剣に考え、授業に取り組むことができました。自分の考えをまとめるとともにグループで話し合うことで友達の意見もしっかりと聞き、相手の状況や気持ちを考えて行動することの大切さを学びました。
また、多くの先生方が時間のやりくりをして授業を参観しました。
ネット上のモラルだけでなく、日常生活でも考えていかなければならない問題について、児童は真剣に考え、授業に取り組むことができました。自分の考えをまとめるとともにグループで話し合うことで友達の意見もしっかりと聞き、相手の状況や気持ちを考えて行動することの大切さを学びました。
また、多くの先生方が時間のやりくりをして授業を参観しました。
移動図書館&鶴が岡集会実行委員会
今年度2度目となる移動図書館があり、この日を待ちわびていた児童がたくさん利用していました。
密を避けるため、今回は1・3・5年生が借りることとしています。また、車内も人数制限をするなど、感染症予防に努めています。
ロング昼休みの時間に、10月28日(水)に行う鶴が岡集会の実行委員会を開きました。実行委員長の選出や活動内容の確認、目標などを決定しました。
昨年の鶴が岡集会では、子どもたちは「おじいさんやおばあさんから昔遊びのことを優しく教えていただき、そこから、教え方が優しく分かりやすいとよく覚えられる」ということを学んだようです。
今後、何度か委員会を開き、当日を迎えたいと思います。昨年同様、すばらしい集会になるように一生懸命取り組んでいきたいと思います。
密を避けるため、今回は1・3・5年生が借りることとしています。また、車内も人数制限をするなど、感染症予防に努めています。
ロング昼休みの時間に、10月28日(水)に行う鶴が岡集会の実行委員会を開きました。実行委員長の選出や活動内容の確認、目標などを決定しました。
昨年の鶴が岡集会では、子どもたちは「おじいさんやおばあさんから昔遊びのことを優しく教えていただき、そこから、教え方が優しく分かりやすいとよく覚えられる」ということを学んだようです。
今後、何度か委員会を開き、当日を迎えたいと思います。昨年同様、すばらしい集会になるように一生懸命取り組んでいきたいと思います。
一日のストーリー
4年生では現在、外国語活動の授業で「一日の流れ」を学習しています。
朝起きてから寝るまでの行動について、ALTとたくさんの活動や発音練習を
繰り返すことで、子どもたちは上手に言えるようになりました。
( I get up. I wash my face. I go to school.など )
中には難しい行動で、I take out the garbage. I put away my futon.
といったセンテンスまで、意味を理解し言えるようになっていました。
いくつかの活動をしながら英語を覚えていくことの楽しさを
存分に味わうことが出来た授業となりました。
学校での授業の様子を聞く際の話題として、お子さんに質問してみて下さい。
朝起きてから寝るまでの行動について、ALTとたくさんの活動や発音練習を
繰り返すことで、子どもたちは上手に言えるようになりました。
( I get up. I wash my face. I go to school.など )
中には難しい行動で、I take out the garbage. I put away my futon.
といったセンテンスまで、意味を理解し言えるようになっていました。
いくつかの活動をしながら英語を覚えていくことの楽しさを
存分に味わうことが出来た授業となりました。
学校での授業の様子を聞く際の話題として、お子さんに質問してみて下さい。
バナー
2
3
3
8
5
6
2
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。