学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

了解 防災関係の研修をしました。

 午後、毛塚防災の方に来校いただき、救助袋・防火扉の扱いについて、実際に体験しながら研修をしました。

 皆さん、西方小の救助袋が、どこにあるか、ご存じですか???
 3階の廊下側にあるんですよ!!トイレの工事用の物品や資材がほとんど片付けられたので、夏休み中に実施することができました。


▼毛塚防災の方に基本的なことを教えていただき…

▼実際に、1階まで滑り降りてみました。
まずは、上野先生が『行きます!!』


▼そして、佐藤先生も『ちょっと、怖いけど…』


▼その後も数名の先生方が「滑り降りる役」と「地上で支える役」に分かれて体験しました。



▼防火扉の扱い方


 実際に、救助袋を使って避難するような災害・防火扉が役に立つような状況は起こらない方がいいのですが、いざというときのために、学んでおくことは大切です。
 先生方も、2学期のスタートに向けて、頑張っています。

【西方小防災担当】