文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:6年生
【修学旅行】帰路につきました!
那須ハイランドパークを満喫し、お菓子の国で最後のお土産を買いました。
東北道に乗って西方小に戻ります。
東北道に乗って西方小に戻ります。
【修学旅行】お昼を食べて午後の部
お弁当を食べて午後のエネルギーをチャージしました。
雨がほぼやみ、止まっていたアトラクションも動き出してくれることを祈ります…!
雨がほぼやみ、止まっていたアトラクションも動き出してくれることを祈ります…!
【修学旅行】那須ハイランドパーク!
小雨が降ったりやんだりを繰り返していますが、無事に那須ハイランドパークに到着しました。
グループごとにアトラクションを自分たちで選んで楽しんでいます!
グループごとにアトラクションを自分たちで選んで楽しんでいます!
【修学旅行】2日目スタート!
2日目、スタートしました!
おいしい朝食を食べ、荷造りをして出発しました。
福島は晴れていますが、那須の天気が少し心配されます。
雨対策を十分に行い、那須ハイランドパークを楽しんできたいと思います!
おいしい朝食を食べ、荷造りをして出発しました。
福島は晴れていますが、那須の天気が少し心配されます。
雨対策を十分に行い、那須ハイランドパークを楽しんできたいと思います!
【修学旅行】無事、宿に到着!
宿に到着し、少し部屋でまったりしてから夕食タイムです。
夕御飯も、豪華でおいしいメニューが並びました。
おかわり続出でした。
この後は入浴、代表者会議等をし、明日に備えてゆっくり休みたいと思いますzzz
夕御飯も、豪華でおいしいメニューが並びました。
おかわり続出でした。
この後は入浴、代表者会議等をし、明日に備えてゆっくり休みたいと思いますzzz
【修学旅行】日新館にて絵付け・座禅体験
無事、雨は上がりました。
今は日新館にて、江戸期の教育を実際に学んでいます。
「什の掟」の「ならぬことはならぬものです」がキーワードです。
絵付け体験では、赤べこ、起き上がり小法師、白虎刀に色をつけたり文字を書いたりしました。
講話も今後の生き方にとても参考になりました。
座禅体験では、実際に足を組み、心に隙ができたら自分で手を挙げて肩を叩いてもらっていました。とても貴重な体験になりました。
日新館での学習が終わったら、宿に向かいたいと思います。
今は日新館にて、江戸期の教育を実際に学んでいます。
「什の掟」の「ならぬことはならぬものです」がキーワードです。
絵付け体験では、赤べこ、起き上がり小法師、白虎刀に色をつけたり文字を書いたりしました。
講話も今後の生き方にとても参考になりました。
座禅体験では、実際に足を組み、心に隙ができたら自分で手を挙げて肩を叩いてもらっていました。とても貴重な体験になりました。
日新館での学習が終わったら、宿に向かいたいと思います。
【修学旅行】日新館 楽故亭にてお昼ごはん
会津の郷土料理である「わっぱ飯」や山菜うどんが入ったお食事をいただきました!
全員前向きで黙食でしたが、いつもと違う食文化に触れて新鮮な表情を浮かべていました。
全員前向きで黙食でしたが、いつもと違う食文化に触れて新鮮な表情を浮かべていました。
【修学旅行】鶴ケ城、迫力満点!
鶴ケ城を見学しています!
当時の刀や甲冑、天守閣からの景色に驚いていました。
会津のお土産もたくさん買ってます!
当時の刀や甲冑、天守閣からの景色に驚いていました。
会津のお土産もたくさん買ってます!
【修学旅行】大内宿を見学しています!
福島県白河ICで高速道路を降り、大内宿を見学しています。
雨は降ったりやんだりを繰り返すくらいの小雨になりました。
江戸時代の宿場町の景色に目を輝かせながら、タイムスリップを楽しんでるようです。
これから会津若松市内に向かい鶴ヶ城を見学します!
雨は降ったりやんだりを繰り返すくらいの小雨になりました。
江戸時代の宿場町の景色に目を輝かせながら、タイムスリップを楽しんでるようです。
これから会津若松市内に向かい鶴ヶ城を見学します!
【6年生】真名子小学校との交流会をしました!
真名子小学校の6年生と交流学習をしました。
2時間目に体育、業間にドッヂボール、3時間目に算数をしました。
久しぶりに会えた友達もいたようで、最初は緊張している様子でしたが、徐々に打ち解けて仲良くコミュニケーションをとっていました。
代表児童のあいさつにもありましたが、中学校に行ったときの練習ができたようでした。いい刺激になった交流学習でした。
2時間目に体育、業間にドッヂボール、3時間目に算数をしました。
久しぶりに会えた友達もいたようで、最初は緊張している様子でしたが、徐々に打ち解けて仲良くコミュニケーションをとっていました。
代表児童のあいさつにもありましたが、中学校に行ったときの練習ができたようでした。いい刺激になった交流学習でした。
【6年生】親子学び合い事業ーネット講習会ー
6年生の親子で学べる「親子学び合い事業 ネット時代の歩き方講習会」がありました。
ネット時代を生きる術として、スマホやゲームのメリット・デメリットを、小学生でも分かりやすいように噛み砕いて、説明してくださいました。
6年生の保護者にも参加していただき、お家の中でどのようにインターネットを使っていけばよいのか、親子で考えるきっかけになりました。
大切なことは、これからどのように自分の生活に生かしていくかということだと思います。
今回学んだことを振り返りとして書いてお家に持ち帰っていますので、もう一度ご家庭で話題にしていただき、今後に生かしていただきたいと思います。
ネット時代を生きる術として、スマホやゲームのメリット・デメリットを、小学生でも分かりやすいように噛み砕いて、説明してくださいました。
6年生の保護者にも参加していただき、お家の中でどのようにインターネットを使っていけばよいのか、親子で考えるきっかけになりました。
大切なことは、これからどのように自分の生活に生かしていくかということだと思います。
今回学んだことを振り返りとして書いてお家に持ち帰っていますので、もう一度ご家庭で話題にしていただき、今後に生かしていただきたいと思います。
【6年生】タブレットを使用したシンクロマットをしています!
ICT機器(タブレットPC)を使って、シンクロマットに挑戦しています。
自分たちで曲を決め、演技構成も考えて練習を重ねています。
その際、タブレットで撮影して自分たちの演技を分析しながら、夢中になって試行錯誤している姿が印象的でした。
来週はいよいよ発表会です!
タブレットを使っての投票制でチャンピオンを決めたいと考えています。
優勝目指して、本番まで頑張ってほしいと思います!!
自分たちで曲を決め、演技構成も考えて練習を重ねています。
その際、タブレットで撮影して自分たちの演技を分析しながら、夢中になって試行錯誤している姿が印象的でした。
来週はいよいよ発表会です!
タブレットを使っての投票制でチャンピオンを決めたいと考えています。
優勝目指して、本番まで頑張ってほしいと思います!!
卒業制作その2
六年生は、友達と力を合わせて台紙に絵を貼っていきます。水平になるように注意をしながら取り組みました。どの作品も素敵な作品に仕上がりました。
卒業式まであと少しです。この作品は、体育館に飾られます。
卒業式まであと少しです。この作品は、体育館に飾られます。
卒業制作
卒業制作の清書にむけて文字を書く練習をしました。一字一字真剣に、万感の思いを込めて書きました。
本番では、大きな紙に一人一人絵を描いたところに文を書いていきます。
できあがりがとても楽しみです。
本番では、大きな紙に一人一人絵を描いたところに文を書いていきます。
できあがりがとても楽しみです。
修学旅行4
修学旅行2日めのスタートです。
昨夜は友達と楽しい時間を過ごせたようです。夜もしっかり寝て、みんな元気に朝御飯をいただきました。
これから裏磐梯に出発します。
昨夜は友達と楽しい時間を過ごせたようです。夜もしっかり寝て、みんな元気に朝御飯をいただきました。
これから裏磐梯に出発します。
修学旅行3
昼食後、飯盛山に行き、白虎隊の墓を見ながらお話を伺いました。15,16才位の少年が、自ら命を落とさなければならなかった時代。大変な時代だったと思います。
次は、会津藩校 日新館に行きました。「ならぬものは、なりません。」の什の掟を教えていただきました。今に通ずる、人間として大切な教えに、身が引き締まりました。会津の歴史を身近に感じられる見学になりました。
次は、会津藩校 日新館に行きました。「ならぬものは、なりません。」の什の掟を教えていただきました。今に通ずる、人間として大切な教えに、身が引き締まりました。会津の歴史を身近に感じられる見学になりました。
修学旅行 1
今日から、6年生が修学旅行です。行き先は福島県の会津方面です。台風も去り、元気に出発しました。
まず、大内宿の見学です。江戸時代の宿場町を、グルーブで散策しました。みんな元気です。
まず、大内宿の見学です。江戸時代の宿場町を、グルーブで散策しました。みんな元気です。
いろいろな職業について学びました
総合的な学習の時間で、6年生はキャリア教育を進めています。本日はいろいろな職業の方3名をお招きして、お話を聞きました。本日お越しいただいたのは、いちご農家を経営されている方、酒造会社を経営されている方、認定西方なかよしこども園で保育教諭をされている方です。
それぞれの方から、その職業のやりがいや苦労についてお話を聞き、その後で子どもたちが積極的に質問をしていました。中学校進学前に自分の将来について考えるよい機会になりました。
▲いちご農家の方のお話
▲酒造会社の方のお話
▲保育教諭の方のお話
それぞれの方から、その職業のやりがいや苦労についてお話を聞き、その後で子どもたちが積極的に質問をしていました。中学校進学前に自分の将来について考えるよい機会になりました。
▲いちご農家の方のお話
▲酒造会社の方のお話
▲保育教諭の方のお話
6年生、校長先生と会食
卒業を前に、6年生が校長先生と給食を食べています。
校長室で給食を食べるなんて…と、少し緊張気味に校長室に入り、いつもはお客様が掛けるソファーに座った6年生でしたが…
いざ、会食が始まると、笑い声や話し声が聞こえてきて…とっても楽しそうです。
昨日からスタートして、6年生が6~7人ずつ、校長先生と会食していきます。小学校の給食の、おいしく楽しい思い出の一つにしてくださいね!!
校長室で給食を食べるなんて…と、少し緊張気味に校長室に入り、いつもはお客様が掛けるソファーに座った6年生でしたが…
いざ、会食が始まると、笑い声や話し声が聞こえてきて…とっても楽しそうです。
昨日からスタートして、6年生が6~7人ずつ、校長先生と会食していきます。小学校の給食の、おいしく楽しい思い出の一つにしてくださいね!!
6年生最後の校外学習(国会・キッザニア東京)
1月24日、6年生が最後の校外学習に行きました。国会議事堂とキッザニア東京です。
首都高の渋滞もほとんどなく、順調に国会に着きましたが・・・。大変な混雑ぶりでした。通常国会会期中ということもあり、参議院の見学ができず全ての見学者が衆議院に集まったようです。待ち時間を利用して、地元の福田議員さんの秘書の方から、国会の見所を丁寧に教えていただきました。ゆっくりと見学するというわけにはいきませんでしたが、赤絨毯の敷かれている廊下、御休所、中央広場の3体の銅像等子どもたちは、大変興味深そうに見学していました。
見学後には、お忙しい中、福田議員さんもお越しくださり、子どもたちにお声を掛けてくださいました。国の政治について考える、貴重な体験となりました。
その後は、キッザニア東京に行き、様々な仕事の体験をしました。混み合っていてなかなか体験できないところもありましたが、時間いっぱい活動しました。いろいろな職業があること、それぞれの仕事の内容等理解することができたようです。
6年間で最後の校外学習、友達との楽しい思い出もたくさん作ることができました。
首都高の渋滞もほとんどなく、順調に国会に着きましたが・・・。大変な混雑ぶりでした。通常国会会期中ということもあり、参議院の見学ができず全ての見学者が衆議院に集まったようです。待ち時間を利用して、地元の福田議員さんの秘書の方から、国会の見所を丁寧に教えていただきました。ゆっくりと見学するというわけにはいきませんでしたが、赤絨毯の敷かれている廊下、御休所、中央広場の3体の銅像等子どもたちは、大変興味深そうに見学していました。
見学後には、お忙しい中、福田議員さんもお越しくださり、子どもたちにお声を掛けてくださいました。国の政治について考える、貴重な体験となりました。
その後は、キッザニア東京に行き、様々な仕事の体験をしました。混み合っていてなかなか体験できないところもありましたが、時間いっぱい活動しました。いろいろな職業があること、それぞれの仕事の内容等理解することができたようです。
6年間で最後の校外学習、友達との楽しい思い出もたくさん作ることができました。
バナー
2
3
3
8
6
7
9
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。