文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:5年生
5年生が手縫いの学習を始めました。
5年生の家庭科で「ひと針に 心をこめて」の学習に入りました。今日はアシストネットの9名のボランティアの方にご支援いただきながら、学習を進めました。
今日は、①針に糸をとおす ②玉結び ③玉どめ ④名前のぬいとり を学習しました。初めてなのに、とても上手にできた児童が多く、驚きました。
きっと、ここで学習した「基本の縫い方」は、中学生になっても大人になっても、おじいさん・おばあさんになっても、一生、役に立つと思います。しっかり基本を身に付けていきましょう。
ボランティアの皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
今日は、①針に糸をとおす ②玉結び ③玉どめ ④名前のぬいとり を学習しました。初めてなのに、とても上手にできた児童が多く、驚きました。
きっと、ここで学習した「基本の縫い方」は、中学生になっても大人になっても、おじいさん・おばあさんになっても、一生、役に立つと思います。しっかり基本を身に付けていきましょう。
ボランティアの皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
5年生が田植えを体験しました
本日、5年生が田植えを体験しました。天候にも恵まれ31名全員が参加することができました。水田指導者の駒場さん、野中さん、毛塚さん、川嶋さんのご指導を受け、保護者の方もボランティアとして15名参加してくださいました。児童たちは目印に合わせて、全員で協力して1時間30分で全部植えることができました。
最初に西方小の文字が浮き出るように、違う品種の苗を植えました
全員が1列に並んで目印に合わせて苗を植えました
田植えが終わり記念撮影をしました。
この「田植え」「稲刈り」の体験を通して、『米作り』について学習する"西方ならでは”の活動が行えるのは、地域の皆様のご協力のおかげです。本当にありがとうございます。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
最初に西方小の文字が浮き出るように、違う品種の苗を植えました
全員が1列に並んで目印に合わせて苗を植えました
田植えが終わり記念撮影をしました。
この「田植え」「稲刈り」の体験を通して、『米作り』について学習する"西方ならでは”の活動が行えるのは、地域の皆様のご協力のおかげです。本当にありがとうございます。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
5年生が、サラダを作りました。
家庭科の時間に、5年生が初めての調理実習をしました。
今回は、野菜や卵をゆでる調理です。カラフルコンビネーションサラダを作りながら、「ゆでる」ことで、かたさや色、かさ、味などが、どう変化するかを調べました。
▼包丁で、野菜などを切った経験のある子が多く、慣れた手つきでまな板と包丁を扱っていました。
▼沸騰した鍋の火加減調節をして・・・卵は、静かに転がして・・・
▼穴じゃくしですくったニンジンに、竹串をさして、ゆで加減を確かめて・・・
▼手作りドレッシングも、おいしくできました!!
▲盛り付けも工夫して、とてもおいしい「カラフルコンビネーションサラダ ゆで卵のせ」が完成!!
片付けも、グループの友達と協力して最後までできました。「ゆでる」調理を、家でもチャレンジしてみてくださいね。
今回は、野菜や卵をゆでる調理です。カラフルコンビネーションサラダを作りながら、「ゆでる」ことで、かたさや色、かさ、味などが、どう変化するかを調べました。
▼包丁で、野菜などを切った経験のある子が多く、慣れた手つきでまな板と包丁を扱っていました。
▼沸騰した鍋の火加減調節をして・・・卵は、静かに転がして・・・
▼穴じゃくしですくったニンジンに、竹串をさして、ゆで加減を確かめて・・・
▼手作りドレッシングも、おいしくできました!!
▲盛り付けも工夫して、とてもおいしい「カラフルコンビネーションサラダ ゆで卵のせ」が完成!!
片付けも、グループの友達と協力して最後までできました。「ゆでる」調理を、家でもチャレンジしてみてくださいね。
5年生が「お茶入れ」の実習をしました。
5年生の家庭科「わが家にズームイン!」の単元で、「お茶を入れる」実習をしました。
ここでは、ガスこんろの使い方を学習し、やかんで湯を沸かします。きゅうすで人数分の湯のみ茶碗に濃さや分量が同じになるように注ぐのも、初めての経験です。
グループで協力し交代して、どきどきしながら実習しました。お茶を入れて、家族で団らんの時間を楽しく工夫できるといいですね。
ここでは、ガスこんろの使い方を学習し、やかんで湯を沸かします。きゅうすで人数分の湯のみ茶碗に濃さや分量が同じになるように注ぐのも、初めての経験です。
グループで協力し交代して、どきどきしながら実習しました。お茶を入れて、家族で団らんの時間を楽しく工夫できるといいですね。
5年生が、6年生からの引き継ぎを受けて…
近頃の5年生は、最高学年になる自覚が高まり、頼もしいです。
▼委員会からの校内放送も、6年生から5年生へ
▼毎朝の国旗掲揚も5年生が…
▼委員会からの校内放送も、6年生から5年生へ
▼毎朝の国旗掲揚も5年生が…
5年生がエプロンを作っています。
5年生が、家庭科の時間に計画的に作業を進め、いよいよエプロンが完成し始めました。今日は、ポケットをつけて、飾りをつけて、仕上げる段階です。
初めてミシンを使う子が多く、最初は心配でしたが、「まっすぐな直線縫い」や「返し縫い」はもちろん、「一目落とす」縫い方にも慣れ、もうすぐ、すてきなエプロンができ上がりそうです。
ここまでたどり着けたのも、これまで、何回もアシストネットのボランティアの方々に教えていただいたおかげです。今日で、ボランティアの方々の来校は最後になります。来週最後の仕上げを頑張ります!!
今まで、本当にありがとうございました。皆様に教えていただいたことを活かして、6年生になっても頑張ります。また、ご支援よろしくお願いいたします。
5年生が、エプロンを作っています。
アシストネットの活用で、地域のボランティアの皆様にご協力いただきながら学習を始めた5年生のミシン縫い…基礎的なミシンの扱い方や縫い方の基本をマスターし、今はエプロン作りに入っています。
アイロンがけやしつけ縫いも丁寧にして、ミシン縫いに自信がもてるようになってきました。直線縫いをまっすぐ進めるための“こつ”や、見るところなど、教科書にのっていないような、細かいヒントもたくさん教えていただいて、本当にありがたいですね。
「見て見て~!!こんなに速く縫えるようになったんです!」「すごいね~。僕はまだ心配だから、ゆっくり縫うよ。」「布が厚くなっているところは、スピードをゆっくりにするといいよ。」「ここを見て縫うと、曲がらないで縫えるんだって。さっき教えてもらったよ。」・・・など、子どもたち同士で励まし合ったりアドバイスし合ったりして、学習を深めています。
できあがるのが楽しみですね。
アイロンがけやしつけ縫いも丁寧にして、ミシン縫いに自信がもてるようになってきました。直線縫いをまっすぐ進めるための“こつ”や、見るところなど、教科書にのっていないような、細かいヒントもたくさん教えていただいて、本当にありがたいですね。
「見て見て~!!こんなに速く縫えるようになったんです!」「すごいね~。僕はまだ心配だから、ゆっくり縫うよ。」「布が厚くなっているところは、スピードをゆっくりにするといいよ。」「ここを見て縫うと、曲がらないで縫えるんだって。さっき教えてもらったよ。」・・・など、子どもたち同士で励まし合ったりアドバイスし合ったりして、学習を深めています。
できあがるのが楽しみですね。
5年生臨海自然教室情報19【本当に最終回】
予定より少し遅れて学校に到着しました。都賀インターから下りるとバスの中では、「何か見慣れた景色が…」「やっぱり、いいなぁ」などと、西方地域を味わう言葉が聞こえてきました。
重い荷物をバスから下ろして、帰校式をしました。海風とは違いますが、夕暮れの冷たい風の中、しっかり話を聴く子どもたち…
たくさんの経験の中で感じた、自分の頑張り、友達のよさ…などなど、想い出話を、いっぱい いっぱい家の人にしてくださいね!!それが1番のお土産です。
そして、昨日体験した『サンマの干物』は焼いてから、早めに召し上がってくださいね~!!
ご家族の皆様…事前準備や送迎にご協力いただき、大変お世話になりました。
3日間、お子さんと離れて過ごして、いろいろご心配もあったことと思いますが、とても立派な態度の西方小学校5年生でした(人´∀`*)日ごろから、担任とともに、熱心に頑張っている証が態度に表れていたのだと思います。ご家族のご理解とご協力に、改めて感謝しています。
また、このホームページに、あたたかく「投票」していただき、票数が増えていくことを励みに、現地からの更新にチャレンジしてきました。ありがとうございました。
これからも、西方小の様子をできるだけお伝えしていきますので、時々のぞいて応援していただけたら嬉しいです。
重い荷物をバスから下ろして、帰校式をしました。海風とは違いますが、夕暮れの冷たい風の中、しっかり話を聴く子どもたち…
たくさんの経験の中で感じた、自分の頑張り、友達のよさ…などなど、想い出話を、いっぱい いっぱい家の人にしてくださいね!!それが1番のお土産です。
そして、昨日体験した『サンマの干物』は焼いてから、早めに召し上がってくださいね~!!
ご家族の皆様…事前準備や送迎にご協力いただき、大変お世話になりました。
3日間、お子さんと離れて過ごして、いろいろご心配もあったことと思いますが、とても立派な態度の西方小学校5年生でした(人´∀`*)日ごろから、担任とともに、熱心に頑張っている証が態度に表れていたのだと思います。ご家族のご理解とご協力に、改めて感謝しています。
また、このホームページに、あたたかく「投票」していただき、票数が増えていくことを励みに、現地からの更新にチャレンジしてきました。ありがとうございました。
これからも、西方小の様子をできるだけお伝えしていきますので、時々のぞいて応援していただけたら嬉しいです。
5年生臨海自然教室情報18【たぶん最終回】
ただ今、北関東自動車道の壬生インターチェンジで、トイレ休憩を済ませたところです。
もう少しで学校に到着しますので、お迎えに来てくださっているご家族の皆様、もう少しお待ちください。
もう少しで学校に到着しますので、お迎えに来てくださっているご家族の皆様、もう少しお待ちください。
5年生臨海自然教室情報17
潮騒はまなす公園で、お昼ご飯です。施設の方のお心配りで、「風が強いので、館内でどうぞ」と、室内で食事ができることになりました。
みんな、元気です。
これがこの3日間の最後の活動です。楽しみながら召し上がれ~!!
みんな、元気です。
これがこの3日間の最後の活動です。楽しみながら召し上がれ~!!
バナー
2
3
2
8
4
6
0
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。