文字
背景
行間
2023年4月の記事一覧
第1回学校運営協議会
4月28日(金)14:00~第1回学校運営協議会が行われました
今年度は、6名の協議委員様に委嘱状をお渡しし、会が始まりました。
【協議委員の辞令交付】
【組織づくり:会長・副会長の選出】よろしくお願いいたします
【協議:学校運営の基本方針承認に係る話合い】熱心なご協議で、ご承認をいただきました
(1)学校教育目標・学校経営計画
(2)教育課程編成の方針
(3)地域連携計画・とちぎ未来アシストネット
(4)小中一貫教育の取組
【創立150周年記念事業の概要説明】実行委員会の進捗状況をお伝えしました
【年間行事計画】学校運営協議会の日程や内容、主な学校行事を説明しました
「児童ファーストの活動」「家庭や地域・アシストネットとの連携」を基本として、西方小が一層充実した教育活動を進めていけるよう、協議委員の皆様・PTAの皆様・地域の皆様、どうぞお力添えをお願いいたします
今日の給食です
【メニュー】
ごはん ぎゅうにゅう やきにくどんのぐ キャベツときゅうりのしょうがづけ トマトとたまごのスープ フルーツあんにんふうプリン
キャベツときゅうり「生姜づけ」は、辛くなく、まろやかな味わいでした。生姜特有の爽やかな風味が食欲をそそりました。疲労回復・体温維持に効きそうです
今週も、とてもおいしい給食をいただきました。ありがとうございました。
蓮の花
ビオトープ池で、蓮の花が咲きそうです
何色の花が咲くのでしょうか・・・・。いつ咲くのかしら・・・。どきどきしています
咲きましたら、お知らせしますね
新緑の美しく爽やかな季節になりました。近隣の山々も青さが増していますね
いいとこミッケ!!③✿花育て名人✿
朝、登校すると、すぐにジョウロに水を汲んで、花壇の水やりをしてくれる児童がいます今日は、7時40分から8時まで行っていました。すごいですね
作業の間、何度も何度も水を汲んで、行ったり来たりしながら、花や垣根にたっぷりと水をあげていました。
校長先生のお話では、この児童は、昨年もがんばってくれたとのこと。彼のように誠実に行動できる児童は、まだまだ たくさんいます。その皆さんのおかげで、昇降口前花壇の花は、生き生きと咲き誇っているのだそうですまさに、「花育て名人!!」ですね
「いいとこミッケ!」に認定で~~す
【6年生】社会科の授業で模擬選挙をしました!
6年生の社会科の授業では、今、日本国憲法について学習しています。
その原則の1つである「国民主権」の考え方が、わたしたちの身の回りのどこにあるのかを考え、選挙があることに気付きました。
そこで、架空の候補者3人から1人を選ぶ模擬選挙を行いました。
投票箱は、栃木市の選挙管理委員会から実際に使っているものをお借りして、投票用紙も本物に近付けて作成しました。
開票結果が公表されるまでは、誰に入れたかは言わないことが法律で決められているため、授業でも言わないことを約束しました。
結果は接戦で、大変な盛り上がりを見せました。
ふり返りには、今後の政治への願いや、これからどう政治参加していきたいかが書かれていました。将来につながっていくことを期待しています。
第1回クラブ活動
今年度1回目のクラブ活動がありました。4年生は、初めてですね。
異学年で助け合い、教え合いながら交流し、より良い関係作りを学んでいく時間です年間10回行います。
今日は、年間の計画を立てる時間でしたが、早く決まったクラブは、簡単な活動を始めていました。
【スポーツクラブ】
【PC・ゲームクラブ】
【手づくりクラブ】
【わくわくサイエンスクラブ】
【ダンスクラブ】
次回から、本格的に始動します。楽しいクラブ活動になりますように・・・。忘れ物のないようにしましょうね
晴天!!外でおもいっきり遊びました
昨日の雨が嘘のような青空。昼休みは、みんなが外に出て楽しく遊びました。
サッカーゴールの周りは、ボールで遊ぶ子が、たくさん集まっていましたよ。ブランコも、大人気ですね。
鉄棒や一輪車の練習をしている子達も、ずいぶん上達していました。
かわいい花や月まで見つけました!!
今日の給食です
【メニュー】
ココアあげパン ぎゅうにゅう ナポリタン だいこんとくきわかめのサラダ
不動の人気「ココア揚げパン」!!大人も子どもも大好きですね。家で真似して作っても、カリッフワッと揚げるのが難しいです。給食では、たくさんの高温油の中で一気に揚げるので、べちゃべちゃにならないそうです。「きなこ揚げパン」もおいしいですよ。
代表委員会
ロング昼休みを使って、代表委員会が行われました
議題は、「運動会のスローガンを決めよう」です
各委員会の委員長やクラスの代表が参加し、クラスから意見を持ち寄って話し合いました
創立150周年にふさわしい「西方っ子のための運動会」にするために、白熱したやり取りをしていましたよ。でも、みんな本当に一生懸命考えていました。立派でした
協議の結果、今年度の「運動会スローガン」は・・・とお伝えしたいところですが、児童にお披露目していないので、まだ秘密ですすみません・・・。後ほど、お子様にお聞きください
5・6年生の4時間目
5・6年生の授業風景です
〈5年生〉道徳:読み物資料を使って、道徳的価値について話し合った後、自己の振り返りをしていました。
今年は、ワークシートを減らし、タブレットのノート機能を使って表現活動をするそうです。入力した画面をTVモニターに映し出して友達と共有したり、友達の考えと比べたりしていきます。手際よく入力できるようになると、活用の機会が増えていきますね
〈6年生〉今年度は、学力向上推進リーダーの指導を受け、教員のスキルアップを図る研修を行っています。この国語の時間は、授業の流れや発問、感想を書かせるスキルについて指導をいただきます。学力向上研修で学んだことが、これからの授業に活かされ、児童に還元されることを大いに期待しています
栃木市の教育「とち介の学び」の重点:「学習のめあて」と「学習の振り返り」を行い、ICTも効果的に活用しながら、個別最適な学びにつないでいきます
今日の給食です
【メニュー】
ごはん ぎゅうにゅう モロのたつたあげ ほうれんそうのおひたし こんさいじる
モロは、もうかサメ(ネズミサメの別名)のお肉です。東北では、スーパーに並ぶ馴染みのある食材だそうです。
でも、よく食べるのは栃木県民。モロは、傷みにくいため、海のない栃木県でも食すことができたようです。癖のない淡泊な味わいが特徴です今日の竜田揚げは、さくさくですが、とても柔らかかったので、感動しました
ぴっちぴち ちゃっぷちゃぷ・・・
朝からの雨模様校庭に大きな水溜まりができました。
普段なら「雨 雨 降れ 降れ~~」と歌いたいところ。でも、今日の雨の強さと児童が身を縮めて歩いてくるのを見ると、靴の中が濡れないといいな・・、風邪をひかないかな・・と、そちらが気になってしまいました
幸い、びっしょりになる児童はなかったようで、ホッと安心
傘立ては、今日もきちんと揃っていました。長靴で来た児童も多かったですよ。靴下が濡れなくてよかったですね6月の梅雨時も、長靴が活躍しそうですね
今日の給食です
【メニュー】
ごはん ぎゅうにゅう とりにくのスタミナやき ブロッコリーのおかかあえ だいこんとワカメのみそしる
今年度から米飯給食の日が増えたため、今日は火曜日ですが、ご飯の日でした。
給食で使われている米は、西方地区でとれたものを使用しています。歯ごたえしっかり、中はふんわり。噛むほどに甘みが増します。いつもおいしいですよ~
交通安全教室
2時間目に、全校生で、交通安全教室を実施しました
駐在所のおまわりさんと交通指導員さん2名をお招きして、ご挨拶とご指導をいただきました。
【感謝の言葉と駐在員さんのご挨拶】
【交通安全教室(道路の横断と歩行の練習)】
【お礼の手紙をお渡ししました】
自助・共助・公助の気持ちを忘れずに、安全・安心して登下校ができるように・・・。「左右・後方の確認」「手を挙げて横断」「目視・耳聴・声掛け」が大切であることを学びました。
今日の練習は、とてもしっかりとできましたね。でも、これで終わりではありません。これからの登下校が本番ですどの班も、今日の練習が毎日続けられるように、がんばっていきましょう。
駐在員さん、交通指導員さん、本日はご指導いただき、ありがとうございました。引き続き、児童を温かく見守りくださいますようお願いたします。
今日の給食です
【メニュー】
ごはん ぎゅうにゅう さけのしおやき いそかあえ とんじる アセロラゼリー
「磯香あえ」は、ほうれん草ともやしをさっと茹でて、醤油とみりんで味を付けたシンプルな料理です。もみ海苔を加えることによって、香りも風味も増し、食が進みましたよご家庭でも簡単につくれますね
アセロラゼリーも冷たくて、おいしかったです。
元気に登校!
月曜日。肌寒く感じましたが、朝の天気はでした。
休日、体力を充電してきた児童が、元気に登校しました
「おはようございます。」の声も軽やかです
元気な挨拶には、大きな声で挨拶を返したくなりますね
週明けの1年生の中には、涙が出てしまっている子も・・・・・ということもなく教室に入っていきましたよ。安心しました
交通指導員さん、見守りボランティアの皆さん、児童の安全な登下校に目をかけていただき、また一緒に歩いてくださり、大変ありがとうございますお気づきのことがございましたら、学校へお知らせください。引き続き、よろしくお願いいたします
今日の給食です
【メニュー】
ごはん ぎゅうにゅう てづくりじゃこのふりかけ にくじゃが かんぴょうのみそしる
ふりかけが手作り・・・。何て幸せなんでしょうご飯にぴったりの醤油味で、じゃこの歯ごたえと風味がよく出ていました。ご飯がどんどん進みましたよ
肉じゃがの豚肉は、栃木市産です。地元の食材をいただけるなんて・・・これもまた、何て幸せなんでしょう今週もおいしい給食をありがとうございました。
業間は、遊びタイム!!
2時間目が終わったとき、校内放送が・・・
「児童指導の先生からのお知らせです。今日は、よい天気なので、元気な人は、外で遊びましょう。」
その途端、みんな、一斉に外へ飛び出しましたよ
いつもよりたくさんの児童が外遊びを楽しみました。
汗びっしょりで、喉はカラカラ。
「校庭に水筒をもってくればよかった~」
と呟きもいっぱい・・・。
昼休みは、水筒を持って出てくださいね
アシストネット読み聞かせ「ゆめの会」
今年度最初の「朝の読み聞かせ」がありました。「ゆめの会」の皆様が各クラスに入り、学年におすすめの本を読んでくださいました。
子どもたちは、静かに集中して聞いていました。素敵な読み聞かせに、うっとり・・・1冊読み終わる毎に、大きな拍手でお礼をしていましたよ。
ゆめの会の皆様、朝早くから来校してくださり、ありがとうございました5月の2回目もよろしくお願いします
初夏の陽気
天気予報では、27℃近くまで気温が上昇するそうです。
熱中症予防のために、こまめな水分補給が必要になりました
お手数をおかけしますが、水筒のご用意をお忘れなく、ご協力ください
昇降口前の花壇や池の縁には、菖蒲が美しく咲いていますよ
池の菖蒲は、地域の方から株をいただいて根付いたものだそうです。毎年、綺麗に咲いています
アヤメもショウブも、漢字で書くと「菖蒲」でした
今日の給食です
【メニュー】
まるパンスライス ぎゅうにゅう フィッシュバーガーのぐ コールスローサラダ だいずカレースープ
今日は、気温がぐんぐん上がり、半袖になって遊ぶ児童がたくさんいましたよ。喉が渇きやすかったので、給食の牛乳が冷たくて、グイグイ飲んでしまいました
魚のフライは、揚げたてでサックサク!!中は、ふわっふわパンに挟んで食べてしまうのは、もったいないくらいおいしかったです。
避難訓練①
第1回目の避難訓練を実施しました
今回は、「家庭科室から火災が発生した」という想定で、予告有りの訓練でした
訓練の前には、栃木消防本部・防災関連業者・警備保障会社に連絡しておき、非常ベルを鳴らしたり、模擬消火訓練を行ったりすることを伝えておきました
児童には、火災時の待避の仕方や避難方法、避難経路・場所等の確認をしっかりしておきました。初めて参加する1年生にも、丁寧に説明していましたよ
避難合い言葉は、「おかしもち」です。
お:おさない
か:かけない(走らない)
し:しゃべらない
も:もどらない
ち:ちかづかない
しっかり守って、「自分の命は自分で守る」「周りの人の命も大切にする」を実行してくださいね
さて、訓練の様子です。みんな、真剣に取り組んでいましたよ。話し声も聞こえてこなかったです。放送をよく聞いて行動できましたね
【先生方の初期対応:非常ベル、消火訓練、緊急放送など】
【児童の避難のようす】帽子を被って、頭と首を守ります。ハンカチを口に当てて煙を防ぎました。
【終了後】上履きのまま避難したので、靴の汚れを落としてから教室に戻ります。
PTA役員総会&150周年記念事業実行委員会
懇談会後、会議室にて、PTA役員総会と150周年記念事業実行委員会が開かれました
「PTA総会資料」の議事につきましては、さくら連絡網でご回答いただき、ありがとうございました。9割以上の方から承認をいただき、議事は可決されましたので報告いたします
【全体会】
【専門部会】
引き続き、150周年記念事業実行委員会です。学校運営協議会会長様、歴代のPTA会長様に参与をお願いしました。保護者の皆様と地域の皆様・教職員が協働して、子どもファーストの記念行事になりますように、どうぞお力添えをお願いいたします
第1回授業参観・懇談会
新しい学年になって、初めての授業参観・懇談会を実施しました。
児童も担任もドキドキしていたと思いますが、学習のねらいを意識しながら課題に真剣に取り組んでいましたよ
保護者の皆様も、「どんな先生かな?」「うちの子は、ちゃんと話を聞いているかな?」とドキドキだったのではないでしょうか
1年生も、歌を歌ったり音読したりと盛りだくさんでしたが、最後まで集中していましたね。立派に小学生の仲間入りですね
引き続き、懇談会がありました。学級経営計画や進級後の児童の様子、年間予定などを説明しました。温かいクラスづくりには、保護者の皆様の励ましとご支援が不可欠です。どうぞ今年一年、学校への応援をよろしくお願いします
115万アクセス!!
↑↑ 本日、115万アクセス突破しました!!
いつもご覧いただき、ありがとうございます。引き続き、子どもたちの活動の様子や学校の紹介等をアップしていきま~す
今年は、150周年なので、ブログも、「目指せ150万アクセス」
どうぞよろしくおねがいしま~~す(「いいね!」もお願いします・・・ね)
今日の給食です
【メニュー】
ごはん ぎゅうにゅう にくシュウマイ マーボーどうふ バンサンスー
今日は、中華献立です。マーボー豆腐は辛くないので、辛みが苦手な人でもOKでした。(「よかった~」と心の声)
バンサンスーは、野菜を千切りにして甘酢で和えたもの。シャキシャキとした野菜と春雨のつるつるした食感が、絶妙で絶品でした
手縫いの雑巾をいただきました
西方地区更生保護女性会2名の方が来校し、1年生に手縫いの雑巾を寄贈してくださいました
1枚1枚、心をこめて縫ってくださり、とても柔らかで綺麗です。代表して1年1組の児童がいただきました。
「この雑巾を使って、学校をきれいにしてください。」というお言葉もいただきました。1年生は、ゴールデンウィーク明けから清掃活動に参加します。この雑巾で、学校をピカピカにしてくださいね
更生保護女性会の皆様、ありがとうございました。
4年生図工の時間(2)
今日は、4年2組が、絵の具を使った絵画に挑戦しました。
2組さんも、漢字一文字のテーマが早く決まり、やる気満々で製作に入りましたよ
制作中の様子です
「網を使って、粉雪を作ろうよ。」
「手でカニを作ったの。すご~い。」
「黄色とオレンジを混ぜてみようよ。〇〇っぽくなるんじゃない?」
など、まだまだ たくさんの言葉が飛び交っていましたよ
振り返りでは、みんなが「楽しかったで~す」と言っていたので、ホッ
【さて、またまた問題です】児童が作った絵のテーマはなんでしょう。答えは、お子様に聞いてくださいね
①
②
③
④
⑤
⑥
今日の給食です
【メニュー】
げんりょうコッペパン ぎゅうにゅう いちごジャム やきそば とりのてりやき ほうれんそうとコーンのサラダ
今年度初めての麺献立は、焼きそばです
野菜や豚肉のうま味がしっかりと出ていて、ソースの絡まりもよく、とてもおいしかったです。
昔(私が小学生の頃)から大人気の給食焼きそば。自校調理でいただける幸せを十分に感じていま~す
4・5・6年生が挑戦中!!
今日は、「全国学力・学習状況調査」の日です。
小学校では、全国の6年生(約103万4000人)が挑戦しています。
先週からテストの準備が進められ、現在、万全の体制で受けています。
同じく、栃木県では、4・5年生を対象とした「とちぎっ子学習状況調査」が行われています。
1時間目は国語、2時間目は算数、3時間目は理科(4・5年)質問紙調査(6年)、4時間目は質問紙調査(4・5年)と、丸半日かかります少々大変ですが、この日のために勉強してきた児童も多く、頑張っていますよ。
3年生以下のクラスは、テストの邪魔をしないように、静かに過ごしてくれています4・5・6年生の皆さん、あとひと頑張りですよ。
テストの確認や提出は、教員がしっかりやっています。ただ今、順調です。
この調査結果をもとに、児童一人一人に必要な支援を確認し、対応していくことになります。学力の向上だけでなく、生活の見直しも行ってまいります
今日の給食です
【メニュー】
ごはん ぎゅうにゅう にしょくどんのぐ(とりそぼろ・おひたし) いなかじる はちみつレモンゼリー
田舎汁には、鶏肉の他、にんじん、ごぼう、じゃがいも、しめじ、こんにゃく、ねぎ、かんぴょう、さつま揚げなど、たくさんの具材が入っていましたじゃがいもが煮崩れていなくて、ホクホクでおいしかったです。
蜂蜜レモンゼリーの爽やかさは、挽肉のお口直しにぴったりでした。
みんななかよし
2時間目と3時間目の間は、業間休みです。
15分間あるので、児童は外遊び
学年の友達だけでなく、異学年児童や先生とも一緒に遊べるよい機会です
少し雨がぱらつきましたが、全然平気で、元気いっぱいに遊んでいましたよ
チャイムがなったら、昇降口へダッシュ!!3時間目に間に合うように戻ります。転ばないでね~
教室に入る前に、きちんと手洗い・うがいをします。間隔をちゃんと開けていますね
西方っ子は、なかよしです
朝の活動:通称「朝活」
朝活の様子です
【1年生】とてもよい姿勢であいさつができましたね。まだ、入学して1週間ですよ!先生の話をちゃんと理解していて、すばらしいです。
【2年生】荷物の片付けが早いですね。朝の会がすぐに始められますね。
【3年生】3年生も読書中でした。人気の本は何ですか?お友達に教えてあげましょう
【4年生】たくさんの配付物を整理中。ファイルも4色です。名前書きを忘れないでね
【5年生】一冊集中黙々と読書。習慣がついてきたら、家読も進めてみてくださいね
【6年生】運動会のスローガンを考えていました。最高学年として、責任をもって決めていきたいですね。よろしくお願いします
グッドモーニング!!
週の初めは、晴天
週末の持ち帰りセットをもって歩くのに、幸いでしたね
今日は、歩道橋東から歩いてくる登校班の様子を見に行きました。
「おはようございま~す」
「先生、なんでいるんですか??」
「なんでバケツもってるの???」
3年生が、「グッドモーニング」
ちょっとした会話も、なかなか面白いですよ
交差点では、班長さんが「右・左・右」をきちんと確認して、班の子達を渡らせていました車が遠くに見えても、スピードを出していることもあるので、目視確認は大切ですね。交通指導員さんも、褒めてくださっています
今朝も、安全に登校できました
授業の様子
2年生~6年生までの授業の様子をご紹介します
↓↓【2年生】算数「表とグラフ」:ものの数を表やグラフにまとめていましたよ
↓↓【3年生】国語「新出漢字の練習」:テレビ画面で筆順を確認しながら、空書きをしたり、なぞり書きをしたりしていました。丁寧に練習していましたね
↓↓【4年生】体育「50m走」:タイムを計っている間に、長縄跳びに挑戦していました
↓↓【5年生】算数「大きな数」:数を10倍、100倍、1/10倍にした時の表し方を考えていました。算数は、学力向上担当教員が支援に入ります
↓↓【6年生】学活「係活動」:クラスを楽しくする係を決めていましたよ
↓↓【すくすく教室】自立「考えて作ろう」:細かなパーツをよく考え、組み合わせて工作活動をしていましたよ。端午の節句用に兜を作りました
どの学年も、授業が軌道に乗ってきたようです。
今日で、第1週目が終わりです。休日は、疲れた体をしっかりと休めて、また月曜日に、元気に登校してくださいね
今日の給食です
【メニュー】
せきはん ぎゅうにゅう ごましお とりのからあげ こぶづけ すましじる おいわいいちごクレープ
進級と入学のお祝い給食です。お赤飯はもち米が使われているので、もちもちしていて、おなかがいっぱいになりました。
すまし汁のなるとには、の文字が…
デザートは、大人気の苺のクレープでした
「もう1つ食べた~い。」という声が聞こえてきましたよ。
今週も、おいしい給食をありがとうございました
今日の1年生
1年生は、4日目です。身体測定があるので、朝から体育着に着替えました
立ったまま着替えたり、服をたたんで袋に入れたり、とても上手にできましたよ
着替えが終わったら、お絵かきや読書をして、静かに過ごしていましたよ
3時間目は音楽。春の歌を歌っていました。
幼稚園や保育園で、たくさん歌を教わってきたようですね。
教科書の歌のほとんどを歌うことができましたよ
給食です。配膳も慣れたものです
今日は、デザートが出たので、みんな大喜びでした
藤の花
プール南側に藤棚があり、藤の花が開花しました。
「藤の開花は、5月だ」と勝手に思い込んでいたのですが、予定外でした
でも、薄紫色の可憐な花が、一足早い初夏の訪れを感じさせてくれました
足利市にある某パークの花も見事に咲くのでしょうね。こちらも楽しみですね。
駐車場西側のビオトープ池には、カワニナが繁殖していました。
カワニナは、蛍の幼虫の餌になるそうです。このビオトープは水もきれいなので、蛍を育てられるかもしれませんね
お迎え当番
1年生は、お迎え当番の保護者に来ていただいて、地区ごとにまとまって下校しています。
集合が早く、下校班の並び方も慣れたようですね
保護者の皆様、学童の指導員様、いつもありがとうございます。
おかげさまで、1年生たちは、安心して下校しています。
1年生が道に慣れるまで、もう少しご協力ください。よろしくお願いいたします
今日の給食です
【メニュー】
アップルパン ぎゅうにゅう ケチャップハンバーグ ゆでやさいサラダ ワンタンスープ
今年度、最初のパンは、アップルパン!小さく刻んだリンゴの実が甘くて、ジャムの代わりをしていましたよ。パンもしっとりとして、おいしかったです。
サラダとスープには、野菜がたくさん入っていて、バランスのいい食事でした
4年生図工の時間
4年生の図工は、「絵の具で楽しもう!」です。今日は、1組が活動していました。
↓↓学習のめあてを確認し、先生の模範を見てから、作業に入りました。グループで絵の図案を考え、模造紙に表現していきます。
「どんなテーマにする?」
「何を使って描くといいかな。」
「僕は、こうしたいんだけど、どう?」
「それ、いいんじゃない?」・・・・・
いろいろなつぶやきが出ていて、上手にコミュニケーションをとっていましたよ
今回は、筆で描くだけでなく、様々な道具を使って(もちろん、手や指もです)表現していきました。筆にはない描写ができていて、いい感じ
初めた頃は、思い思いの表現をしていましたが、言葉を交わす中で、友達がどんな表現をしたいのかに気づき、友達と自分の表現を合わせていく姿が見られました。まさに、協同性が育まれた活動だったと思います
出来上がった作品です!!すばらしいでしょう
作品のテーマは、漢字1文字です。当ててみてください。(正解は、お子様に聞いてくださいね)
①
②
③
④
⑤
⑥
来週は、2組が挑戦します。2組さんは、どんな活動になるでしょうか。どうぞお楽しみに!!
昇降口の前には・・・・
↓↓昇降口前にあるものです。
有名な「二宮尊徳幼少期の像」です。学ぶ意欲が大切!!ということでしょうか。
昭和の中頃までは、どこの学校でも見かけましたが、今は少なくなりましたね
台座には、「昭和10年10月13日校舎並講堂落成記念」とあり、設置に尽力くださった、たくさんの方のお名前が刻まれています。改めて、学校が地域の方に支えられていることを感じました。
今年は、150周年の節目でもありますので、設置当時の様子をご存じの方がいらっしゃいましたら、学校へお知らせください
↓↓花壇には…
皆様からご協力いただいた募金を活用して、花壇を整備しています。いつもありがとうございます
身体測定①
年度初めの健康診断が始まりました。12日は、3・4・5年生の身体測定がありました。
身長、体重、視力を測定していましたよ
どのくらい大きくなったでしょうか。自分の成長を感じ取るよい機会ですね。
計測中は、静かに間隔をあけて待つことができましたね。
身長の計測では、女子の髪型に気を付けていただき、ありがとうございました。
今回の結果は、他の検診と併せてお知らせします。結果で受信が必要な時は、「受診勧告書」をお渡ししますので。早めの受診をお願いいたします
第1回 代表委員会「1年生を迎える会について」
ロング昼休みに代表委員会をしました。
1年生を迎える会について、3月に話し合って決めていたことを各クラスの代表に伝達しました。
゛歓迎の気持ちをもって、飾りやプレゼントを作っていこう”と確認し合いました。
2~6年生で丁寧に準備を進めていきたいと思います。
今日の給食です
【メニュー】
ごはん ぎゅうにゅう ポークカレー はるキャベツとウインナーのソテー
1年生は、今日が初めての給食です。メニューは、大人気のカレーライスです。小さい子の味覚に合わせて、あまり辛くないように作ってくださいました。大きな窯でじっくり煮込んであります。熱々をいただきました西方小の給食は、最高においしいです
1年生は、初めてのことばかり!!
入学2日目。1年生のお子様の朝の目覚めはいかがでしたでしょうか?
初日の疲れで熟睡でしたか?
逆に興奮して眠れませんでしたか?
給食が楽しみで、ニコニコでしたか?
差しさわりがない範囲で結構ですので、ご家庭でのお子様の様子を、担任にお聞かせください
今日の1年生は、すべてが「はじめて」
学校での様子を紹介します
↓↓【登校】
大きい班長さんの後ろで、ちょこちょこ歩いていました。班長さんが1年生の歩く速さに合わせているので、列が乱れていませんでしたよ面倒見のよい上級生たちです
↓↓【朝の活動】
ランドセルの片づけをしてから、自由読書をしていました。静かに座って読めましたね
↓↓【授業の様子】
校内を見て回ったり、水道やトイレの使い方を教えてもらったりした後、テレビを見ました
↓↓【給食】
席の間隔をあけて、手指の消毒をしっかりしてから配膳してもらいました
初めてでもあるので、みんな前を向いて、静かに食べていましたよ
配膳量は、どのくらいがいいかを自分で決め、調整してもらいました
みんな、゛おいし~~いっていう顔”を見せてくれましたよ
今日は、3時間の初日が、あっという間に終わってしまいましたね
明日も、1年生にとって楽しい一日になりますように
「いいとこミッケ」
雨の予報だったので、傘を持ってきた子が多かったです
傘を昇降口の傘立てに立てていました。
その様子を見ると・・・・・
こ~~んなに綺麗に立ててありました~~
西方っ子の「いいとこミッケ」第1号に認定です
すばらしいです
その後、靴箱を見たら・・・・・
こちらも、綺麗にかかとが揃えて入っていました~~~
もちろん、「いいとこミッケ」第2号です!!
主に、上級生のところでしたが、物を大切にする気持ちが表れていると思いました
下級生の良いお手本になりますね
さすがです
今日の給食
【メニュー】
ごはん ぎゅうにゅう しゅうまい ナムル とうふとえのきのスープ
新年度、最初の給食は、中華メニューでした。炊きたての白米が甘くて、適度に固さがあり、とてもおいしかったです。調理員さんの愛情が、じんわりと感じられました。どうぞ一年間、よろしくお願いします。
配膳は、担任とサポート教員の2名で、安全に、感染症対策もしっかり行ってまいります。
4月11日晴天。新入生来る!!
今日は、入学式
晴天の下、新入生が保護者と一緒に登校しました
ランドセルを背負い、足取りも軽やか
本日のご入学、誠におめでとうございます
教室に入り、友達や先生と挨拶をした後、荷物の整理をしました。
入学式は、体育館で行いました。
式には、六年生が参加し、お迎えの言葉を述べました。他の学年は、教室にてリモートで視聴しました
【一年生入場】「一年生になったら」のBGMで入場です。
【担任紹介】
【新入生呼名】37名の新入生は、名前を呼ばれて元気に返事ができましたよ
【学校長式辞】とてもいい姿勢で、落ち着いて聞いていましたね
【来賓紹介と祝電・祝詞披露】学校運営協議会会長様、PTA会長様にご臨席いただきました
【お迎えの言葉】6年生児童が代表でお迎えの言葉を述べました。「何でも聞いてください。優しく教えてあげますよ!」ゆっくり丁寧に読み上げましたね
【校歌傾聴】西方小の校歌を初めて聴きましたねこれから、新入生も歌っていきますよ
【一年生退場】温かい拍手をいっぱいいただいて、教室へ戻りました!!
【記念撮影】全員が一緒にカメラ目線をするのは、なかなか難しいですが・・~~
きちんと撮れましたねさすがです。
【式の後に・・】体育館で保護者会を行っている間、教室で読み聞かせを聞いて待ちました。「本を読んでもらうの、大好き!」と言っている子がいましたよ
無事に入学式を終え、小学校生活がスタートしました。明日からは、登校班のお兄さん、お姉さんたちと登校します。朝、少し早めに起きて、食事と排便を済ませ、余裕をもって出てきてくださいね学校で待ってま~す
令和5年度第1学期始業式
新任式に続いて、始業式を行いました
【校長先生のお話】
「今年は、西方小150周年です。本校のスローガン『元気・やる気・笑顔』のもと、みんなが仲良く楽しい学校になるように頑張っていきましょう!!」
しっかりと話が聞けましたね。姿勢もとても良くて
【担任発表】
校長先生から担任の先生の発表と職員の紹介がありました
ドキドキ・そわそわしていましたが、発表を聞いて温かい拍手をしていましたよ
【校歌斉唱(1番だけ)】
リモートではなく、生の声で(みんなで)歌えるようになってよかったですね
新任式と始業式で進行役を務めた先生も、ありがとうございました。明日の入学式も、よろしくお願いしま~す
新任式
令和5年度新任式が行われました新しい先生と児童との初対面です
互いにちょっぴり緊張していましたが、わくわく感も満載で・・・
6年生代表児童が「お迎えの言葉」をしっかりと読み上げてくれたので、すがすがしい気持ちになりました
先生方のご挨拶のときには、真剣なまなざしで話を聞いていましたよ
これから、いっぱいお話をしたり遊んだりしながら、早く仲良しになってくださいね
先生方、どうぞよろしくお願いいたします
令和5年度初登校!!
児童のみなさん、進級おめでとうございます
朝7時40分頃児童が続々と登校し、また、にぎやかな学校が戻ってきました
朝の登校の様子です大きな荷物を持っていても、元気に歩いてきましたよ
登校班長さんが下級生の様子を気遣って、声を掛けている姿も素敵でした
初めて会った先生にも、大きな声であいさつをしてくれて、ありがとう!!
新しい靴箱や教室、1階から2階の教室になった子もいますね。気持ちも新たに、一年間楽しい学校生活を送ってください
「150周年記念事業」横断幕完成しました!!
「150周年記念事業」横断幕が、PTA役員の皆様のご尽力により完成し、体育館東側のフェンスに設置しました
設置作業の様子をご紹介します。この日は、風邪がとても強くて、作業もこの通りでも、少しでも早くお披露目したくて・・・
先生方が呼吸を合わせて綺麗に縛り付けることができました
横断幕の製作に携わってくださったPTAの皆様、立派な横断幕を作っていただき、誠にありがとうございました。150周年の素敵な記念となりました
保護者の皆様、地域の皆様、お近くにお出での際は、ぜひご覧ください
祝!掲額式
4月4日(火)に、校長室で、前校長先生の掲額式を行いました
始めに、若手教員による除幕です。リボンを引く手も緊張して・・・。
続いて、前校長先生のお話です。
二年間、本校を支え導いてくださった前校長先生の功績を職員でお祝いし、無事に掲額することができましたおめでとうございます。
追記ですが・・前校長先生は、第46代の校長でした本校150年に、また一つ歴史が刻まれましたね
ここで、身近な春をご紹介します。どこにあったでしょうか?
かわいいツクシ・・ 元気のいいタンポポ・・
シロツメクサも花を咲かせていましたよ。子どもたちと四つ葉探しをするのが楽しみで~す
令和5年度開始!!
4月3日(月)に新しい先生方をお迎えして、令和5年度がスタートしました
辞令を受けた後、職員室で新任者の挨拶
そして、お昼には、家庭科室で会食です
間隔をとって、感染症対策もばっちり
あたたかい雰囲気の会食に、新任者もホッと一安心です
これからの生活が、ますます楽しみになりました
いよいよ始まる令和5年度 西方小の児童が「学校大好き!!」と言ってくれるように、保護者の皆様・地域の皆様とともに、精一杯「チーム西方」で尽力してまいります。
新任の先生方の児童への紹介は、10日の新任式です。どうぞよろしくお願いいたします
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。