学校ニュース

カテゴリ:5年生

家庭科・調理 5年生調理実習(出汁の旨味)

給食・食事5年生が家庭科で、出汁を取る調理実習をしていました。

学校栄養士が指導に入り、鰹節や煮干しを使った出汁の取り方とそれぞれの旨味のよさについて学びました記念日

花丸この後、味噌汁づくりに入ります。5年生のみなさん、出汁の旨味が生かされるお味噌汁にしてくださいねハート

 

会議・研修 5年国語研究授業

重要学校課題研究の一環として、5年担任が国語の研究授業を行いましたにっこり

王冠栃木市教育委員会の先生2名と、西方地区小中学校の先生方が参観に来られました。

動物担任とのやり取りや友達との話合いにより、個人の考えがまとまったり深まったりする児童がたくさんいました。

ハート内容が難しい説明文でしたが、資料と文章を照らし合わせながら、筆者の伝えたいことをまとめることができました笑う 

鉛筆 5年生の書道

ビジネス5年生が習字の授業をしていました。手本は「道」。

漢字の組み立て方に気を付けて書く練習です笑う

急ぎバランスよく書くために、お手本をなぞることもあります。よい姿勢で書いていますね。

キラキラ筆は、ペットボトルの水でカシャカシャと洗います。「弘法筆を択ばず」ということわざがありますが、それでも使う道具は大切にしてほしいですね笑う

にっこり作品は、教室廊下に掲示しています。ご来校の際に、ご覧ください。

美術・図工 5年生のアート作品

星5年生が図工の時間に、ワイヤーを使った作品を作りました。自由にワイヤーを曲げたり、折ったりして、すてきなオブジェを完成させました。

ハートさらに、臨海自然教室で持ち帰った貝殻には、思い出の絵が描かれていましたキラキラこれもまた、すてきですね笑う

 

イベント いざ! 小物づくり!!

1学期に玉結びや玉止め、波縫など学習し、それらを生かして小物づくりを行いました。

 

先週、どんな小物入れにするか設計図を作り、色遣いや大きさをいろいろ工夫しながら

製作を進めていました了解

来週、完成の予定なので、出来上がりが楽しみですキラキラ